fc2ブログ

2009年02月

『超・電王』って何すかぁぁ??

ディケイドの後、沸いた沸いた!!
しかも第一弾だって!!!

さらば・・・はいったい何だったんでしょう。
嬉しい反面『ハイ?またですか?』っていうもの正直な感想。

しかし電王と聞けばワクワクしてしまうのです。
モモ・ウラ・キン・リュウにデネブ、ジークも健在だそうな。
New電王も出るよ。
え?ということはテディ?またオノDかよー(ニヤニヤ)
今度はカウント以外の台詞もガッツリ聞きたい~

脚本は小林靖子にゃん。
キャストはまだ幸太郎(桜田通)ディケイド(井上正大)と南明奈しか出てない。
公式HPはまだだけど、東映のサイトに企画発表会の記事があった。

『超・電王シリーズ』っていうからこれから何作か続くってことですね。
春のライダー祭りは『電王&○○(新ライダー)』って感じになるのかな?

5月1日(金)公開。
Gwなので金曜公開?でも学校あるよね。でもオイラは休みだ。
初日の1回目観たいーーー!!
でも一人で行ったら怒られる。黙ってりゃ分からない??
絶対ニヤニヤするからバレる・・・
あ~どうしよう!!
スポンサーサイト



ドラマ本編がどうでもよくなる件

昨日流れた『メイちゃんの執事』原作コミックのCM。

ヤバかった。リヒト様って鳥(鳥海浩輔)だったよね。
鳥イン○ルの私は一瞬にして発作がっ!!

不意打ちはイカン。どう考えても夜の9時台にTVで鳥の声が流れるとは思わないって。
CM明けからドラマの内容が頭に入らなかった。

あんだけイケメン揃いのドラマで一番引っかかったのがCMって自分・・・終ってますね。

あー録画してなかった~~
来週はCMを楽しみに観ます。
(ドラマ見ろって?)

原作版のCMは一回だけ・・・って話が。
つべにあった!!

小野大輔 『風花 -かざはな-』

最近必ずAmazonのおすすめ商品に入っているオノDの『風花』

昼休みにlantisのHPググってみた。

【lantis 風花 特設ページ】


モニターいっぱいに映し出されるすまし顔の小野大輔様に笑いを堪えるのに必死。
しかし更なる罠が待っていた!!
小野大輔1stフルアルバム「風花-かざはな‐」発売記念

 “ハンサムキャンペーン”を実施!!

ハ、ハンサム・・・キャンペーンて・・・
もうダメ。カンベンシテクダサイ。華麗に腹筋崩壊!!
どんだけ笑わせれば気が済むんですかっ!
(この記事を書いている間も笑いで手が震えてる)

またHP内でPVがちょっと流れてるんだけど
微妙に演技してて気持ち悪い(誉め言葉デス)

初回&店舗得点も“ハンサムポスター”だの“ハンサムブロマイド”だのこれでもかってくらいハンサムに乗っかってます。

まぁ色々好き勝手言ってますが、これが悔しいかな、歌はいいんだ。
惜しいのは『大好き』が入ってないこと?今回の選曲は真面目路線のようなのでさすがに無いか・・・

「風花-かざはな‐」

01.春空
02.ノスタルジア
03.プリズム
04.宙~そら~
05.シアワセナリス
06.リアルのない世界
08.雨音
09.真夏のスピカ
10.「ありがとう」

-------------------------------------
【追記】
2月24日付
オリコンデイリーチャート(アルバム)  初登場 9位!!
お、おめでとう!!オノでD!!やったじゃん。
しかし可憐Girl'sには一歩及ばなかった・・・(笑)

機動戦士ガンダム OO 2nd #20

 【#20 アニュー・リターン】 

拘束されたリヴァイヴは余裕綽々。
熱くなるロックオンを抑えつつヴェーダの位置とイオリアの計画と目的を聞き出そうとするスメラギ。ヴェーダの位置は分からず仕舞い。はっきりした位置はリボンズしか知らないんじゃなかったか?
計画の目的は前にリボンズがティエリアに話した内容と同じ。『来るべき対話』の具体的な内容は語られず、モヤモヤ感を残したままCBはリヴァイブを開放するしかなかった。

アニュー覚醒によりラッセ負傷・・・マジで撃っちゃった。当たっちゃった・・・
ウイルスを流しトレミーのシステムをダウンさせ、ミレイナを人質にしOライザー奪取の手助けをするアニュー。
【OO 2nd】20 (1) 【OO 2nd】20 (2)
彼女を待ち受けていたのはソーマたん。ソーマに戻ったら脳量子波フル活用です。この時のソーマかっこいい。
駆けつけた刹那とライル。二人の機転でミレイナは救出。
しかしオーライザーは奪われてしまう。追撃する刹那とロックオン。

ここから赤ハロ大活躍!
【OO 2nd】20 (5)
リヴァイヴからコントロールを奪ってOOと合体。ハロやるねーもうハロに任せちゃえばいいのに(え?ダメ?)
でリヴァイヴ身動き取れなくなったらコックピット撃つ抜いて壊して逃走ってお前はガキか。

アニューに拾われて逃走するリヴァイヴ。照準はぴったりだったのに結局アニューを撃てなかったライル。
【OO 2nd】20 (6) 【OO 2nd】20 (7)
なんて情けねぇ男なんだ!と叫んでるけど、結局人間は世界なんて大きなものよりも身近で大切な者のために動く生き物だからこれはこれで正直でいいんじゃないかな?

ルイスが人類初のイノベイターですとな?ふ~んて感じ。それがどうした?って感じですが、
せっかく沙慈と向き合い揺らぎ始めたのにリボンズの脳量子波であっさり洗脳し直された。
先週の展開はなんだったのよ。いくら感情を持ったってリボンズに支配されてちゃ何も進まないじゃん。
もう後戻りしてるほど話数残ってないわよ!

アニューが戦場に出てきたら自分が撃つというライル。しかし刹那は、自分が撃つ、そうなったら自分を恨めばいいと告げる。
ライルがアニューと戦う理由より戦えない理由の方が強いと・・・いいこと言ってます。
でも何でも背負いすぎじゃないですか?


予想通り襲撃。
OOはオーライザーの損傷が激しく修理中で出撃できない。イアンさんマジで過労死するって。
アニュー出て来ました。新型MAレグナントに乗ったルイス、生意気なヒリング。(ウザイ)
レグナント半端じゃねー。粒子ビーム曲がるってどうよ。しかも湾曲じゃなくて角だから。軌道読めないし、こんなの避けられないって。
相変わらず機体性能はいいのに、ソーマより動きの悪いアレルヤ。また機体損傷です・・・
ハレルヤ覚醒希望。

もっと心理描写に重きを置くのかと思ったけど、戦闘も3対3の割に激しいし動いてたな。
ライルはトランザムを発動し、完全にアニューの動きを止める。止めは刺さずコックピットをこじ開け、

【OO 2nd】20 (10) 【OO 2nd】20 (11)
『もう一度俺の女にする!嫌とは言わせねぇ!!』
【OO 2nd】20 (12) 【OO 2nd】20 (13)
『欲しいモンは奪う。例えそれがイノベイターだとしても』


堕ちた・・・もう完璧に堕ちましたわ。
なのにリボンズーーー!!テメェ何脳量子波使ってんだ。リボンズに対しては常にオープンな他イノベイター?

全く持って愛せないヒール・リボンズ。
イノベイターは人間よりも高位で並べられるなど我慢がならないと言ってたけど、ロックオンが言った通り完璧には程遠いと感じた。
自分達の方が優秀だと言う驕りがあるのか、戦闘においてのセンスが無いのよ。
根回しはしてるのに戦闘は直接的。作戦行動がスマートじゃない。

リボンズに支配されライルに襲い掛かるアニュー。相手が愛した女ゆえに戦えない。
最後の一撃で向かってきたアニューに手が出せない。そのアニューをビームが貫いた・・・
ライルとアニューの横を通り過ぎる刹那。OOは間に合ったけど、それは決して幸せな結末じゃなかった。

OOの光に包まれ互いの想いを伝えるライルとアニュー。
お得意のガンダム演出。ライルの腰が丸過ぎる。あれじゃ女の人の腰じゃないか・・・
【OO 2nd】20 (14) 【OO 2nd】20 (15)
凄くキレイな終り方。アニューがいい子過ぎる。今日のEDの入り方は反則。今の曲になってから今日が一番いいED。
ライルとアニューが親しくなっていく過程がもう少し描かれていればもっと感情移入できたと思うのに残念。

アニューがキレイに去った後、アニューを撃った刹那を殴り続けるライル。
【OO 2nd】20 (16)
(ライルの拳を黙って受け続けつ刹那の表情に不覚にも萌えた・・・)
頭では分かっていても感情が溢れ出して止められないのさ。この情けなさと哀しさと怒りが入り混じったライルがまたいいんだ。さすが三木眞さん!!

ルイスが人類初のイノベイターとしてリボンズに作り変えられた(?)ってことは、沙慈とルイス、ライルとアニューは立場的には同じってこと。
今回あえてこの展開を持ってきたってことは違う結末へのフラグですかね。

色々抱え込んできた刹那もそろそろ限界でしょうか?姫様の声が聞こえてきたそうです。幻聴です。しっかりしてください。

次回 【#21 革新の扉】
#19のEpの続きです。おや、紅龍いた?クラウスもいたよね?

仮面ライダーディケイド 第5話

  【第5話 かみつき王の資格】

突然現れワタルにキバを寄越せと挑んでくるビートルF。
誰~??って声でめっちゃネタばれしとるやん、て所には目を瞑ろう。

『キバットバット世、王に従え!』とキバット強制解除。変身を解かれたワタル。え?そんなんアリ?
キバットダメダメじゃん(笑)
しかもガルルやスワロウテイルたち側近はビートルFにいきなりかしずいちゃうし、どうなってんの?って感じ。
ビートルは“掟”を廃止し人間との共存を否定。自分の考えに従わない者は滅ぼすと宣言。ここで真っ先に削除対象になるのはワタルだよね。
ここでユウスケ登場。『王はワタルだ』と言い放ち、クウガに変身(かっこいいじゃん)しかしワタルはユウスケを置いて逃走。
放ったらかしかいっ!そうキタかぁ。子供だから仕方ねーよ。

カイザは何しに来たんですか?って話だよ。
彼には彼の目的があるんだろうけど、今回はキバと一時的に引き離す事が目的だったのかしら?鳴滝のおっさん何がしたいんだろう。
アタックライド・イリュージョンて・・・ディケイド分身したよ~止めて、笑っちまったじゃねーか。
カイザが消え、キバの世界に戻ってきたディケイドに鳴滝の声が響く。

相変わらず敵意剥き出しでディケイドを悪魔と呼んでます。
再生するために一旦リセットしなきゃならない。そのための破壊者ってことじゃないの?
真面目な話かと思ったのにおっさんの指に噛み付くキバーラ。どんなプレイですかっ!!お願いだから恍惚の表情浮かべるの辞めてください。マジキモいですぅぅぅ。

ボロボロになりながらも無事だったユウスケはワタルの元へ。
王子だから助けたんじゃない。一人じゃ闘えないと知っているから。お前には友達が必要だ・・・
ユウスケの真っ直ぐな優しさが伝わったかと思ったら王子暴走??

『もうダメだ・・・』
ほえ~ユウスケを襲う王子。ワタルは正気を取戻しユウスケは無事だったがボッロボロ。それでもユウスケはキバットを取戻してくるとビートルの元へ向かう。

光写真館で人生相談中のワタル。
結局ワタルが王になる事を拒んでいたのは、親しくなった人間のライフエナジーが欲しくて堪らなくなってしまうから(ディープな愛情です)。そんな自分に王になる資格は無いと即位を拒み続けていた。
誰も傷つけたくないワタルは誰とも関わらず、一人で生きていこうと決めていたが、ユウスケを襲ったと言う事はユウスケのことが好きになったからじゃないかと士に言われる。
次に自分がファンガイアとして目覚めたら化物になってしまうだろう。
そうしたら俺が倒してやる。破壊者、悪魔だからな・・・素直じゃない。さすがツンだわ。

ビートルFはガルルたちにユウスケのライフエナジーを吸えと命令するが、躊躇している間に側近であるガルル、バッシャー、ドッガはビートルFに取り込まれてしまった。
倒れるユウスケの元へと駆けつけたワタル。『ワタル、逃げろ!!アイツの姿を見ろ。お前の側近を全て取り込んだ』いやいやドガバキフォームですから。全然問題ありませんよ。
ビートルFはワタルにユウスケのライフエナジーを吸って、ファンガイアとして生きる道を選べと迫る。
ここまできたらその申し出は受けられませんて。

『僕はまだあなたの友達ですか?』

ワタルの言葉に『当たり前だろ?』と答えるユウスケ。ここに人間とファンガイアの友情成立。(泣かせるねー)

ビートルFの思惑は外れ。ワタルは王になる事を望む(ここのBGM凄くよかった)
いつまでも寝てんじゃねーぞコウモリ!!お前がウェイクアップじゃ!!ということで、かなり強引な方法によりにキバット覚醒(ディケイドに撃たれただけさ)
ここからはクウガと同じパターン。共闘してキバが超絶変形。
おお、またちょっとくすぐったいんですか。今回はアローに変形です。いやすごい開脚を見せるキバ。その開き方はヤバイだろ(笑)
『キバっていくぜーーっ!』キバットの掛け声に若干気が抜けますが、アロー自体はかっこいいです。キバットの顔はともかく・・・

アローで叩き、Wライダーキックで止め。
ユウスケは今回はボロボロなのでメインの戦闘はなし(クウガが出張ったらキバの立場が無いです)

謎の男=ワタルの父親=先代の王でした。
彼はワタルが自分と同じ過ちを犯さないように自らがヒールとなりワタルの覚悟を試したのかもしれません。
ワタルも人間とファンガイアの共存のためにドランではなく、育った家から始めるようです。
キバの世界はやっぱり父と子の絆でした。

次は龍騎の世界。
キバーラちゃんついて来るんだ。
キバの世界の子じゃないのかな?おっさんのお気に入りだから連れてくんだろうか。なんかやらしーなぁ。
キバットの妹だったんだ・・・世はどんな育て方したんじゃい!!

次回 【第6話 バトル裁判・龍騎ワールド】
ライダーで裁判員制度??

黒執事 第19話 『その執事、入牢』

【黒執事】19 (1)

フラグ回ですね。しかもシリアス?タイトル時の音が違ったよ~

今日は謎ばっかりだったけど、ストーリーとしては面白かったな。

白執事・アッシュが動き出しました。

アバーライン君大プッシュでしたね。
何故に本筋と関係の無いアバーラインの恋バナ??と思ったけど、これももちろんフラグなんでしょう。

ランドル卿の騒ぎ方がうるさ過ぎて痛い。
シエル(ファントムハイヴ)をめちゃめちゃ嫌ってるのは分かってるけど、自分の地位とかひけらかすような人ではないと思ってた。
アッシュが自分の椅子に座っているのを見て大騒ぎするのはやり過ぎだろう?ただの小者っぽく見えちゃう。

劉は女王の探し物とどう関わってるんだろう?シエルは女王の探し物が何かとは言っていないのに“文書”だと言い切った劉。それはどちらからの情報なんすかね?

ファントム社製のキャンディに包まれた新種のドラッグ。
リアルタナカさんによれば包み紙は本物だそうです。それを手に入れることが出来る人物が関わっているってことだよね。
リアルでもSD(じゃない?)タナカさんはいい仕事しますね。

あちらこちらに情報を流し、自分の思惑通りに動かそうと画策するアッシュ。
新キャラ出るみたいだし、アンジェラも死んでないみたい(白い人たち顔が同じなので分かりにくい)
【黒執事】19 (2) 【黒執事】19 (3)

阿片窟にヤードの捜査が入り逃亡する劉。
シエルはファントム社の工場から大量の阿片が見つかったとして拘束され、セバスもシエルとは別に連行されてしまう。

いやぁ、謎とフラグだらけでオモロイオモロイ。

今回はあまり動かなかったセバス。活躍は次回以降ということですね。

ちょっと作画危なかったような・・・引きの絵が雑な感じがしました。
セバスは相変わらずブレも無く完成度高いですね。

次回
【黒執事】19

『私にムチを振るうおつもりで?ふぅ、甘いですね。足の開きは90度。重心を落として抉るように、打つべし!打つべし!!』
最早、予告意味不明・・・

機動戦士ガンダムOO 2Nd #19

  【第19話 イノベイターの影】

マリナ姫はやっぱり無事でした・・・
先週の銃声なんて全く無視してクラウスが盾となりマリナと子供達、シーリンを逃がす。
逃げる途中、シーリンはマリナに銃を渡そうとするが姫様はそれを拒否。
銃を手にしたら子供達の目を真っ直ぐに見れなくなるとか・・・シーリンの怒りも分かるわ。
守るための戦いすら拒絶ですか?!
OOスタッフはどこまでも姫様をキレイなままにしておきたいらしい。


OOのトランザムが放つ粒子の中でハレルヤ覚醒。よっちんはハレルヤの方がいいねー。
戦闘は端折るよ。

↓↓↓

刹那と沙慈の声がスメラギに届き、ルイスへの攻撃を止めた。
『聞こえたわ、刹那。あなたの声が、あなたの想いが』なんていきなり全てを悟ったような発言はなんですかね。
OOの光の中では互いの心はオープンチャンネルなわけだ。それ嫌だな~イノベイターと同じじゃないの?

ツインドライヴのトランザムの粒子の中で語り合う沙慈とルイス。
まぁ正直ここはどうでもいい感じ。ぼちぼち予測の範疇だし。
沙慈はルイスを取戻すことは出来なかったが(さすがにそう簡単にはいかない)ルイスの心が大きく揺らいだのでそれだけでも成果はあったということでいいんじゃねーの。
沙慈の語りひとつでホイホイ戦線離脱されても興が冷めますって。

アンドレイを見つけ、セルゲイの敵を討つために突っ走るソーマ。
それを止めたのは沙慈の叫び。敵を討っても誰も生き返らない。こんなことをしていたらみんなおかしくなる。
どこにも行けなくなる・・・
世界統一とか戦争根絶とか謳いながら私怨(復讐)で動いてる奴結構いるからな~耳痛し・・・
結果は失敗だったけど、落ち込んでいると思っていた沙慈がルイスを取戻すために戦うと決めるための接触だった考えれば成功かもね。

悩み揺れるルイスをみて小熊が動き出しそう。
思い込みと勘違いの男だから何を仕出かすか分かったモンじゃない。

仮面ライダーディケイド 第4話

  【第4話 第二楽章・キバの王子】

キバットは杉田のままだけど、ガルル、ドッガ、バッシャーは中の人違った。
バッシャーの中の人、宮田っちじゃん!か、かわええよ~

キバーラの導きでキバの世界にやってきユウスケ。
同時期、士たちもキバの世界へ。今度の役割はバイオリニストらしいです。夏海にホストみたいな恰好と言われちゃいました。

パラレル・キバワールドは人間とファンガイアが共存する世界。
オブジェみたいにビルからキャッスルドランがはみ出している(前足の垂れ具合が何とも愛らしい)


また喫茶店とのあった場所に勝手に店を構えた光写真館。
今度の迷い客はチュウ(スパイダーファンガイア)です!!パペットもしっかり装着してます(ネズミだけ)
写真館なら写真を撮ってもらおうとファンガイア体に変身したらディケイドの削除対象にされちゃった。
逃げ出したチュウが助けを求めたのは幼稚園児。『いじめられたの~~』ってかわいいじゃねぇか、オイ。チュウはやっぱりおいしいキャラです。

この世界のワタルは人間とファンガイアを統べる王子。日本はファンガイア王制になったようです。しかしワタルはキングへの即位を拒んでいる。

城を逃げ出したワタル。かつての紅家には住んでいないようです。ひっどいバイオリンの音色に釣られて紅家の前にやってきた士は渡の得意だった曲を奏でる。
また出来る子設定ですよ。何でもそつなくこなすねー
バイオリンの音色を聴き外に出たワタルですが、人間との接触を極端に嫌っています。

街中でライオンFに襲われる人間を助けたディケイド。ライオンFあっという間に撃破された!え~ありえないし。ディケイドツヨイネー(棒読み)
ここでも(鳴滝おっさんの工作で)キバに悪魔と呼ばれてしまうディケイド。
ディケイドVSキバ。
ワタルが変身してもキバはちゃんと大人サイズです。周りにいた人たちがキバを見て『王子だ!』と騒いでます。王子の知名度高いんですね。 

キバーラ嬢――中々の悪女さんのようです。おまけにちっさい。おっさん鳴滝の指を噛むサイズ。
つーか指を噛まれたときの鳴滝の表情がきもいんですけど。思わず『援コーですかっ!』と叫んで・・・

黒執事 第18話『その執事、転送』

シエルが格好良かったですね~
契約を超えてセバスがシエルを大切に思っているって雰囲気がそこかしこに出てました。
【黒執事】18 (3)

シネマテックレコードに囲まれるシエル。アンジェラにどの過去を選ぶのかと問われ、シエルが掴んだのは両親が殺された過去。両親を殺したのはアンジェラだった。
【黒執事】18 (1) 【黒執事】18 (2)
シエルの両親は何故繋ぎあわされていたんだろう?それがアンジェラの言う不浄とか不要とかってことなのかしら??

アンジェラを追ったセバスとグレルが飛ばされたのは死神図書館の前。
つーことは天界でしょうか?環境に左右されずサクサクと動くセバス。天界だと悪魔は力を抑えられてしまうなんて規定の設定はこのアニメには存在しないのですね。
んなもんセバスには関係ないか。

図書館でセバスたちを出迎えたのはウィル。好戦的な歓迎だな~
セバスを害獣と呼んでいますが、今は舞い込んだ羽虫(天使=アンジェラ)を放っておくわけにもいかない。ここは一時休戦。今日も残業決定です。

目覚めたシエルは両親を殺したアンジェラに詰め寄るが、両親を殺したのはシエルも同じだと返される。
シエルの命令でセバスが殺した司祭はシエルの両親だったらしいです。そこの設定が良く分からない。死んだはずなのに何故生きてる(動いてる)んだって話ですよ。
しかも何も言わずあなたは穢れきっているとか言ってくるアンジェラ。もう電波天使ですかってんだ!かなりムカついてきた。
頼むから穢れてるっいう根拠を示してくれーーー

穢れているけど捨て置くには惜しい輝きを持っている・・・どっちやねん。
アンジェラはシエルの穢れきった過去を変えるという。穢れてるかどうかなんて勝手に決めんなって感じ。

天使はシネマティックレコードを改ざん出来るそうです。それは神にも出来ない事。
アンジェラによる過去の書き換えは過去に起こった事実はそのままにそれが悲劇でも不幸でもなかったと思わせる事だった。
これがウィルの言うところの“偽りの安寧を与える”ってことですね。救いという名の逃避じゃないですか。

辛い過去を見せ付けられ、その先に在りし日の両親の姿に引き寄せられるシエル。
【黒執事】18 (6)
シエルパパかっこいいな

VitamnZ プロモムービー更新(2月12日)

VitaminZ プロモが更新されてました。
今回は販促版といった感じですね。ゲーム画面はVoiceも聞けます。
P2は放っておいても卒業できると思うんだが・・・・・・
どうしてもB6に食いついてしまう(笑)

VitaminZ promo2 (1) VitaminZ promo2 (2)
VitaminZ promo2 (3) VitaminZ promo2 (4)
VitaminZ promo2 (5) VitaminZ promo2 (6)
VitaminZ promo2 (7) VitaminZ promo2