fc2ブログ

2008年04月

モノクローム・ファクター 4話

4話 【剣の光】

健吾に続き、だれ?風紀委員の女の子・・・綾だ!(マジで覚えてなくて調べてきた)覚醒。
ふーん、で?
ぶっちゃけこの子初回からウザくて・・・正義感強いのはいいとしても授業をサボったアキラと健吾を探して自分も午後の授業に出てないわけでしょ?
しかも屋上とか、校庭だか中庭だか(外)にいるのに二時間見つけられないってありえないでしょ。
何かあると頭ごなしに怒鳴りつけるのも辞めて欲しいな~

綾の剣道部のOB月影。正義感が強く、清く正しく礼節を重んじるって感じで綾の憧れの人。
しかし、その強すぎる正義感が仇となり心の闇につけ込まれてしまう。

道場に無理矢理引っ張って来られたアキラと健吾。
月影に居合いの稽古をつけてもらう約束をしていた綾。しかし月影は現れなかった。
高校生に真剣持たせんなよ!アキラたちを脅すのに真剣抜くな!

一晩に10人が“辻斬り”に襲われる事件が発生。
暗い公園で辻斬りに襲われる女。また健吾・姉かよ~
相手が刀を振り下ろす瞬間、通りかかった綾の刀がそれを受け止めた。
コクチと化した月影VS綾。
悲鳴を聞いて駆けつけたアキラだが真剣勝負の前に助けに入ることを止められる。
勝負は綾の勝ち。倒れた月影の体からコクチが現れ、ドッペル解除!

月影の暴走はコクチがとり憑いたせいだと理解した綾はコクチを一刀両断。
話、理解すんの早っ!
コクチ退治は完了。綾が仲間に加わった。

ちょっとギャグパートが多すぎたかな~二頭身になり過ぎ。
面白いけど戦闘は真剣にやろうよ。同じシーン3回もやらなくていいからさ。
スポンサーサイト



S・A~スペシャル・エー~ 第4話

第4話 【兄弟・先生】

3話であれだけ毒を吐いたにも関わらず今週も見てしまったS・A~スペシャル・エー~

4話は面白かった。

滝島・父が久しぶりに会いたがっていると滝島家に呼ばれる光。
ちっさい滝島登場。
出来すぎる兄にコンプレックスと構って貰えない寂しさを抱えたちょっとひねくれた弟・翠(すい)。

つーか滝島・父、子供じゃん!父かわええ~おもしれ~
この人が社長でやっていけてる滝島グループがスゲェ!
家庭教師に悪態をつき追い出す翠の態度に怒った光は、引きこもった翠の部屋の扉を蹴破ってしまう。
力加減を知らんのか?この子は・・・いや、やると思ったがね(フッ)
ドアを弁償する代わりに翠のカテキョを引き受ける光。

一筋縄ではいかない翠に真っ直ぐに向かっていく光。
自分は兄には敵わないと諦めようとする翠に、滝島はすべて翠の思ったとおり、好きなようにしたらいいと言う。
それを自分への無関心だと受け取った翠は家を飛び出してしまう。

しかし滝島の言葉には続きがあり、それは自分の望まないことをやらされるの方が辛い。だから好きなようにさせてやりたい・・・と。
伝えるのがヘタな兄さんです

翠は結局のところ滝島にかまって欲しかったんですよ。
滝島の言葉を聞いた光は翠を追いかける、言い合いになった時バランスを崩した光がこけて後頭部をぶつけてしまった。ふらつく光を背負って帰る翠。
しかし小学生が高校生をおんぶですから限界きますよ。
そこに光を心配した滝島が林の中をボロボロになって駆けつけてきた。いいシーン(のはずだ)
ストーカーかと思ったよ・・・どこから見てたんだ~
かっちょ悪い兄の姿を見て翠も安心したんでしょうね。二人の間の溝が埋まりました。

親身ななってくれた光に惚れた翠と滝島の間に火花が・・・・・・。
って展開はイヤだな~と思っていたら、翠が超超超ブラコンだった!
光のカテキョをあっさり切ったよ。

いやぁブラコンていうか滝島好き?
顔はミニ滝島だけど、ブラコン発動時はミニ滝島・父だった。まごうことなき父の子だよ。

全然、関係ないけどS・Aっていつ授業してるの?集まってお茶ばっかしてるけど・・・

コードギアス反逆のルルーシュR2 4話

  TURN04 【逆襲 の 処刑台】

ロロがブリタニアでどういう風に扱われていたか、少しずつ明らかになってきました。
相手の時間を止め、その間に標的を暗殺する。それはロロにとって食事をすることと同様に“ごく当たり前”のことと語っていますが、果たしてそうなんでしょうか?
任務を遂行するための人形・・・いままではそうだったとしても、これからは?
人を殺すことを任務として当然のように受け入れてきたロロの“新しい任務”がルルーシュの弟役だった。

後ろを取られたルルは数を数え始める。自分が数えていた時間と実際の時間にズレが生じていることでロロのギアスの能力を解析した。
ロロのギアスは時間そのものを止めるのではなく、相手の体感時間を止める。
(だから雨は止まらなかったんですね)

ちょっとルルってばどこまで抜かりのない男なんですか!

ルルーシュは2つの条件を出し、見逃してくれるよう交渉する。
ひとつはC.Cをロロの前に引きずり出すこと。C.Cを売るのか?と聞かれても
自分の命とは比べられないとあっさり言ってのける。これがルルーシュなんですよ。
もうひとつはロロの命―
話の意図が掴めない。ルルはロロに未来とは希望だと説く。
任務の先に希望はあるのか?このままでは何も変わらない・・・
任務だと言い張るロロに、さらに畳み掛けるルルーシュ。
自分を殺してしまえば任務を果たせず、C.Cを捕まえることは出来ない。
C.Cを引きずり出してやる。そこでC.Cを捕まえ新しい未来を掴めという。

ロロにギアスは使えない。ロロを殺せば記憶が戻ったことがばれ、ナナリーを救えなくなる。
考えろ!扇たちを救い出し、ロロを排除する方法をっ!

味方でも任務のためなら躊躇無く殺すロロの行動は機密情報局内でも良く思われていない。
浮いた存在ってヤツですね。

扇たちの処刑の時間が迫る。
ヴィレッタの中の扇のとの思い出はまだ消えていないようです。
時間になってもゼロは現れない。カレンたちも総領事館の敷地から出ることは出来ない。
ルルとの約束のため、すり替わってヴィンセントで待機するロロ。
銃口が扇たちに向けられたとき、ゼロの声が響き渡った。

ギルフォードに一対一の勝負をしようと提案するゼロ。武器はひとつ。
卑怯な事を好まないギルフォードの心理を考えればこの条件を受け入れないはずが無い。
ギルフォードのランスに対してゼロは暴徒鎮圧用のシールドを選ぶ。

誰が見てもまともな勝負になるはずが無い。
領事館からはシンクーがゼロの器を測るように見つめていた。
中華連邦でのシンクーの行動はいわゆるクーデターですか?

仮面ライダーキバ 第14話

  【第14話 威風堂々・雷撃パープルアイ】

ついにドッガ登場!
でっかいグーハンマーを振り回す(ピコハンに見えて仕方がない・・・)
間一髪でイクサ(音也)の攻撃をかわしたガルルは逃走。
未完成のイクサの力は音也の体を蝕んでいく・・・

健吾の夢のためにバイトを続ける渡。
三宅にお金渡してもデビューの話を上手く引き伸ばされる。それでもデビューを信じて疑わない健吾はバイトを続ける。
ダメだ、ライノセラス・・・今まで出てきたファンガイアの中で一番キライ。

警察に連行された名護を引き取ってきた嶋。警察沙汰はこれで最後にしてくれ、と言う嶋に
『俺は何も悪いことはしていません』と開き直る名護。
恵も呆れ気味です。
キバに負けたことを指摘され『俺は負けてない。負けたのはイクサだ』とあくまで自分の負けを認めない。
こうなるとただのいじけた駄々っ子です。

しかしイクサはキバ以上の力を手にする。イクサはまだまだカスタマイズされていくわけですね。
こんな序盤で負けたんだからそうしないと話が続かねーって事です。

イクサを奪われたと青空の会に報告する次狼。
イクサを使えば命に関わる。嶋の心配は既に遅く、音也はイクサに変身して自分に殴りかかってきたと話す。
ゆりはイクサをケンカの道具に使うなんて、と怒りをあらわにするが、嶋は次狼に対しイクサを奪われたことに苦言を呈する。
次狼を責める嶋に『コーヒー好きのおニャン子ファンに悪い人いないんだから』ってマスター・・・空気読もうよ。仕事とおニャン子は関係ないから。
kiba-14-1.jpg
お前も会員証持っとんかいっ!!
ゆりはイクサを取り返そうと音也を呼び出す。
イクサを持っていないか体中を調べるゆり。
『今日はいつもと違うパターンで積極的だ。続けなさい。』あはは、音也だね~。
音也が次狼の目的(ゆりに子供を生ませようと近づいていること)を話しても一向に耳を貸さない。

音也に変わった様子は見られず、体に異常も無いように見える。嶋に電話をかけるゆりの後ろで踊る音也がっ!おお~何気に上手い。一世風靡・・・懐かしい!
ゆりの前では何事も無いように振舞っても音也の体は確実にイクサの影響を受けていた。
男前過ぎて泣けてくるぞ、音也ぁぁ~


今日からマ王!3rd 第82話

  【グレタとユーラム】

 『ノギス~』
手乗りクマハチだーっ!殺人級にかわええなぁ~


旅の愛玩動物屋で手乗りクマハチを売っているという情報を得たユーリたち。
絶滅危惧種であるクマハチの繁殖に成功したという話を聞いて広場へ向かう。
そこで人だかりが出来ている屋台を発見。たくさんの手乗りクマハチが売られていた。

グレタが一匹のクマハチに一目惚れ・・・もじもじとユーリとヴォルフの顔を見上げるグレタ。
娘に甘いお父さん達はクマハチ買っちゃいました。

クマハチに“ユーラム”と名付けたグレタ。ユーリとヴォルフラムの名前をあわせてユーラム。
なんとお父さんのツボを抑えた娘なんでしょう。

迎賓館でクマハチの卵を孵化させたことがあるユーリとヴォルフラム。
ヴォルは自信満々にクマハチは僕たちの子供のようなものだ、と言ってのけます。
ならばグレタとユーラムは姉弟のようなもの。これからは4人家族だね。また父親泣かせな事を言うなぁ~ま、ここまでのユーリのツッコミは全スルーという事で(笑)

クマハチの繁殖に疑問を持つギュンターとグウェンはヨザックに探りを入れるよう指示を出す。
そこに窓からクマハチが入ってきた。グウェンの表情がっ!小さくて可愛いもの好きの血が・・・
冷静を装ってもバレバレですってダンナ~


クマハチを飼うときの注意として水は厳禁なんだそうです。
初めて出来た弟(?)を可愛がるグレタ。
お茶の時間、花瓶を倒してしまったユーラムに花瓶の水が掛かった。おでこを火傷してしまったユーラム。
水をかぶって火傷?増えるんじゃないの?

何者かに襲われ気絶しているダカスコスを発見。ダカスコスのクマハチ・はっつぁんの姿が消えた・・・
黒い影はユーラムの看病をするグレタの部屋に現れグレタとユーラムに襲い掛かる。
怪物はグレタの悲鳴を聞いて駆けつけたユーリとコンラッドを見て逃げ出した。
儲けるだけ儲けて逃げ出そうとしていた愛玩動物屋を捕まえてきたヨザック。
怪物の正体は土に魔石を練りこんで作った土人形で、水に濡れると魔石の力が暴走してしまう。
つーかグレムリン?

街には暴走クマハチが溢れ、家々を荒らし火を付けていた。このままでは街が燃えてしまう。
クマハチを一斉に捕獲するためユーラムをおとりにして血盟城に誘い込む作戦を決行する。
仲間を増やすため、水を手にしたクマハチたちが次々と集まってくる。十分に引き付けたところでコッヒーに捕獲させるが、網をかいくぐった何匹かがグレタとユーラムに襲い掛かった。
娘のピンチにユーリは親バカ(?)魔王モード発動!グレタを庇うヴォルフラム。
(この辺りの連携が家族って感じで好きなんだ)

暴走クマハチもユーラムも元の人形に戻り、皆ガラスに変わってしまった・・・
ガラスのクマハチを手に『みんなかわいそうだね』と話すグレタにユーリは
グレタと兄弟になれてユーラムは幸せだったと思うよと優しく話す・・・


なんですか?すっごくいい話じゃないですか。グレタがいい子過ぎます~
こんないい子ならお父さんの目じりも下がりっぱなしになるのは分かりますね。
もっと楽しい話かと思ったら案外切なかったです。
ガラスのクマハチを見つめるダカスコスの目が優しすぎて、いい男になっててコレ、ダカスコス?ってなっちゃいました。(でも惚れない)

紅 -kurenai- 第4話

【 紅 -kurenai- 第4話 才物 】

銀子の依頼を受け揉め事処理の仕事に出掛けた真九郎をつける紫。
暴力団の事務所に向かい、若頭との話し合いを終えようとしたところに組員に連れられて紫が入ってきた。紫を連れて帰ろうとしたとき、若頭の表情の変化に気付いた紫はコイツは怪しいと叫ぶ。

『嘘をつく者は嘘をつく顔をしている!』
複雑な環境で大人に囲まれて育ったからか、相手の嘘を見抜く能力が高い。
へらへらと頭を下げた真九郎と事務所を後にする二人だがエレベーターの扉が開いたとき一人の組員が殴りかかってきた。紫を逃がそうと相手を押さえていた真九郎だが、他の組員が紫に手を上げた時、真九郎の中で何かが切れた・・・

相手を殴り崩月の角を出してしまう。
駆けつけた弥生の声に角で相手を傷つけることは避けたが組事務所は惨憺たる状態。
気絶した紫と共に紅香に送られ五月雨荘に戻ったのだった。

翌朝、真九郎に迷惑をかけたと謝る紫。怒っていないかと聞く顔がカワイイ。
自分が何をしたか、自分がついて行ったせいで真九郎に迷惑をかけた・・・
自分だって殴られたのに、邪魔をしてしまったと謝る7歳児ってすごくない?
『怒ってないよ』真九郎の言葉にほっとする紫。
大人びた言葉使いと子供らしい表情。子供ゆえの純粋で真っ直ぐな正義感。
もう眩しいよーあの変な家で育ったのによくもまぁ、真っ直ぐにお育ちになったことで。

真九郎の子供の頃のことを聞かせて欲しいとねだる紫に自分が事件に巻き込まれ、死んでしまってもいいとさえ思っていたときちんと話す真九郎。

空港で爆破テロを仕掛け、生き残った子供達を拉致した事件。その時真九郎の両親は亡くなり、
その時に助けて貰った紅香に憧れ揉め事処理屋になった・・・
子供だから分からないと隠してしまうのではなく、ちゃんと話せば理解できるんですよ。

弥生は真九郎の行動を攻め立てるが、紅香は紫の気持ちを理解できるのは真九郎だけと考え、力不足も踏まえた上で真九郎を紫の護衛につけていた。
同じ事件の話を紅香から聞かされた弥生は紅香の想いを理解しつつも、真九郎に任せる不安を残したまま五月雨荘に戻っていく。

紫に足りないもの、真九郎に足りないもの。
それを補うため(見つけるため)に紅香は真九郎に任せたんだと思う。
紫を特殊な環境と九鳳院の呪縛から開放し、真九郎には真の強さを身につけさせる?
上手く説明できないけど、紅香が真九郎に期待しているのは護衛という仕事だけじゃないという事は分かる。

もう4話です。これから九鳳院とか絡んでくるかしら?怖いよ~ドS変態兄は勘弁して欲しい・・・

薄桜鬼 新選組奇譚

  ―薄桜鬼(はくおうき) 新選組奇譚―

hakuoki_top.jpg

発売元 オトメイト
9月発売予定
価格未定
限定版発売予定

公式の方にはまだ土方のイラストしかありませんが・・・
【オトメイト 薄桜鬼サイト】 

ふぉ~~カズキヨネさんの絵で新選組で吸血鬼モノの乙女ゲー?
こ、これは私のツボにどこまで食い込んで来る気だオトメイトーー!!

電撃 Girl's Style (ガールズスタイル) 2008年 5/23号 [雑誌]電撃 Girl's Style (ガールズスタイル) 2008年 5/23号 [雑誌]
(2008/04/10)
不明

商品詳細を見る

↑付録にイラストBOOKが付いてました。
斉藤 一好きなんだぁ~(またマニアックとか言われる・・・)
どのキャラをとってもハズレなし。(でも伊東はちょっと・・・攻略キャラかしら?)

これは買いでしょう。


A型自分の説明書

今日、本屋に行ったら『A型自分の説明書』が出てた!
おお~B型に続き、A型もキタよ。
時間が無くて立ち読み出来なかったけど、表紙のイラストはB型と同じ人だからすぐ分かるよ。

【A型自分の説明書】  

Aの人ってどうなんだろう?ぶっちゃけB型以外はあまり区別がつかない・・・

でも以前働いていた職場は自分以外全員A型さんだった。
あれはマジできつかったぁ~自分がきちんとしてるのは当然。
で、そのレベルを他人にまで要求してくるワケよ。しかも攻撃に容赦が無い。
(言い訳する暇もない・・・)

そんな感じでA型ってだけで警戒してた時期もあったけど、今は全然へっちゃらぁ~
血液型に関係なく面白い人いっぱい見つけたもん(お前の付き合いの基準は面白いかっ!)
大人の付き合い方を覚えれば血液型なんて関係ないのさ!

この勢いで『AB型』『O型』も出るんだろうね。

S・A ~スペシャル・エー~ 第3話

 【おにぎり・まごころ】

えっと、いい話・・・なんだよね?
前回のプロレス勝負で技の数で負けた光は彗の言う事をひとつ聞くことになる。
彗の要求は『お弁当を作る』こと。

約束だと張り切ってお弁当を作ろうとする光だが、
台所・破壊王の娘に対し『台所から出て行け!』と怒鳴る母。この母いいわ~

彗はというと光のお弁当が楽しみで朝食も抜き、周りが気味悪がるほど上機嫌。

光は仕方なくS・A校舎にあるキッチンを使わせてもらうことに。
釜の底に穴開けるわ、米を磨げば力が強くて米が原型をとどめないほど崩れ去る・・・
米ひとつとげねぇ~女ってどうするよ!
このありえない状況にムカついてきた。お前鉛筆持つたびに折るんかよ!

それでも健気に待つ彗。炊き上がった米(?)はとても食するには値しないもの。
作り直すという光。教えて貰えばいいじゃん。
教えてもらったら勝負に負けたような気がするからと米を潰し続ける(全国の米農家の人に謝れ!)
料理を勝負にすんなよ~

様子を見に来た明と宙。
宙は彗は両親が働いていたせいで子供の頃から自分のためだけに作って貰ったものを食べたことがないんじゃないかと話す。はぁ?・・・セレブの生活なんて想像つきません。遠足の弁当を作って貰ったことが無い?それは働いているせいではありません!愛情の問題です!!

話を聞いた光は彗のためにお弁当を作りたい、と明に教えてもらいおにぎりが無事(?)完成。

『いただきます』待ちに待った光のおにぎりが目の前から消えた・・・
目にも留まらぬ俊敏な動きで生徒会長がおにぎりを横取り!
しかし一口食べて変なオーラを出して退散。激マズだったらしい。

彗は落ち込む光からおにぎりを受け取りおいしいと完食する。
愛されすぎだよ。
光にめいっぱいツッコんだけど私は彗派でもありません。

これ何話?2クールはキツかろう・・・いつ切ろうかな~

コードギアス反逆のルルーシュR2  第3話

  【TURN3 囚われ の 学園】

中華連邦領事館の前で『ゼロを殺しに来た』と星刻と対峙するロロ。
ギアスを発動しようとしたところにルルから連絡が入る。
R2-3-1.jpg

ルルが学校に戻っている?では今演説をしているゼロは何者なのか・・・?
はいー?マジで学校にいるし・・・皇帝またなんかやったか?と思ったけど話は単純。
またC.Cでした。
二人が入れ替わったことに気づかず、ゼロに話しかけるカレン。しかしその正体はC.C。
『私達にまで秘密にするなんて』と怒るカレンに対し、『私に・・・だろ?』と余裕のC.C。ちょっと修羅場?

学園ではルルとミレイが料理中。ミレイの指示でテキパキと仕事を進めていくルル。
(中の人つながりで)侑子さんに使われる四月一日が頭の中をグルグルと・・・
テロから無事生還したルルとロロのためのパーティだそうな。相変わらず何でもイベント好きだねー会長!

ロロはヴィレッタ率いる機密情報局『C.C捕獲作戦』のメンバーだった。
ルルがC.Cと接触した形跡が見つからないため、今まで通り調査を続行するしかない。

生徒会メンバーもナナリーのことを覚えていない。彼らの記憶を操作したのもおそらく皇帝。
とすればナナリーの居場所を握っているのは皇帝ということになる。
記憶を操作されたのは自分だけではないと気付いたルルは自分の記憶が戻ったことが気付かれないよう細心の注意を払いつつ行動を開始する。

紛争の鎮圧に出たスザク。白兜出た!なんか背負ってます。ランスロット・エアキャヴァルリー
降伏勧告をするスザクだが相手が聞くわけも無く、ランスロットの性能とスザクのテクニックに倒れていく。
なんだか前より容赦が無いです。
イレブンから名誉ブリタニア人。そしてナイト・オブ・セブンへ・・・
『ブリタニアを中から変える』そのための地位を手に入れつつあるスザク。

スザクの戦いを見つめる男。うわぁ~い!シュナイゼル兄様だぁ~相変わらず麗しい。
この人には最後までコードギアスの良心でいて欲しい!!
R2-3-3.jpg

生徒会行事のアルバムを見るルルーシュ。そこには確かにロロも写っている。
テロの際。どうやって軍の包囲網を破ったのか、と聞くロロに『それを言うならどうやってテロリストから逃げたか、だろ?』と返すルル。言葉の駆け引きが二人の立場の変化を表してる。

ロロの携帯についているハート型のロケットはルルが誕生日に贈ったもの。
ここにも記憶の改ざんがあるのか?それは可愛すぎるだろうとルルがストラップに手を伸ばした。
これは自分のものだと激しく動揺するロロ。彼もまた自分が何者か特定出来ていない様子。
ロケットはルルとロロを繋ぎ、リナリーにたどり着くキーアイテムになるんでしょうか?