fc2ブログ

2007年10月

オススメ 電王 MAD

最終話まで約3ヶ月となった『仮面ライダー 電王』

侑斗が消えたショックから、最終回が来るのが怖くて仕方ないので
タロス達やデネブが消えてしまっても耐えられるように今から覚悟しておかなくちゃ!

ということでニコニコで電王MADを漁る日々です。





電王ファンなら間違いなく泣けます。
続きが気になるのに1月が来るのが寂しいです・・・・・・

次作は『仮面ライダー ゼロノス』とか無理かな~~~
スポンサーサイト



仮面ライダー電王 #39 感想っぽいもの

  第39話「そしてライダーもいなくなる」

契約者をボコ殴りして契約完了させようとするパンダラビットイマジン。
『お前弱いだろ?』モモに言われても何の違和感も無し。
パンダラビットって時点で弱そうです。
モモの剣さばきを教えるための“恰好の練習台”にされてます。ありえない位ノリノリで剣を振り回すモモ電王。
『この前、あんま振り回すなって・・・』
『あ・・・』
良太郎の指摘に仕切りなおすモモ。スゲェ、素直に言うこと聞くようになったじゃん。

剣を置いて、
『俺、参上!』
そっからやり直しかいっ!モモらしいねぇ。意外と律儀なんですよ。
ラビットちゃんは過去に飛ぶ前に俺の必殺技パート2(懐かしい!!)でやられちゃいました。


イマジンが飛ぶ過去の時間には何か意味があるのか?
良太郎は疑問を抱き、過去に飛んでみる。イマジンが飛んだ過去には必ずと言っていいほど未来の桜井がいる。
良太郎はオーナーに疑問をぶつけるがオーナーはそれどころでは無い様子。駅長とのリベンジに燃えてます。
モモ・ウラにも聞いて見るが興味はなさそう。カイの声が勝手に頭の中に割り込んでくるんだって。

身体を鍛えてるウラって珍しいかも。軽々と背筋こなす姿はカッコいいぞ(中の人スゴ~イ)
071028-1_edited.jpg


親子キターーーー
侑斗が見つめていたゼロノスカードにはどんな意味があるの?
ミルクディッパーにはもういかないと言う侑斗。
オカンの心配を察してか、いつもなら絶対に2人で行かない買い物にデネブを誘う。
デネブもそれ以上は追求せず、明るく振る舞う。
侑斗の無理した笑顔が見ていて辛い。

2人で(D侑斗だけど)仲良く(?)お買い物。
和食か中華か、フレンチか・・・あれこれ楽しく食材選びをするデネブ。
しかし侑斗にはどうでもいいことなんです。侑斗が気にしてるのはただ一点のみ
『シイタケ入れんなよ』
やっぱシイタケかよ~~~


野菜売り場→横目でシイタケ発見『ん~迷うなぁ~?』デネブ、演技不自然→
シイタケゲット!→侑斗に気付かれた!→侑斗にはじき出されギブアップ
人目も気にせず『デネブーー!!』って仲良しだね~~


こんなほのぼの親子もあと何回見れるんだろうと思ったら泣けてきた。キンちゃん紙ちょうだい!

愛理は何かを忘れていることに気付く。
そのことを良太郎は侑斗に話したが、侑斗は『最後まで変身するだけだ』と・・・
最後までって何よ。自分が消えるまでってこと?侑斗の決意は悲愴感漂いまくりです。

『姉さんはきっと過去を思い出せる・・・』
そんな良太郎の前にカイが現れる。過去の時間を変えれば時間からこぼれてしまう人がいる。
そんなのいいはずが無いとカイに詰め寄る良太郎だが、カイは変わった時間の方が良かったら?と
逆に良太郎に問いかける。
カイの意図がつかめない良太郎。カイは1人の男を連れてきて、その男の過去の時間へとイマジンを送り込む。

過去に飛んだ良太郎はスネールイマジンが連れてきた男と学生服の侑斗が話しているのを見る。彼はデネブと契約する前の侑斗。
スネールイマジンの姿に逃げる学生達。
しかしスネールイマジンの狙いは明らかに桜井侑斗のみ。イマジンの放ったムチで炎上するワゴン車。
その爆発に巻き込まれ過去の侑斗は命を落とす。

デネブと契約する前の侑斗が消えたことで、現代の侑斗の体が消え始めた・・・
「俺のことは気にするな。デネブをよろしく…」
そんなぁぁぁ!オカンはどうするのさぁ~。侑斗が先に消えるなんて(多分復活すると思うけど)

『あ~らあら、随分簡単に消えちゃって-どう?少しは面白かったぁ?』
このイマジンの言葉に良太郎がキレた!

面白い?勝手に時間弄って、こんな簡単に人を消して、それで面白いってどういうこと?
そんなの僕は絶対認めない、変身
 

ライナーフォームに変身しスネールイマジンを倒した良太郎ですが、キレてたみたいでいつもより戦い方が激しいです。
侑斗のことを思いながら戦った良太郎ですが、元に戻った時間に侑斗の姿は無い・・・

『どうして・・・』
良太郎やハナが覚えているのは現代にいる侑斗のことで、過去の侑斗のことは知らない。
そしてゼロノスカードを使いすぎたことで、過去の時間の侑斗を覚えている者がいなくなってしまった。

過去が変わったことで、桜井侑斗という人間は『最初からいなかった』ことになってしまいました。
その影響はミルクディッパーに表れ、全く違う雰囲気のお店に変わってました。
あんなごちゃごちゃした店はヤダ!早く元のミルクディッパーに戻してください。


来週は1回お休みだそうです。ここでおあずけ喰らうとは・・・

機動戦士ガンダム OO #04

 #04 対外折衝

人革連・国家主席の演説ですが、ソレスタルビーイング完全否定ですね(そりゃ当然です)。
それを見ているプトレマイオスクルー達。
ラッセの服がぴちぴちなのが気になる・・・(宇宙だとあんな感じなんですか?)
女の子の露出度高過ぎ。
ティエリアのピンクのニット(?)も相変わらず・・・・・微妙
イカンイカン服に気を取られて肝心なところを見逃すとこだった。

戦争の根絶と武力介入。ティエリアはあくまで武力介入肯定派。
ある種の信念のようなものがあるのか、隠された彼の経歴が明かされるまでその辺りはまだまだ謎のようです。

相変わらず冒頭の説明が長いですが、めげずに行きましょう!!

キタキタ誰だっけ?どっかの王族の姫さんだよ。今回のヒロイン?
わ~ムダにいい子っぽい。
でも世間知らずって感じでもないし、頭もいい。

彼女のそばにいるメガネの姐さんはどういう位置にいる方なんでしょうかね(鷹の目姉さんですが、何か?)
まだまだ高みの見物。色々と裏事情とか知ってそうで怖い・・・

化石燃料で栄えてたってことは石●王関連の国ですね。
軌道エレベーター建設の時に『ウチには化石燃料があるから大丈夫だ!』なんて
考えて参加せず、今になって慌てているといった所でしょう。


リアルIRA(テロ組織)の活動休止宣言によって世間にはCBを評価する意見も出てきているがこれも予想の範囲内。
軍備凍結は一過性のものであって、CBの介入がなくなればまた元の状態に戻るだろう・・・
紛争根絶は簡単にはいかない・・・

『だから休めるときに休んどけよ』さすがロックオン母さん。ここでも気遣いの人です。
071027-1_edited.jpg

  ↑美人さんだな~

人革連の超人?機関。から対ガンダム部隊に派遣された少女ソーマ・ビーリス。また変な髪形やってきた。
“ちょうじん”て何?
水面下で行われていた計画って。またワケの分からん事して!頑張れ自分、ついてけ自分!!

グラハムのフラッグはカスタマイズ完了。1週間で仕上げたんだ。さすがプロフェッサー。
すごいんだか何だかメカ音痴のワタクシには分かりませんが、とにかくすごいらしい。
12g(ジー)ってどんだけ~

ユニオン大統領官邸では未だに危機感薄い会話が展開されております。
CBに協力するものなどいないと高を括ってますが、お山の大将もいつまでゆったりと座っていられることやら・・・楽しみです。

そんな折、ユニオン加盟国であるタリビアが声明を発表します。
脱・ユニオン宣言。さらにエネルギー所有権まで主張してきましたよ。
身の程知らず?タリビアの声明によってまたひとつ紛争の火種に火が点きそうです。

この声明によってCBの新たなミッションが開始される。

CBを利用しようしようとするタリビア。
利用されていることを承知で動くCB。
CBがユニオン側につくかタリビア側につくか、その動向に注目が集まります。

そして今回のミッションでは
『戦争をほう助する国も武力介入の対象とする』という言葉通りタリビアを攻撃。
タリビアはアメリカに助けを求め、結果タリビアの紛争は未然に防がれたというわけです。

ミッションは無事終了に見えたが、エクシアに迫る機影。
半ばストーカーじみてきたグラハムです。海中に逃れるエクシア。
今回も逃げられました。残念。

大人の事情の入りまくりの回でしたね。
段々話がややこしくなってきたぞ。うちの子は既について来れてない・・・orz
親の私は登場人物が多くなりすぎるとお手上げです。

ゲラハムのノリがどうしてもロイ・マスタングに見えて仕方がない。


まるマ新刊

 まるマシリーズ「砂はマのつく途(みち)の先!」 
     12月1日発売決定です!!



聖砂国編第6弾!

思えばマ王外伝『今日からマ王!?』から数えて1年振りの新刊ですよ。
『箱マ』からだと1年半以上経ってますね~~
読み直さねば・・・

そうだ、聖砂国編まだ続いてたんだ・・・
カムバック!お庭番!!!

ヨザはどうなったんでしょうか・・・
そこのところだけでも解決(もちろん良い方向で)して欲しい。

聖砂国編の鬱展開もそろそろキツくなってきました。
番外編でいくらギャク満載にしても番外はやはり番外。

初期の頃の笑いと涙と読後の思い出し笑いユーリの至極真っ当なツッコミが懐かしくなってきました。

とは言えサラを黒いまんまにしていくのも忍びないので、彼も幸せになって欲しいと勝手な事を思ったりして。

ここまで待ったんですからあと1ヶ月なんてあっという間ですね。

ときメモGS2 DSにて発売決定!

『ときめきメモリアル Girl's Side 2nd Season』

DSにて発売決定だそうです。

http://www.konami.jp/gs/game/Girls_Side/2nd_Season/
発売日は未定
今回はフルボイスらしい・・・

注目の新キャラは・・・
真嶋 太郎(まじま たろう)
名前がちょっとアレな感じもしますが、セレブなモテ男だそうです。
CV:谷山 紀章ですからね~~(この時点で噴いた)
ホッスィ~☆に続いてキショ来たね~

また、全国の乙女をときめかせてしまうんですね!
で、何故DSなの?DSやらねぇ~んだよ!!
PS2に逆移植して欲しい・・・(切)

素敵探偵ラビリンス 3話&4話

〈STORY〉
第3幕 「斜塔の冒険」
学校に登校してくるなり、いつものようにクラスの女子に囲まれるまゆき。その、様子を面白くなさそうに見る少年がいた。幸太だ。壊れた置物を直してもらおうと、まゆきを捕まえるみのり。無理だよと困り果てるまゆきをよそに、幸太は同じものが手に入る場所を知っていると得意げに話す。まゆき、みのり、幸太、楽太はそこへ向かうことを決める。その場所とは永久立ち入り禁止区域にある「東京タワー」だった。

第4幕 「紅と白の真実」
東京タワーで突如、爆発が起こった。エレベーターに乗っていた、みのりと楽太は閉じ込められてしまう。みのりは足をくじいて動けない。電源の入っていないエレベーターの扉はビクともしない、焦る幸太。一方まゆきは、一刻も早く電源を回復させて二人を救出したいと、特別展望室から電源室のあるフットタウン地下一階へと目指す。しかし、頼みの綱の非常階段を見たまゆきと幸太は絶望する事となった。




2話続き物だったので一気に視聴。

はじめに言っておく。これはか~な~りウザイ!!

繭樹は秀才らしく、他の子とは別に特別に個人授業です。
ん~何のために学校来てんの?
でも体育の授業は一緒です。跳び箱が飛べない繭樹にクラスの女子の
『キャーッ!繭樹くんカワイイ~~』の叫びは如何なものかと・・・ノリ的に小学生設定に無理を見た。ウザッ

繭樹に壊れた『東京タワーの置物(単なるお土産物)』を推理で直して欲しいと頼むみのり・・・
ええ~無茶振りもええとこやん!推理で壊れたもんが直るかいっ!壊れた原因を推理するなら分かるけど。
いくら小学生でもこんなにおバカじゃないっスよ。
で↑のように東京タワーに行くことになるんですが、思いっきりオッパイ(ワケ分からんが襲ってくる奴)の罠が張られてます。

立ち入り禁止区域なのに電源入っててエレベーター動いてるし、帰ろうと再び乗ったとたんに爆発して閉じ込められちゃうし、お約束です。
このオレンジ頭のみのりがウザイ。
繭樹一筋かと思いきや双子兄にも頬染だし、結局助かるんだけど足くじいてるくせに繭樹に飛びついて抱きつくし・・・
ああゴメンゴメン小学生だってこと忘れてた。

素敵探偵さんは全く推理してません・・・
もういいや、切ろうかな~と思ったらオッパイの仲間(もちろん格上)が愛染速水奨さんなんだも~ん。
速水さんのブラックははずせないでしょう!次回も視聴決定ですorz

仮面ライダー電王 #38 感想っぽいもの

第38話「電車の中の電車王」

リュウタがひとつ大人になった瞬間を見た気分です。

暴走を続けるデンライナーとゼロライナー。
モモ達タロス組もカイの送り込んだイマジン達と交戦中。

カイの『あれ、お前の姉ちゃんでも何でも無いだろ?』という一言がリュウタの胸に突き刺さる。
カイの罠にはまったことに気付いたリュウタはダンサーズを呼びカイと戦おうとするが、ダンサーズまでカイに操られてしまう。
このままでは良太郎を傷つけてしまうとリュウタはカイの前から逃げ出す。

モモタロス達は必殺技イマジンバージョンで敵を倒す。
『俺の必殺技モモタロスバージョン』になってるし、
『ダイナミックチョップ・生』は如何なもんでしょう。
ウラのキックがスライディングキックになってるよ。
勝てればいいんだけどね。なかなか見れない戦いを堪能しましたです。

コハナにこのままではデンライナーもゼロライナーも壊れてしまうと聞き焦るモモ達。
しかし、オーナーは駅長と優雅にチャーハン崩し対決の真っ最中です。
ターミナルは駅であり分岐点を監視する場所。分岐点が現れる場所が決まっていないため、駅自体も動くのだそうです。すげぇな、オイ。
新しい路線が見つかっても分岐点を越えてみなければ未来は分からない。未確定要素満載です。
『デンライナーは駅が探している』とか言ってたな~
余裕のわけはその辺にありそうです。

デネブどこ行ったの?と思っていたらゼロライナーにしがみついてました。パスは抜けず、取り合えずバイクにまたがってみるが事態は良くならない。アナタに免許はあげられません!!

リュウタはミルクディッパーにたどり着くも愛理に良太郎ではないことを見抜かれ、現実を突きつけられてしまう・・・
愛理なら受け入れてくれそうな気もしますが、そう上手くはいかせてくれませんでしたね。
再び街に飛び出すリュウタ。

駅がデンライナーを見つけたよ~
キングライナー発進だーーっ!追いついたキングライナーに格納され、止ることの出来たデン&ゼロライナー。
格納っていうか飲み込まれた? 

カイに見つかったR良太郎。目覚ていた良太郎はリュウタを自分の中から出し、良太郎としてカイに話かける。
珍しくメチャメチャ怒ってます。

『君が誰だろうと今はいいよ。ただ、僕が邪魔なら君が直接来て。
 僕は絶対に逃げない。だから二度とリュウタロスに近づかないで』


良太郎、漢だぁ。泣けるでー

復活したデンライナーが現れ、コハナからパスを受け取りソードフォームに変身。
やる気満々のモモを前にカイは手帳を開き日付をなぞると自らの身体を開き、レオイマジンを過去へと飛ばしてしまう。
怖っ・・・自分でぱっくり割っちゃってる。

過去に着いたとたんはじき出されるモモ。
ライナーフォームで戦うしかないっしょ。
まだへっぴりだけどね。今のところ電車斬り最強ですから。

リュウタが良太郎に『ごめんなさい』って・・・
一瞬固まる一同。モモに絡まれいつものようにふざけた調子のまま一人デッキへと出る。
良太郎と自分は違うことを思い知らされたリュウタが愛理の絵のシワを必死で伸ばしているシーンでは思わず目から水が・・・

それにしてもカイは謎。やり方が卑怯なんだよね。
このまま敵のままでいいですよ。憎たらしい敵のまんまでいてください。

次回は過去の侑斗の過去話。
髪黒い。学ランだ。普通に笑ってる・・・ちょいダサに期待。


家庭教師REBORN 標的54 

標的54 「雲の守護者の暴走」

雲雀強ッ!!から1週間。
雲雀は標的をXANXUSに変え、XANXUSもそれに答えるように戦闘フィールドに降り立つ。
雲雀の攻撃に一切反撃しないXANXUS。しかしその行為には何か企みが潜んでいて・・・

おお~ゴーラ・モスカ暴走です!ホンダム・・・
校舎メチャメチャやん!
ボンゴレもヴァリアーも関係ねぇ。破壊の限りを尽くしてます。
斬様の狙いは元から皆殺しですか?でもちょっと違うような・・・

死ぬ気の零地点を習得したツナはリボーンと共に並中に急ぐ。

並中は悲惨な状態。飛び出したクロームは地雷踏んじゃいました。
この子は何がしたかったんだ。地雷の爆破からケンと千種に助けられたが、倒れた場所はフィールドの真ん中。モスカとマシンガンに挟み撃ちにされてます。

そこへ死ぬ気のツナ登場。おお、かっちょええやん。
ここからはツナVSモスカの戦いです。
モスカの圧縮粒子砲を死ぬ気の炎で止めてるし、飛びまくってる。
何時の間にこんなに強くなったん?

雲戦なのに雲雀の活躍少ねぇ・・・

そして明かされるモスカの原動力の秘密。
9代目~~~~!!!

来週は泣きの回でしょうか?
斬様知っててけしかけてんだよね。怖いお人だ。

斬様が何で人気があるのかよー分からん。
モスカがムスカに聞こえてしょうがない(大佐だ!)

こんなこと書いたらうちのケンにまた噛み付かれる・・・orz


今期アニメ(見たものだけ)感想 その2

今期アニメの感想その2。見たものだけをやっぱり至極簡単に・・・

獣神演武
 荒川 宏(ハガレン)がキャラクターデザインを手掛けたことで話題の作品。
 3話まで見た。まだ微妙。4クールらしいが2クールでもいい感じ。
 格闘(武道)漫画だけにみんな骨太です。主人公が義妹萌えなのがな~~。でももう少し頑張って見る。

CLANNAD-クラナド-
 絵が萌え系だけに期待はしてなかったけど、なかなか面白かった。
 恋愛色を前面に出してこなければ見続けられると思う。

もやしもん
 菌が見える青年-沢木惣右衛門直保(さわきそうえもんただやす)が菌が見えることによって様々な騒動に巻き込まれていくお話。
 人の作画は微妙。周りに飛び交う菌がかわいいです
 衝撃の第1話・・・・・・キビヤックには要注意!!

機動戦士ガンダム OO
 別枠にて感想書いてます。
 武力による非戦。どういう展開になるのでしょう。今のところ腐女子が狂喜乱舞するような展開にはなってませんが時間の問題かと・・・
 MS戦カッコイイです。

魔人探偵脳噛ネウロ
 原作未読です。作画は崩壊しかけてるようですが、子安さんの力で見続けます。

逮捕しちゃうぞフルスロットル
 前々から好きな作品。3期は多少絵がきれいになってるけど、90年代色は残ってます。
 夏美と美幸の目が緑と紫になってる(謎)
 EDがガチ百合なのは意味不明。でも見る。

神霊狩/GHOST HOUND
 これで今期アニメも出揃った感じでしょうか。作りが丁寧で演出が上手い。
 話の展開が遅いのが難点かな。絵は地獄少女の方なのできれいですが、目がまん丸過ぎてちょっと見てて疲れる。


他は見てないから分かりません。
アニメ枠の減少で前期より作品数が減っている上に今期は所謂“萌え系”アニメが多くて全体的に不作感は否めません。
とか言いながら結構見てるじゃん。て突っ込みはスルーです(笑)
ホント簡単すぎてごめんなさい。


今期アニメ(見たものだけ)感想 その1

今期アニメで1話だけでも見たものの感想を至極簡単に。

バンブーブレード
  これはオススメ!
剣道部顧問の石田虎侍が高校時代の先輩から練習試合の話を持ちかけられ、5人の女子部員集めるところから話は始まる。
女の子達が個性的で面白い。ほんわか乙女キャラだと思っていたミヤミヤが実は超ブラックだったところまで話は進んでます。ダンくんが可愛く見えてきた時点で抜け出せなくなった・・・

げんしけん2
 これははずせないでしょ。初のコミケ参加。
 斑目さん、好きだ・・・

ドラゴノーツ・レゾナンス
 1話全く意味不明。面白くなるの?1話しか見てない・・・

もっけ
 勿怪(もっけ/物の怪)が見える姉と勿怪が見えないが憑依されやすい体質を持つ妹が拝み屋の祖父の助言で妖怪絡みの事件を乗り越え成長していくストーリー。
作画崩壊・・・1話にて停滞中。今後見るだろうか・・・


レンタルマギカ
 1話にてクライマックスを迎えてしまいました。絵はきれいです。
 脚本に若干の不安アリ。今後に期待。

素敵探偵ラビリンス
 自分でも何故見てしまったのか不思議。金髪でハニー先輩の可愛さを持つ魔ロキって感じ?
 もう少し見ないと何ともいえないですね。“素敵”だからいいかぁ~