fc2ブログ

2007年08月

欲しいモノ

ちびボイス 仮面ライダー電王 (BOX) ちびボイス 仮面ライダー電王 (BOX)
(2007/11/25)
バンダイ
この商品の詳細を見る


11月発売 『ちびボイス 仮面ライダー 電王』
か、可愛ええ~~


仮面ライダー電王 ソードフォーム
「俺、参上!」


モモタロス
「ごめんなさぁ~~い」


M良太郎
「俺は最初からクライマックスだぜ!」

(関 俊彦)

U良太郎
「僕に、釣られてみる?」

(遊佐浩二)

K良太郎
「泣けるでぇ!」

(てらそままさき)

R良太郎
「僕のこと、好きになってくれるよね?」

(鈴村健一)

憑依良太郎たちがめっさ可愛い。
しかしBOX買いはキツイ・・・財布に要相談です。



スポンサーサイト



参ったぜ・・・

「●●くんと△△さんて結婚すんの?」

と上司其の3に聞かれたのが、かれこれ2ヵ月以上前だったか・・・
「さぁ?知りません」
で会話終わらせちゃったんですけどね。

その子たちが付き合ってるかどうかは知らなかったけど(全く興味ナシ)まぁ一緒に出勤してくるし、男の子は一人暮らしなのに手作り弁当持って来るようになれば『付き合ってんだろうな~』くらいには思いますって。

で、その2人が同じ日に有休を取ったわけです。
『2人でお出かけなのね』
あくまでもその程度にしか思わない淡白な自分・・・

帰りに一緒になった子に『あの子たち付き合ってんの?』って聞いてみた。

「そうですよ。
 華楠さん知らなかったんですかーーーー!!

え?そんなに驚かれることっすか?
「そうかな?とは思ってたけど全く興味ないんで」

「そうですよね~、で本当に知らなかったんですか?」
今の『そうですよね~』は何に対する相槌なんだ?

「あの2人付き合ってますよ~一緒に会社来たりしてるじゃないですかぁ」

いや、知ってますけど・・・・・・

「本当に知らなかったんですか?」

お主!まだ言うかっ!!


人の噂話は元々好かんし、他人の惚れた腫れたの話にもあんまり興味がない。
身近なことを知らないとこうもバカにされるんだね。

人の恋愛より、彼の好感度上げつつ世界救うので忙しくってさぁってゲームかよっ!!

翡翠の雫

翡翠の雫 緋色の欠片2(限定版) 特典 「シリアスドラマCD」&Amazon.co.jpオリジナルドラマCD「タイヤキの味」付き 翡翠の雫 緋色の欠片2(限定版) 特典 「シリアスドラマCD」&Amazon.co.jpオリジナルドラマCD「タイヤキの味」付き
PlayStation2 (2007/08/09)
アイディアファクトリー
この商品の詳細を見る


バッドED3つを残し、攻略終了しました(悲恋EDはいいや)
絵は今回も文句なしに綺麗。既読スキップ、巻きもどし、クイックセーブ&ロードなど機能面は良好。
何章で誰のルートに入っているか確認できる『道筋確認』機能ですが、あっても無くてもOK。
確認出来るのは便利なんだけど、同時攻略は難しいので、分岐確認くらいにしか使えません。セーブが相変わらず12個しか出来ないので分岐用データにスロット使うより、初めからプレイしたほうがいいかも。

前作に比べシナリオは薄いです。
1人攻略するのに初回で4~5時間もあれば出来るかな
(私は攻略作りながらプレイしたのでその分も含んでます)

前作で参った、長~い戦闘シーンは大幅に削られてます。
守護者たちが完膚なきまでに叩きのめされてズタボロ~なんて事はほとんどありません。
敵さんも結構引いてくれちゃうので。

攻略自体は(多分)簡単です。
ヘボゲーマーの私が攻略全く見ずに出来たんですから!!じゃ無くて・・・

・相手のことを信じる
・一人にならない
・一人で頑張り過ぎない
・真緒姉さんに近づかない(笑)


こんな感じでいけば大丈夫でしょう。 

後半、主人公と守護者(攻略中)がピンチになると緋色の欠片のキャラが助っ人に来てくれるんですが、似たもの守護者が来るんですよ。
壬生兄のところに祐一先輩が来たときには一瞬どっちがどっちか判んなくなりました。画面ヤケに白いしな~

ストーリー的には晶がオススメ。
スチルは御子柴さん。
決戦前のスチルは亮司(なんかエロい!さすがは浜田賢二!!)
加茂くん可愛いです。愛すべきバカって感じ。

ストーリーが薄いので泣きどころが・・・晶くらいしかないです。
あんまりグッときませんでした、残念。

それでも絵良し、主題歌良し、システム良し、CV良しなので十分楽しみましたよ。
(2ヵ月ぶりにコントローラー握ったのでソレだけで満足だったりして)

電王 #28話

「ツキすぎ、ノリすぎ、変わりすぎ」

冒頭・・・デンライナーの中で縁日やってます。
モモはお面をかぶる必要があるのでしょうか?気分?気分の問題なのね。
和やかな雰囲気の車内ではモモ以外のイマジンに変化が現れ始めていた。足からなんか出てるよ、リュウタ!

リュウタの「僕沈んでるみたいーー」が見てて切なかった。
消えかけてるじゃん!

宝石強盗に憑いていたブラッドサッカーイマジンを見つけ、アックスに変身しようとする良太郎。しかし、キンタは弾き飛ばされてしまい、次に憑こうとしたウラも入れない。
モモが憑いたがイマジンは逃がしてしまう。
だってモモ泳げないんだもん。

そこで初めて自分たちの変化に気付いたウラ達。

27話→劇場版→28話と話が続いています。
侑斗に色々な時間から連れてこられ、牙王と闘った良太郎。
TVシリーズに繋がる良太郎についていたのはモモタロスだったため、
モモと共に戦ったことしか覚えていなかった・・・

記憶が消えれば繋がりが消え、イマジンはこの世界に残れなくなり消えてしまうのだそうです。

ウラ達は消えてしまうことを受け入れたけど、良太郎は納得できない。
私だって納得できないよ。これだけ人気があるんだから消さないだろうと思っても、平成ライダーシリーズは何やってくれるか分かんないからドキドキもんですよ。

消えました・・・・・・
デンライナーの中にはウラ達の残した砂だけが残り、良太郎からも最後の欠片が落ちてしまう。
モモの背中が寂しそうだよ~

良太郎は残った砂からケータロスを作り出す。
再び現れたブラッドサッカーイマジンを倒すため戦いに出る良太郎&モモモ。
2人になったことを振り切るように力強い『俺、参上!』です。

しかしのらりくらりと攻撃をかわすイマジンに苦戦。どうにもクライマックスになりません!
そこにケータロスのコールが・・・
わーいウラからじゃん!!キンタもリュウタもいます。消えたと思っていたウラ達からの電話にオロオロするモモ。
そうそうモモタロスはこうでなくっちゃ!!ケータロスをベルトに装着することで『クライマックスフォーム』に変身です!!
突然出てきたウラ達に動揺しまくってる姿が可愛すぎる。
顔も変わります。
「わ~~~!皮がむけたぁーーー」に激ウケ。
全員憑いちゃったよ。

一人で全員の動きしなきゃいけないからスーツアクターさん大変!!
マジで尊敬するー

戻ったウラ達に擦り寄られるモモ。内心は嬉しくて仕方がないのに「うるせぇ」とか言っちゃうんだよ。ここがまた可愛い。

デッキに出ていきなり号泣か??
あれ?ハナちゃん泣いてる。そこでちゃかすから殴られんだよ、モモタロス~
モモはちょっと可哀想なくらいがいいんだけどね。

ウラ・キンタ・リュウタ消えなくて良かったよ~~



Dグレ 第44話 

「鉄扇の侍女」

あ~なんだろ、このイラっと感・・・

先の展開が丸分かりで見てて辛かった。
ミミの過去話で盛り上がるかと期待したけどアクマになった経緯だけで腰砕け~~

リナリーうざい。
おいてっちゃえ!と思った私は鬼ですね。
ラビには無理。神田なら置いてくな。

鉄扇が飛んできたときにラビの顔にでもかすって、軽く流血してくれたらもっと萌えたのに(問題発言?)

アレンとクロちゃんは町に着いちゃいましたよ。
どこをとっても中途半端なお話でしたわ。

久々に神田登場。来週に期待!!
で、咎落ちはまだですか~~??

電王 #27話

「ダイヤを乱す牙」

劇場版の序章といったところでしょうか?

デンライナーがハイジャックされた・・・
『時の列車ばかり狙う牙王』
時の列車って結構走ってるようです。

ミルクディッパーに泥棒進入。かなりドジドジな感じ。
『ぷ~っ』は無いだろう(笑)
寝ぼけた良太郎の『いただきましゅ』可愛いライトのコード長っ!!は気にしてはいけません・・・

泥棒を前に寝ぼけてまったく使い物にならない良太郎にモモが憑依し、やる気満々のところに愛理さんが起きてきちゃった。

姉さん、なかなか可愛い恰好で寝てらっしゃるのね。愛理さんのパジャマ姿を見て驚くM良太郎に激ウケた。

泥棒騒ぎでデンライナー内も大騒ぎ。
タロス組面白いわ~モモが一段と可哀相になってないかい?

結局主要キャスト続々登場。みんなが心配して来てくれてるのに「あら、大繁盛。良ちゃん皆さんのオーダーお聞きしてね」って愛理さん、アンタが最強です。
尾崎ちょっとウルサ過ぎ~~と思ってたらタロス組に絡まれました。
モモ・ウラ・キンタって実は仲良いよね。

おバカ泥棒はみんなが寝ているのに侵入してきましたよ。
いや、分かるから・・・気付いたのウラだけかいっ!
捕らえた奴から7年前の宝石強盗の事を聞かされるが「10万円相当の宝石」ってショボくな~い↓

泥棒二人組にそれぞれイマジンが憑いていた。
ゼロノスの足止め担当の飛田さんと、良太郎をおびき寄せるための徳山くん。(徳山くん懐かしい!幻想魔伝・最遊記じゃん)
モモの必殺技パート1にやられちゃったよ~~

電王とイマジンの戦いの最中、デンライナーを奪い去った牙王・渡辺さん。
良太郎すごいよね。牙王に向かって「君、ダレ?」ってさぁ。
どう見たってかなり年上じゃね?ここすごく違和感あったわー。

デンライナーがハイジャックされ、さぁここからが劇場版です。
見たい、見たいよーー

劇場版も気になるが、来週の28話も気になります。
ウラ・キンタ・リュウタ消えちゃったらどうしよう・・・・・・
消えないよね。わ~泣くぞコラーー!

劇場版 NARUTO

『劇場版 NARUTO 疾風伝

観て来ました!!面白かったです~~
以下、おおいにネタバレ含みます。

 〈STORY:公式HPより〉
かつて世界を破滅の一歩手前まで追い込んだ魔物がいた。
そして今、何者かのてによって復活を遂げたー

今回のナルトの任務は、魔物に狙われた鬼の国の巫女・紫苑を守ること。

紫苑には2つの特殊な能力がある。
1つは、復活した魔物を封印する力。
もう1つは、人の死を予言する力―

今まで“死の予言”を一度もはずしたことはない紫苑がナルトに告げる。
「ナルト、お前は死ぬ」

紫苑に死を予言された者が、死から逃れる方法はただひとつ。
それは、紫苑から離れること。
しかし、ナルトが紫苑から離れることは、
すなわち魔物を封印できる唯一の存在である紫苑の死、
そして世界の破滅へと繋がる。

なるとは絶対に逃げられない“死の予言”に挑む。

        そしてナルトは死を迎える―



ナルト初っ端から死にました!

        

地球へ・・・  17話

『永遠と陽炎と』

ソルジャー・ブルー死す!!

泣くぞ、私ゃ絶対泣くね!と気合を入れて見たけど・・・
あれれ?ブルーの最期ショボくね?

ぶっちゃけキムの方がグッときたかも~

メギドの業火を止めるため、飛び出すブルーとジョミー。
周りになんだかワラワラとチビッコ達が並んでます。
昏睡状態に陥っていたナスカチルドレン。え?大きくなってるし。
みんなを守るために大きくならなきゃいけなかった、とな?
ミュウすげェ。

メギドは止めたものの子供たちは傷つき、第二波を止められそうにはない。
ブルーはジョミーに子供たちを託し、一人メギドへ。

メギドを止め、仲間を守るため前に進もうとするブルーを後ろから撃ちやがったのは誰だっ!ザコ兵にやられちゃうくらいボロボロなのよ。

待ち受けるキース。容赦無く発砲!発砲!発砲!
キース悪です。お前も壊れ気味ですかいっ!

メギド発射の瞬間、ブルーは最後の力で、システムごと自爆・・・

『自らの命を犠牲にしてメギドを止めたのか。ソルジャー・ブルー』
(byキース)

マザーに忠実で目的のためならいくらでも冷徹になれるキースの心にもブルーは何かを残した、的なセリフだったんだよね。
んーここじゃなくてもいいような気がするのは私だけですか?

さっきまで半ばブルーに銃を向けることを楽しんでいるようにさえ見えたキースのセリフにしちゃぁ早すぎないか?

回想シーンもさらっと流した程度。
キーパーソンの割には初めから出番少なかった。原作知らないからこんなものなの?
制作側にキース愛を感じます。