fc2ブログ

ベン・トー(終)

ベン・トー 第12話 「国産うなぎ弁当 790kcal」

第12話 「国産うなぎ弁当 790kcal」

病状が好転しない仙。
逆説的に考えればうなぎ弁当を食べたいという思いと空腹が力になると考えているようですが・・・
それは既に半分モナークさんが通ってきた道じゃないですか。

ちょっと格好をつけて目覚まし時計に細工して仙の部屋を後にする佐藤。

オルトロスがヘラクレスに駆逐されたのは土用の丑の日だったんですね。
相当トラウマになっているようで姉の梗の方はかなりナーバスになってます。

佐藤に接触してきたヘラクレスの棍棒。
仙にうなぎ弁当を持ち帰りたいという佐藤の気持ちを見透かしたように何か取引を持ちかけたようです。


どうしてそれを・・・
どうして?僕を誰だと思っている。

石田さんですJK!つかどこで情報仕入れてるんだよ。怖ぇーよ棍棒!

出る杭は打たれる。出過ぎた杭は引っこ抜く。
強すぎるオルトロスは秩序を乱す。強すぎてほぼ一人勝ち状態のオルトロスがいたのでは勝負にならない。
ヘラクレスは他の狼たちをそそのかし、オルトロスに弁当を取らせ狼の戦いから排除したんですね。
これが駆逐か・・・

戦って手に入れてこその弁当を不戦で手に入れても狼としては面白くもなんとも無い。
戦う場所を失ったオルトロスはスーパーを去るしかなかったということですね。

そして歴史は繰り返す・・・
ヘラクレスは西区の狼たちのも同じことをさせようとしている。

スーパーの前から走り去って行く佐藤。
佐藤を未だにワンコと呼んでくれるのは茶髪たちだけかw
変態が逃げたという話に狼たちは動揺。いつの間にか変態さんは一目置かれるようになってますね。

いよいよハーフプライスラベリングタイム。佐藤は駆け込みセーフで戻ってきました。
ヘラクレスに再び駆逐されようとしているオルトロスは諦めてスーパーを去ろうとするが、腹の虫には逆らえない。
自らオルトロスの墓場と称して弁当の前に進む双子。

佐藤は動かず、あやめが動きそうになるのを止める。恭しくオルトロスに弁当を差し出すヘラクレス。

モナーク戦以来の腹の虫でスーパーが震える展開キタwww
どんな時でも腹は減る、腹の虫が鳴る。目の前には美味そうな半額弁当。 佐藤は腹を減らすために走りに行っていたのかw

狼の本懐、矜持、戦う理由。半額弁当バトルの本質に立ち帰る展開。おお、胸熱だなぁ~

自分の腹の虫に忠実に動く狼たち。コイツらみんな愛すべきバカ共ですねw

強い相手を排除して半額弁当を手に入れても美味いわけが無い。
ヘラクレスも相当の実力者ではるのでしょうが、やはり卑怯な手を使ったものは勝て無いと言うことでしょう。
オルトロスを倒すと諦めかけた双子を戦いに誘う佐藤がカッコイイな、オイ。

ヘラクレスは佐藤、二階堂、あやめにフルボッコにされ、さらに双子に追い討ちを掛けられて退場。
やはり熱いバトルは見応えがありますね。

戦いが終わり、みんなで夕餉です。
何故かしっかり白粉までうなぎ弁当ゲットしてます。
こういう白粉優遇ってなんなの?って感じ。

佐藤は仙に叱られに行ったそうです。
しっかり月桂冠を手に入れた佐藤。2人で仲良くうなぎ弁当です。
やっぱり最後はいただきますですね。うなぎ苦手なんだけど、今回のうなぎ弁当はおいしそうだったw

オルトロスは本格的に復帰したようです。
ラストは戦いはこれからも続くって感じで前向きな終わり方。
白梅さんの佐藤への理不尽な攻撃は続いているようですね。綺麗に終わったと思います。

ラスボスフラグを立てておきながら、すっかり咬ませだったヘラクレスの棍棒www
また石田さんの無駄遣いだったwwwでもブラックヘラクレスと石田さんボイスが合いすぎだよなぁ。

最後は氷結の魔女がいなくてもやっていけるほどに成長した佐藤の姿を見せたかったのかな。

バトル無しの回が続いた時は見ていても下がりましたね。
白梅さんは本当に必要なキャラなのか未だに不明。ブヒ担ということでいいんだろうか?

若干残念な部分もありましたが、ホントくだらないと思わせることでもこれほど熱くなる展開を見せられて、非常に楽しめました。

スタッフ、キャストの皆さんお疲れ様でした。
ここまでお付き合いいただきまして、ありがとうございました。


スポンサーサイト



ベン・トー 第11話 「ポカリスエット 125kcal」

第11話 「ポカリスエット 125kcal」

弁当バトルは最終回へ持ち越し。
つかラス前に新キャラ登場ですよ、石田さんですよ!
可愛い系ドSイケメンですよ!もうっ!嬉しくなんかないんだからねっ!ニヤニヤ

オルトロスにお前たちは何者だと問う二階堂。
また自己紹介ですか姉さん。そういうことではないんだけど・・・
追って来いと言ったのに連絡先が分からなければ意味が無いと、何故か連絡先交換となりました。

狼になるべくしてなったという姉妹。
幼い頃に狼たちの半額弁当バトルを見て狼になることを誓ったようです。弁当バトルって案外歴史あるのね。

佐藤は自分が油断したせいで仙に迷惑をかけたといつになくシリアスですが、白粉さんはそんなことお構いなしで通常運転w
ノーパソは壊れてしまい、今は手書きだそうです。筆が乗って仕方が無いと目の下にクマを作りつつもいつも以上にハイテンション。うるさぁwww
と思ったら白梅さんに拉致られて退場。

それにしてもちくわが人気ってどういうことだ?

茶髪から仙が学校を休んだと聞いた佐藤。
さっきのシリアスはどこへ行った!?視線が茶髪のたわわんに集中しすぎだよwww
仙が負けたことは相当波紋を広げたようで、茶髪までスーパーへ行くのを止めようかと言い出します。

仙を見舞う佐藤。負けたショックとかでなく、単に風邪をひいて寝込んでいただけでした。
体調が万全なら負けなかったということか?
濡れたタオルを見てまた佐藤の妄想がっ!夜明けのコーヒーを一緒に飲もうってどこまでベタベタな妄想ですかwww

リベンジは明後日。仙は土用の丑の日に半額になるうなぎ弁当でオルトロスに再戦するつもりです。
佐藤はオルトロスへの伝言を頼まれる。ほぼ出来たてうなぎ弁当を月桂冠つきで半額にしちゃうスーパーって太っ腹ですね。

あやめに双子の素性を探らせていた二階堂。
沢桔姉妹はチェーン展開する大手スーパーの社長令嬢。
しかし3年前に狼を辞め、烏田市に移って来たらしい。狼を辞めて引越しまでするというのはよっぽどの事情か?

3年前の丑の日、オルトロスはヘラクレスの棍棒と呼ばれる狼に駆逐されたとか。
引っ越しまでして、未だに夢でうなされるほど、何をされたんだろう?
オルトロスにも彼女たちの事情があったというわけで、救ってやってくれと頼まれる二階堂。

二階堂を通じて沢桔姉妹に呼び出された佐藤。
梗にいきなり謝罪されるけど佐藤はポカ~ン状態。そりゃ夢でついた悪態ですから分かるはずもありません。
梗のボケっぷりがハンパないなwww

高飛車キャラに路線変更。佐藤と二階堂をツードッグスと命名。なんだかんだでいいコンビなのでアリなんじゃないでしょうかw

仙は風呂に入り、暑くてエアコンをかけたまま寝てしまい病状悪化。やらかしちまったよ、この人。

仙に頼まれ速攻で効く風邪薬を買いに行く佐藤。
薬局のお姉さんが出してきたのは座薬タイプ。確かに座薬は効く!
でも初めてだと自分で入れるのは難しい。さすがに自分がやるわけにはいかないと白粉にヘルプしたら白梅さんが出た!

白粉に座薬を入れて欲しい!・・・誤解。
いや、先輩に入れて欲しい!・・・誤解。
これは言葉を順序立てて伝えなかった佐藤に非があるね。明日は白梅さんのご褒美が待ってるぜw

ヘラクレスの棍棒もやって来て、ラストバトルはうなぎ弁当争奪戦でしょうね。
最終回は狼入り乱れてカオスなバトルになりそうです。


ベン・トー 第10話

第10話 「それは昔祖母の家で食べた温かで優しい味わい。心にも体にも優しい和の料理。梅とちりめんじゃこご飯と季節の野菜たっぷりの煮物弁当480kcal」

サブタイ長げぇよwww

ベン・トーはやっぱりバトルあってこそですね!
久々の半額弁当バトルは熱かったなぁ~

オルトロス本格参戦。茶髪をはじめ、他の狼たちを瞬殺していくオルトロス。
二階堂が情報を集めようとしていますが、一撃でやれれた狼たちに記憶が残ってい無いと言う状態でその正体が掴めない。

オルトロスが2人組みであること、オルトロスの目的が弁当そのものでは無く、より強い相手と戦いたいという雰囲気であることは茶髪の情報から掴めましたね。 茶髪、やられてもマジできる子です。

佐藤の復帰戦。学生が少ないスーパーでまずはリハビリしろと仙に勧められる。
しかし東区をほとんど制圧してしまったオルトロスと鉢合わせするとはねぇ~

美人双子にメロメロの佐藤。一瞬でやられて何があったか覚えていない。
こっちは使えない変態か・・・

強い相手といえば氷結の魔女。次に狙われるのは仙ということになりますね。

今日は一緒に行こうという仙。佐藤の変態妄想は本日も通常運転w
スーパーへ一緒に行こうでございましてよw

久しぶりにホーキーマートですね。
そこでもまた沢渡姉妹に遭遇する佐藤。昨日はやり過ぎましたと頭を下げる双子にポカンです。まぁ覚えてませんからね。

バトルスタート!
最初は普通にバトル開始ですが、茶髪の叫びで流れが変わった。
オルトロスの参戦。籠を使ったコンビ攻撃ですか。籠の中から黒いオーラを放ってますけど何が出てるんだ?考えちゃイカンねw

狼を瞬殺した攻撃も氷結の魔女を一撃で仕留めるまでには至らなかった。
狙いは氷結の魔女1人なのか、他の狼はまだ立っている余裕がありますね。

しかしそれも時間の問題、佐藤、あやめ、二階堂も応戦するが氷結の魔女完敗。
バトルシーンは動きも表情も良くてただただ見蕩れていたわい。

悔しいでしょう?どこまでも追ってきてと言い残し去っていくオルトロス。
魔女の敗北は衝撃ですね。

ここから佐藤と魔女のリベンジ展開になるんでしょう。
一旦バトルに負けてリベンジから勝利という流れは今までもあったけど、魔女の敗北はやはり自分的にもショックでしたわ。

より強い相手と戦いたい・・・モナーク戦で目的が弁当から外れたら勝てないという設定はまだ生かしてもらいたい。
狼としての矜持と半額弁当に掛ける思いの部分はゆるがせないで、オルトロスと再戦して欲しいですね。

次回も熱い展開に期待!


ベン・トー 第9話 「西洋和風幕の内詰め合わせ重 2910kcalとほっこりおかゆ弁当 340kcal」

第9話 「西洋和風幕の内詰め合わせ重 2910kcalとほっこりおかゆ弁当 340kcal」


あせびが可愛かったな~
起き抜けから不幸連鎖って面白過ぎる。窓から落ちても怪我してないってどんだけ日常茶飯事なのかしらw

佐藤にお弁当を差し入れると張り切るあせび。
さすがに心配したあやめがお守りを貸してくれました。
出来上がった弁当は見た目は豪華で美味しそう。でも実態は視覚と味覚を狂わせるゲシュタルト崩壊弁当www

口(味覚)って見た目である程度味を予想してるんですね。その裏切りが凶と出た結果、佐藤倒れるwww

エロユリで一部視聴者には大受けかもしれませんね。
白梅さんはサブで十分かな?彼女メイン回はBD特典でもやってくれって感じです。

理屈が通らず、話も聞かず、一方的な思い込みで理不尽な暴力を振るわれても何の感情移入も出来ません。
ゴメン、今回の白梅さんは不快なだけだったわ。

内本くんにすっかり同志だと思われてしまった佐藤。朝からマニアックなBD持って周りをウロチョロされてます。
そこに白梅さん登場。ビンタの理由は丸冨高校で騒動を起こした佐藤のせいで謝罪に行かされたこと・・・ここは確かに怒っていいと思う。
でも実際のところはまた白粉さん絡み。
花の部屋で見つけたマッチョコラ。顔が佐藤にされてるしwww

でもこれも白梅から見れば佐藤→白粉への嫌がらせにしか見えないのね。
花がマッチョ好きでマッチョばかり出てくる小説を書き、自分を登場人物のモデルにしていると言っても聞くわけ無いじゃん。

花が実際に自分のやっていることを白梅に見せないといけないんだよね。
でも花はいつも安全圏にいる。佐藤が理不尽に殴られるのも、それが笑える範囲ならいいんだけど、度を越すと不快だって事ね。

結局、殴られ、コラージュされた雑誌をぶちまけられて、女子に罵倒される。
またまた変態レベルを上げていく佐藤。内本くんは言葉攻めまで習得する佐藤を上級者だと勘違いしてますねw

今回も弁当バトルなしで物足りない。
この話はくだらないと思える半額弁当バトルをいかに熱く見せるかってのが面白かったんだけどな。
最近トーンダウンしてるかも。

次回こそはバトルお願いします。


ベン・トー 第8話 「たっぷりニラハンバーグ弁当 765kcal」

第8話 「たっぷりニラハンバーグ弁当 765kcal」

前回むっちゃハワイやんパークでミアミスした双子が本格的に登場?

あやめが通う丸富大学付属高校の生徒会長・沢桔梗と双子の妹で副会長の沢桔鏡。何で同じ名前にしたのさ~ややこしいよ・・・

なんだか氷結の魔女にめちゃめちゃ憧れているようですが・・・
モナーク(ガブリエル・ラチェット)たちとも繋がりがあるみたいですね。

HP同好会でサターンでバーチャ。
仙とあやめの対戦中、あせびの作ったクッキーを食べさせられたり、牛乳をぶっ掛けられたり、軽度の不幸を堪能している(?)佐藤。

仙はあやめ、あせび、佐藤とバーチャ3連敗。
サターンとバーチャの値段を聞いて、勝って練習するのかと思ったら投げ捨てた?
サターンを取り返すべく考えナシに飛びだした佐藤は校舎5階から落下。あせびの家が経営する病院に入院する事になるのだが・・・

ちょっとスランプ気味の白粉さんは落下する佐藤を見てアイデアが止まらなくなったみたい。佐藤をネタにしないと書けないのかな?w

見舞いに来た仙たち。佐藤は包帯グルグル巻きにされてます。今どきあの包帯の巻き方は無いだろうw
1人戻ってきた仙は弁償する気で値段を聞いてサターンを投げたようですが、そんなこと一言も言ってないんだから分かるわけ無いよね。
前の制服といい投げ癖があるんだろうか?

お詫びに今度埋め合わせすると言われて、エロイお願い事をしようとする佐藤。とても残念だw
弁当を半分分けてくれるようです。これもある意味残念だ。

白衣を着て病院に潜入する沢桔姉妹。
佐藤の病室から魔女と呼ぶ声が聞こえて佐藤を仙と間違えてあなたのことが知りたいと迫り捲くります。
この時点いろいろおかしいけどねw

双子だと気付かず二人の緩急つけた対応に翻弄される佐藤。相変わらずの妄想力w
婦長さんと梗が佐藤を取り合うってそこまで行くかwww

まどろっこしいのは辞めて自分たちの気持ちに忠実に動いた双子。
弁当持ってますけど、この2人も狼?三年ぶりと言っていた事からバトルに参加しなくなってからそのくらい我慢してたってことか。

梗のボキャブラリーの貧困さとか冷静にツッコミ&フォローを入れる鏡とか面白い部分もあったけど、全体的にテンポが悪くて30分が長かった。
その上バトルは無いし、双子の掘り下げとしても弱かったかな~

まぁ佐藤の変態っぷりというか無自覚全裸&ミルクぶっかけで白粉さんの創作意欲に再び火が付いたのは面白かった。
今回はあくまでもキャラ見せといった感じでしょうか?次回以降に期待です。