たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第12話「そして旅立ちの季節、なので」
第12話「そして旅立ちの季節、なので」
「おとうさん ありがとう」
お父さんの誕生日を祝うぽってたち。
亡くなってからもこうしてお父さんに感謝する気持ちを忘れない。
お父さんがすごく愛されているのが分かります。
ぽってのカメラが壊れてしまい、マエストロに修理してもらう事に。
カメラを再開してからぽってがカメラと離れるのははじめてかも。
不安で寂しそうで心配です。
竹原ではひな祭り。
お内裏様はももねこ様!?猫ひな壇欲しいぃぃぃ!
小さい子はおめかしするんですね。こうたんの振袖姿を想像してテンションMAXなのりえちゃん。
振袖じゃなくてガッカリ。いやいや、可愛いけどこうたんは一応男の子ですからw
かなえちゃんも顔を出してくれました。
受験が終わり、志望校に合格。12月まで部活して年明けから本腰を入れて合格とは。
かなり成績優秀だったんですね。
寂しいと言っていたかなえちゃんですが、すっかり前に向かって歩き出したみたい。
カメラが修理中と聞いて心配するかおるたち。
ぽってとカメラは一心同体。お父さんといつも一緒にいると言っても過言じゃない存在ですからね。
ほぼろで堂郷、下上山先生と合流です。
卒業式は生徒を笑って送り出さなきゃいけない、泣いてはいけないと力説する堂郷。
これ完全にフラグだろ?w
ほぼろは臨時休業してお好み焼き旅行に出かけるちもさん、志保美さん、さよみさん。
え?さよみさんも行くの?w珍道中確定じゃないですかw
旅行の話で盛り上がる3人。しかしぽってはもう戻って来ないような気がしてしまう。
置いて行かれた経験がある人は、誰かの旅立ちに寂しさを感じてしまう。
いつかはかおるたちとも離れてしまう・・・
漠然とした不安を抱えたぽってを連れ出すお母さん。
連れて来たのはお父さんにプロポーズされた公園。
緒方さんの演技がすごく良かったぁ。
子供の成長は素直に嬉しい。でも親としては少し寂しく感じてしまうんですね。
お父さんが亡くなって止まってしまったぽっての時間を見守る事しか出来なかった。
お父さんが楓にしてくれた事をしてあげられなくてごめん。
もう涙腺崩壊。お母さんだって辛かったはずなのに!
でも楓は自分で歩き出してくれた・・・
子供の成長を感謝するお母さん。
お父さんとの出会い、ぽってとこうちゃんが自分達の子供に生まれてきたことへの感謝。
こういう考え方って頭で分かっていてもなかなか口に出して言えないですよ。
亡くなってしまったからおめでとうが言えないんじゃない。
お父さんが生まれて来てくれた事に対する「ありがとう」なのだと気付いた。
この母娘のシーンは泣きっぱなしでした。
ぽってを心配したかおるたちが様子を見に来てくれました。
お母さんと話して気持ちの整理が出来たぽってはかおるとのりえの漫才にツッコミを入れるほど元気になりましたねw
カメラの修理も終り、卒業式。 堂郷泣き過ぎw
一緒に写真部をやってくれてありがとうございます。
1年間一緒に写真部で活動してきた思い出がいっぱいです。
ぽって部長は永遠にぽって部長です!卒業式でも宣誓w
周りから拍手されてます。ちょっと恥ずかしいですねw
照れたかなえちゃんをカメラに収めた。超可愛いです!
写真部を作り、かなえちゃんに出会い、知らないお父さんを知れた。
ちひろちゃんとの約束も果たせたし、ともちゃんとも友達になった。
この1年はずっと忘れられない良い思い出になるでしょうね。
たまゆら~もあぐれっしぶ~終了です。
本当に優しいお話でしたね。毎週楽しませていただきました。
かなえちゃん可愛かったなぁ~w
欲を言えば作画が不安定なのがちょっと気になったかな。
全部がキレイで優しいんですよ。そりゃもうありえないくらい。
ありえないからこそ人に優しくしたいと思いますね。
自分だけが優しくされたい人が多い世の中で、優しさを与えたり分け合ったりする事が幸せに繋がるんだと感じる作品でした。
スタッフの皆さま、お疲れ様でした。
ここまで読んでくださった方に感謝です。
ありがとうございました。
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3440-2c997397
http://advgamer.blog.fc2.com/tb.php/1969-9711a8c1
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/2078-34682f2a
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/5835-4f4bb502
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/58224047
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/1590-296bcb77
http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/264-d0d4340b
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/sumi4460/67962854
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67962854.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/tb.php/2446-2766d29c
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/2393-896d85f0
http://craft89.blog105.fc2.com/tb.php/764-e17d7701
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52351388
http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/tb.php/1072-48a6a46f
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/katsux2/51892880
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/2211-707faca1
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/31855115
http://ylupin.blog57.fc2.com/tb.php/8160-1f1dbd7e
http://kyotofan.net/books_anime/tamayura/more-aggressive_12/trackback/
http://kate555.blog59.fc2.com/tb.php/2086-dbfe390a
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/528088/58264607
http://libra1974.blog86.fc2.com/tb.php/2833-a24ef16d
「おとうさん ありがとう」
お父さんの誕生日を祝うぽってたち。
亡くなってからもこうしてお父さんに感謝する気持ちを忘れない。
お父さんがすごく愛されているのが分かります。
ぽってのカメラが壊れてしまい、マエストロに修理してもらう事に。
カメラを再開してからぽってがカメラと離れるのははじめてかも。
不安で寂しそうで心配です。
竹原ではひな祭り。
お内裏様はももねこ様!?猫ひな壇欲しいぃぃぃ!
小さい子はおめかしするんですね。こうたんの振袖姿を想像してテンションMAXなのりえちゃん。
振袖じゃなくてガッカリ。いやいや、可愛いけどこうたんは一応男の子ですからw
かなえちゃんも顔を出してくれました。
受験が終わり、志望校に合格。12月まで部活して年明けから本腰を入れて合格とは。
かなり成績優秀だったんですね。
寂しいと言っていたかなえちゃんですが、すっかり前に向かって歩き出したみたい。
カメラが修理中と聞いて心配するかおるたち。
ぽってとカメラは一心同体。お父さんといつも一緒にいると言っても過言じゃない存在ですからね。
ほぼろで堂郷、下上山先生と合流です。
卒業式は生徒を笑って送り出さなきゃいけない、泣いてはいけないと力説する堂郷。
これ完全にフラグだろ?w
ほぼろは臨時休業してお好み焼き旅行に出かけるちもさん、志保美さん、さよみさん。
え?さよみさんも行くの?w珍道中確定じゃないですかw
旅行の話で盛り上がる3人。しかしぽってはもう戻って来ないような気がしてしまう。
置いて行かれた経験がある人は、誰かの旅立ちに寂しさを感じてしまう。
いつかはかおるたちとも離れてしまう・・・
漠然とした不安を抱えたぽってを連れ出すお母さん。
連れて来たのはお父さんにプロポーズされた公園。
緒方さんの演技がすごく良かったぁ。
子供の成長は素直に嬉しい。でも親としては少し寂しく感じてしまうんですね。
お父さんが亡くなって止まってしまったぽっての時間を見守る事しか出来なかった。
お父さんが楓にしてくれた事をしてあげられなくてごめん。
もう涙腺崩壊。お母さんだって辛かったはずなのに!
でも楓は自分で歩き出してくれた・・・
子供の成長を感謝するお母さん。
お父さんとの出会い、ぽってとこうちゃんが自分達の子供に生まれてきたことへの感謝。
こういう考え方って頭で分かっていてもなかなか口に出して言えないですよ。
亡くなってしまったからおめでとうが言えないんじゃない。
お父さんが生まれて来てくれた事に対する「ありがとう」なのだと気付いた。
この母娘のシーンは泣きっぱなしでした。
ぽってを心配したかおるたちが様子を見に来てくれました。
お母さんと話して気持ちの整理が出来たぽってはかおるとのりえの漫才にツッコミを入れるほど元気になりましたねw
カメラの修理も終り、卒業式。 堂郷泣き過ぎw
一緒に写真部をやってくれてありがとうございます。
1年間一緒に写真部で活動してきた思い出がいっぱいです。
ぽって部長は永遠にぽって部長です!卒業式でも宣誓w
周りから拍手されてます。ちょっと恥ずかしいですねw
照れたかなえちゃんをカメラに収めた。超可愛いです!
写真部を作り、かなえちゃんに出会い、知らないお父さんを知れた。
ちひろちゃんとの約束も果たせたし、ともちゃんとも友達になった。
この1年はずっと忘れられない良い思い出になるでしょうね。
たまゆら~もあぐれっしぶ~終了です。
本当に優しいお話でしたね。毎週楽しませていただきました。
かなえちゃん可愛かったなぁ~w
欲を言えば作画が不安定なのがちょっと気になったかな。
全部がキレイで優しいんですよ。そりゃもうありえないくらい。
ありえないからこそ人に優しくしたいと思いますね。
自分だけが優しくされたい人が多い世の中で、優しさを与えたり分け合ったりする事が幸せに繋がるんだと感じる作品でした。
スタッフの皆さま、お疲れ様でした。
ここまで読んでくださった方に感謝です。
ありがとうございました。
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3440-2c997397
http://advgamer.blog.fc2.com/tb.php/1969-9711a8c1
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/2078-34682f2a
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/5835-4f4bb502
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/58224047
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/1590-296bcb77
http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/264-d0d4340b
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/sumi4460/67962854
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67962854.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/tb.php/2446-2766d29c
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/2393-896d85f0
http://craft89.blog105.fc2.com/tb.php/764-e17d7701
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52351388
http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/tb.php/1072-48a6a46f
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/katsux2/51892880
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/2211-707faca1
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/31855115
http://ylupin.blog57.fc2.com/tb.php/8160-1f1dbd7e
http://kyotofan.net/books_anime/tamayura/more-aggressive_12/trackback/
http://kate555.blog59.fc2.com/tb.php/2086-dbfe390a
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/528088/58264607
http://libra1974.blog86.fc2.com/tb.php/2833-a24ef16d
スポンサーサイト
最近のコメント