fc2ブログ

たまゆら~hitotose~もあぐれっしぶ~(終)

たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第12話「そして旅立ちの季節、なので」

第12話「そして旅立ちの季節、なので」

「おとうさん ありがとう」
お父さんの誕生日を祝うぽってたち。

亡くなってからもこうしてお父さんに感謝する気持ちを忘れない。
お父さんがすごく愛されているのが分かります。

ぽってのカメラが壊れてしまい、マエストロに修理してもらう事に。
カメラを再開してからぽってがカメラと離れるのははじめてかも。
不安で寂しそうで心配です。

竹原ではひな祭り。
お内裏様はももねこ様!?猫ひな壇欲しいぃぃぃ!

小さい子はおめかしするんですね。こうたんの振袖姿を想像してテンションMAXなのりえちゃん。
振袖じゃなくてガッカリ。いやいや、可愛いけどこうたんは一応男の子ですからw

かなえちゃんも顔を出してくれました。
受験が終わり、志望校に合格。12月まで部活して年明けから本腰を入れて合格とは。
かなり成績優秀だったんですね。
寂しいと言っていたかなえちゃんですが、すっかり前に向かって歩き出したみたい。

カメラが修理中と聞いて心配するかおるたち。
ぽってとカメラは一心同体。お父さんといつも一緒にいると言っても過言じゃない存在ですからね。

ほぼろで堂郷、下上山先生と合流です。
卒業式は生徒を笑って送り出さなきゃいけない、泣いてはいけないと力説する堂郷。
これ完全にフラグだろ?w

ほぼろは臨時休業してお好み焼き旅行に出かけるちもさん、志保美さん、さよみさん。
え?さよみさんも行くの?w珍道中確定じゃないですかw

旅行の話で盛り上がる3人。しかしぽってはもう戻って来ないような気がしてしまう。
置いて行かれた経験がある人は、誰かの旅立ちに寂しさを感じてしまう。
いつかはかおるたちとも離れてしまう・・・

漠然とした不安を抱えたぽってを連れ出すお母さん。
連れて来たのはお父さんにプロポーズされた公園。

緒方さんの演技がすごく良かったぁ。
子供の成長は素直に嬉しい。でも親としては少し寂しく感じてしまうんですね。

お父さんが亡くなって止まってしまったぽっての時間を見守る事しか出来なかった。
お父さんが楓にしてくれた事をしてあげられなくてごめん。
もう涙腺崩壊。お母さんだって辛かったはずなのに!

でも楓は自分で歩き出してくれた・・・

子供の成長を感謝するお母さん。
お父さんとの出会い、ぽってとこうちゃんが自分達の子供に生まれてきたことへの感謝。

こういう考え方って頭で分かっていてもなかなか口に出して言えないですよ。

亡くなってしまったからおめでとうが言えないんじゃない。
お父さんが生まれて来てくれた事に対する「ありがとう」なのだと気付いた。
この母娘のシーンは泣きっぱなしでした。

ぽってを心配したかおるたちが様子を見に来てくれました。
お母さんと話して気持ちの整理が出来たぽってはかおるとのりえの漫才にツッコミを入れるほど元気になりましたねw

カメラの修理も終り、卒業式。 堂郷泣き過ぎw

一緒に写真部をやってくれてありがとうございます。
1年間一緒に写真部で活動してきた思い出がいっぱいです。

ぽって部長は永遠にぽって部長です!卒業式でも宣誓w
周りから拍手されてます。ちょっと恥ずかしいですねw

照れたかなえちゃんをカメラに収めた。超可愛いです!

写真部を作り、かなえちゃんに出会い、知らないお父さんを知れた。
ちひろちゃんとの約束も果たせたし、ともちゃんとも友達になった。
この1年はずっと忘れられない良い思い出になるでしょうね。

たまゆら~もあぐれっしぶ~終了です。

本当に優しいお話でしたね。毎週楽しませていただきました。
かなえちゃん可愛かったなぁ~w
欲を言えば作画が不安定なのがちょっと気になったかな。

全部がキレイで優しいんですよ。そりゃもうありえないくらい。
ありえないからこそ人に優しくしたいと思いますね。
自分だけが優しくされたい人が多い世の中で、優しさを与えたり分け合ったりする事が幸せに繋がるんだと感じる作品でした。

スタッフの皆さま、お疲れ様でした。
ここまで読んでくださった方に感謝です。
ありがとうございました。


http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3440-2c997397
http://advgamer.blog.fc2.com/tb.php/1969-9711a8c1
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/2078-34682f2a
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/5835-4f4bb502
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/58224047
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/1590-296bcb77
http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/264-d0d4340b
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/sumi4460/67962854
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67962854.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/tb.php/2446-2766d29c
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/2393-896d85f0
http://craft89.blog105.fc2.com/tb.php/764-e17d7701
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52351388
http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/tb.php/1072-48a6a46f
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/katsux2/51892880
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/2211-707faca1
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/31855115
http://ylupin.blog57.fc2.com/tb.php/8160-1f1dbd7e
http://kyotofan.net/books_anime/tamayura/more-aggressive_12/trackback/
http://kate555.blog59.fc2.com/tb.php/2086-dbfe390a
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/528088/58264607
http://libra1974.blog86.fc2.com/tb.php/2833-a24ef16d
スポンサーサイト



たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第11話「今年もありがとう、なので」

第11話「今年もありがとう、なので」

2回目の「わたし達展」

今回はかなえ先輩も参加して去年よりパワーアップしてますね。
かなえちゃんの写真部の活動は年内いっぱい。 年が明けたら受験に向けてカメラもしばらく封印。
いや、遅くね?

準備に大忙しのぽって達にもとにちひろちゃんから荷物が届く。
ぽって達の四季を描いた布絵(大作っ!)

すぐさまちひろちゃんから電話。あ、ともちゃんだったw
相変わらずのマシンガントークですねw
ぽって達4人に加えてかなえちゃんも描かれている。
ぽってにとってこの1年は写真部とかなえちゃんと言っても過言ではないでしょう。
やっぱちひろちゃんは分かってるなぁ~

ほぼろさんの差し入れを頂いて徹夜で準備完了。
堂郷はどうみてもちもさんと一緒にいたいだけのような・・・w

入り口に飾る写真はかなえちゃんの「カメラ少女」がいい。
かなえちゃんとの出会いのになった写真ですもんね。

今年は開場前からお客さんが並んでるっ! 大盛況じゃないですか~
季節毎に並べられた写真を見て、ぽってとかなえちゃんの写真が変わったと感じるマエストロ。 互いに影響しあい、とても大切な存在になった。 今は実感できなくても、そう思い返す日が来ると。

ノコちゃんは死んでなかった!
食べられる直前にノコちゃんの魂は平安時代へタイムスリップwww
妄想竹のもう・そう姉妹w恋のライバルかよ!まんまやな~w
サクッとわたし達展は終了。ももねこ様は今年はトリですかw

大晦日。カウントダウンと同時にキャップをしてカメラを封印するかなえちゃん。 やっぱりみんな寂しそうですね。

Cafeたまゆらで保護者会?
子供の成長と共に親には心配することしか出来なくなる。
心配と寂しさと楽しさ。子供が大きくなると親の方が置いていかれるような気分になるんですね~
嬉しくて寂しい。それも子育てか。

写真で1年を振り返るぽって。
写真部を作ったきっかけはかなえちゃんの写真。この写真を撮った人に会ってみたい。
自分が撮った女の子が写真部を作った。その子に会ってみたい。
二人の出会いは必然だったのかもしれませんね。

もっといろんな事をしておけば良かったと言うぽってに、やり残したことはないと言うかなえちゃん。
日が昇るまでは写真部ですよね?少しでも二人の写真部でいたいぽって。
かなえちゃんは笑顔ではいと答える。

涙を堪えて二人の会話を聞いているかおるたちも寂しいのは一緒ですよね。

一斉送信完了!さよみさんw空気読まないなぁ~

山は危険と反省して今年は海。冬の海ですか。凍えますね。
大きな声を出せば暖かくなると順番に所信表明?青春だ///

初日の出を見て寂しさが溢れ出しちゃったかなえちゃん。
楽しい1年だったからこそ、今の時間が大切で手放したくなくなる。

今まで泣きそうなのを我慢してたんだね。
いっぱい泣けばいいと思います。泣いて自分の気持ちをちゃんと伝えて前に進めばいいんです。

今回も泣きましたわ~(毎回だけど)
かなえちゃんがひとつ年上って事でやっぱり避けて通れない卒業。

次回で最終回ですかぁ。
かなえちゃんの卒業までやっちゃうのかな?


http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3432-87cefc8f
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/2046-b344507f
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/5832-d3777158
http://kiokuno2.blog31.fc2.com/tb.php/1790-ebff102c
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/katsux2/51891949
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/58177772
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/1566-8aa1df84
http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/259-09a24344
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/sumi4460/67956903
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67956903.html
http://tohazakki.blog.fc2.com/tb.php/158-5d352fd5
http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/tb.php/1066-d30f2d96
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/31835869
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52350545
http://ylupin.blog57.fc2.com/tb.php/8146-3b3caf94
http://kate555.blog59.fc2.com/tb.php/2081-0e78267e
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/2205-846547e6
http://luvnail.blog46.fc2.com/tb.php/2427-8394c650
http://kyotofan.net/books_anime/tamayura/more-aggressive_11/trackback/
http://firstsnow2.blog.fc2.com/tb.php/717-3683dfe9
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/528088/58220238
http://libra1974.blog86.fc2.com/tb.php/2829-49d237f4

たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第10話「いつかくるその日まで、なので」

第10話「いつかくるその日まで、なので」

麻音の口パクにかおるの声が当てられてたのはどういう事なんだ?
作画も微妙だし、製作に余裕が無いのかな?

部活引退で悩んでいるのかと思ったら季節はもう初冬でしたよ。
さすがに受験生がのんびり部活という時期ではないと思うんですが・・・

しほみさんの展覧会に出してもらう写真がなかなか決まらない写真部。
今年度最後の大きな行事。下上山先生の言葉が引っ掛かってしまう。
卒業が近づくとどうしてもナーバスになってしまうのかな。。
(自分は一般受験組だったから考える暇もなかったけどw)

やりたい事を全部やっておきたい。
ぽってたちを撮影旅行に誘うかなえちゃん。
タイミング良く麻音の実家から乙女座のライブへのお誘いもありみんなで大崎下島へ。

2回目の私達展も決定!今度はかなえちゃんも出展する事になりそうですね。

のりえちゃんが一番楽しみにしていたこうたんは旅行には不参加。
こまちちゃんとサッカー観戦ですか。荒ぶるのりえちゃん怖い・・・

麻音が子供の頃に見たライブ。誰のライブだったかは覚えていないけど、真っ直ぐに届くような歌声は今でも覚えている。
麻音が人に何かを伝える仕事がしたいと思ったきっかけ。これはフラグですね。

自分のやりたい夢が見つからない。
かなえちゃんはこのまま卒業してしまうのが怖いのかもしれませんね。

麻音のお父さんは相変わらずで良かった(のか?w)
話が長くなるパターンだから出掛けちゃってね(はぁと)お母さんもいい味出してますw

答えが見つからないまま撮影に出かけたかなえちゃん。
ぽってに写真を好きになったきっかけを尋ねます。
やはりぽってのきっかけはお父さんの写真。
かおるのポプリやのりえちゃんの料理についても聞いてみる。

みんなそれぞれにきっかけがあって目指す方向を向いているのに自分だけ空っぽ。

潮待ち島の話はいいですね。誰にでも潮(漕ぎ出すきっかけ)は来る。
来なかったら?
絶対に来ます。優しい口調で麻音のお父さんが断言してくれます。

乙女座のライブに出ていたのはかなえちゃんが公園で出会った綺麗なお姉さん。
そして麻音にきっかけを貰った人。

みんな誰かにきっかけを貰い、その誰かも誰かにきっかけを貰った。みんな繋がっている。
潮待ちの長さも漕ぎ出す時期も違っていい。

このまま卒業してしまったらみんなとの思い出が忘れ去られてしまうのではないかと不安だった。
今回の旅行で自分のきっかけに気がついたかなえちゃん。
かなえちゃんのきっかけは写真部に入部した事。

勇気を出して漕ぎ出した瞬間を思い出して迷いが吹っ切れたようですね。
卒業は新しい出発。自分で漕ぎ出さなければ先へは進めない。


卒業する事への不安が始まりへの期待へと変わりました。
きっかけは必ずある。かなえちゃんはそこから漕ぎ出す勇気に気付けましたね。

しほみさんの展覧会に出した写真の評判も気になるところですが、そろそろ私達展でしょうか?
2回目だからサラっと流されそうな気もするけど・・・
マエストロのスイーツ部長がまた見たいわw


http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/2386-ed068d74
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3424-ef13c1bd
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/5829-70dc8a65
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/2007-e3d32cb9
http://luvnail.blog46.fc2.com/tb.php/2407-8dfefd96
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/katsux2/51891043
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/1541-31cf0d5a
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/1541-31cf0d5a
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52349569
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/58132992
http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/253-ae9e22c1
http://tohazakki.blog.fc2.com/tb.php/153-d45648ea
http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/tb.php/1060-15a12b34
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/31821961
http://kate555.blog59.fc2.com/tb.php/2077-f076b232
http://ylupin.blog57.fc2.com/tb.php/8135-fda43463
http://kyotofan.net/books_anime/tamayura/more-aggressive_10/trackback/
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/2202-0277aebf
http://firstsnow2.blog.fc2.com/tb.php/713-2c2e08d7
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/528088/58173810

たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第9話「心に灯す竹あかり、なので」

第9話「心に灯す竹あかり、なので」

お父さんの友達はツンデレ、なので

ぽってパパがカメラを始めるきっかけとなった夏目さんが竹原にやって来ました(グリリバとはw)

たまゆらでの憧憬の路も2回目ですね。
今年は見る側から見てもらう側。ぽっての竹筒はぽてにょんですかw
のりえちゃんは何故かヒトデ。星でいいじゃんかw

今日は失敗写真はなし。
現像するまでドキドキするというぽって部長とマエストロの会話になにやら納得するかなえちゃん。

マエストロが言っていた嬉しいお客さん。たまゆらにいたのはぽってパパの高校時代の友人・夏目さん。

ぽって部長の写真にはドキドキがある!
ぽっての写真を見て撮りたいものがど真ん中にある捻りのない写真、もっと勉強しろと厳しい評価をする夏目さんに珍しくかなえちゃんがキレましたよ!

あのままだったらのりえちゃんが怒髪天モードを発動していたのか。一時撤退は正解ですねw
大切な事を言われているような気がする。

口が悪いのは照れ隠し。夏目さん、ツンデレでしたかw

事情を話した志保美さんもかつて同じような事を言われたとか。
結局は自分が好きだという気持ちが一番大事。今は撮りたいという気持ちが一番大事だという事ですね。
まぁそれで認められる写真が撮れるのがプロってもんなんでしょうね。

ほぼろの前に夏目さん!?
昔の味と変わっていてガッカリするのが嫌だと店に入らない夏目さん。竹原と高校時代の思い出を大事にしてるんですね。

ほぼろさんとお好み焼き勝負。昔の味と変わっていない。夏目さんの感想に美味しいなら美味しいと言えって強気な店主ですw

夏目さんにお父さんの話を聞く。
ぽってパパは昔から全然変わってなかった。
好きな風景や友達、好きな子を撮ってその子と結婚して、子供をいろいろなところへ連れて行ってたくさん思い出を作る。
子供の成長を撮って行きたいと語っていた。うん、道半ばになってしまったけど、その時の言葉を有言実行していたお父さん。
将来設計がぱねぇw

夏目さんはぽってパパの写真が好きだったんですね。
撮りたいものど真ん中のお父さんに似たぽっての写真。夏目さんいい顔してますね。

「宝もののような娘です」
ぽってが生まれたときのはがきを大事そうに見つめる。
BGMが卑怯だわ~

夏目さんの来訪はぽってパパの高校時代を語らせるために出て来た感が無きにしも非ずって感じはしますが、お父さんの人柄がブレませんね。

かなえちゃんはもうすぐ部活は引退なんでしょうか?
部員どうするんだろう・・・そっちの方が気になりましたよ!


http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3415-a0d6d5cc
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/5825-b77fe9c0
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/1981-13fc4fac
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/1514-d0340ded
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52348699
http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/244-4487ca03
http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/tb.php/1058-ee4d87f5
http://tohazakki.blog.fc2.com/tb.php/148-e6e34281
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/31809975
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/2381-fae75b32
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/katsux2/51890178
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/58086452
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/2190-fe94d167
http://luvnail.blog46.fc2.com/tb.php/2391-94bec3e2
http://ylupin.blog57.fc2.com/tb.php/8122-742f3350
http://kate555.blog59.fc2.com/tb.php/2073-41cb474b
http://kyotofan.net/books_anime/tamayura/more-aggressive_09/trackback/
http://firstsnow2.blog.fc2.com/tb.php/709-cf2c1489
http://libra1974.blog86.fc2.com/tb.php/2820-912e3b5f

たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第8話「あの日の遠い約束、なので」

第8話「あの日の遠い約束、なので」

一緒に竹原の花火を見よう!
幼い頃の約束を果たしにちひろちゃんが竹原に来てくれました。

ぽっての写真部を見て嬉し泣き。ちひろちゃん、相変わらず涙腺がゆるゆるです。

花火の写真なら簡単かも?私がコンテストで入賞しちゃったらゴメンね~先生・・・w
横須賀で撮った花火の写真はあまり上手く撮れていなかった。花火の写真は意外と難しい。

なかなか部員が増えないのさよみさんのネガキャンのせいなのか?www
お父さんが言っていた「秘密基地」の話を思い出すぽってとちひろちゃん。
竹原のどこにあるかは結局聞けなかったけど、それも楽しい思い出のひとつになっているんですね。

志保美さんに花火の撮り方をレクチャーしてもらう。
今度開く写真展でぽってとかなえちゃんの写真を一緒に展示してみないかと志保美さんからお誘い。
突然の話に固まる二人が可愛いですね。
隅の方とはいえさすがにプロの写真と並ぶとなると緊張します。
写真を出すか否か?どこまでもぽって部長について行きます!かなえちゃん、ここでも丸投げですかw

今期のぽってはあぐれっしぶです!みんなに写真を見てもらいたい・・・
花火の写真が上手く取れたらやってみたいです。志保美さんの満足そうな笑顔がいいですね。

写真には詳しくなくて役に立てないという下上山先生の頑張りを志保美さんはちゃんと気付いていましたね。
上下山じゃないけどw

ちひろちゃんの浴衣姿が大人っぽくて良い!ぽっては小学生やんw
準備する人を見てなんかいいねとシャッターを切る。ぽっては何気ない風景を見つける天才かも。

バイト中のさよみさん。車使う仕事させんなよー

ぽってとちひろちゃんの大切な日だからどこかに行こうと誘うなとかおるから厳命を受けていたさよみさん。
かおるが相当怖かったみたい。落ち込んでます。
プチ秘境探検楽しみにしてます!ちひろちゃんが自ら地雷原に飛び込んでしまった。
さよみさん立ち直り早っ!

ぽってはいつものメンバー&ちひろちゃんとプチ秘境で花火。
かなえちゃんとはここから別行動です。かなえちゃん、ぼっちですやん!

普通の花火スポットかと思ったら、今回もやっぱり山登り。秘境ってのは苦労してたどり着くから価値があるんだろう。 そ、祖いう事だきっと・・・
着いたのは花火会場が遠くに見える小高い丘の上。

秘密基地を二人占めしよう!そう話していた二人のためにかおるたちは退散。

絶対にいい写真が撮れる!ちひろちゃんの心からの励まし。
もう無理かと思っていた約束が叶い、泣いてしまった二人に思わずもらい泣きです。

またひとつお父さんの思い出の場所に近づきました。

ここが本当にお父さんが言っていた秘密基地なのかもしれませんね。

かなえちゃんの写真はどんな感じなんだろう?
写真展も気になりますね。


http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/2376-54be3c4a
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3407-6a4dd78f
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/1956-b18a18c1
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/1489-4e172bbb
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/58039966
http://luvnail.blog46.fc2.com/tb.php/2372-f80dac37
http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/tb.php/1052-76993839
http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/238-8d764faf
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/5822-e3ffb9f6
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/31798241
http://tohazakki.blog.fc2.com/tb.php/143-a871a04e
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/katsux2/51889188
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52347807
http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52347807.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/2183-7aae7f75
http://kate555.blog59.fc2.com/tb.php/2070-e15dc520
http://ylupin.blog57.fc2.com/tb.php/8111-3836af61
http://kyotofan.net/books_anime/tamayura/more-aggressive_08/trackback/
http://firstsnow2.blog.fc2.com/tb.php/700-404ba4f3
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/528088/58082600