fc2ブログ

機動戦士ガンダムAGE(終)

機動戦士ガンダムAGE 第49話「長き旅の終わり」

第49話「長き旅の終わり」

イゼルカント様は病に倒れ、既に寝たきり状態。
総司令であるゼハートを失った事でヴェイガン終了じゃないの?この状況ではただの消耗戦です。

それでも隠し玉のヴェイガンギラ@ゼラ・ギンスという隠し玉に掛ける青髭司令。
満を持して登場したギラって浪川なのね。もう負けフラグじゃんw

そしてこの尺で通常OPを挟める余裕の?脚本。

海賊船に乗り込んだディーヴァクルーがコックピットを占拠。
好きにらやらせてもらいますってナトーラちゃん格好いいな。ディーヴァよりやる気出しちゃってるクルーがw

精神力だけでキオの前に立ちはだかるイゼルカント様。
人が人として生きる世界を創りたいというイゼルカント様に、今も人は人だと訴えるキオ。
しかし何故話す時にくねくねポーズ取るのか気になる。

力づくでもやり遂げると全面対決姿勢のイゼルカント様ですが、戦うのはゼラです。
まぁクローンだからいいのか。

圧倒的な力を見せ付けるゼラですが、MSが判別しにくいのが難点ですね。
今までに無い強力なXラウンダーだと説明されてもアセムには戦闘能力でしか体感できないよね。

ゼラ・ギンスとは何だったのか・・・
ラストに登場させられてシドの残骸に取り付かれてラスボス化。
しかし登場があまりに遅すぎました。ラスボスとしての脅威を全く感じません。

負けられない戦いだと今一度ディグマゼノン砲を発射しようとする青髭司令。
無理を通したら道理が引っ込みませんでした。

過剰なエネルギー供給に耐え切れずシステム暴走。
引き離す事もできず、このままでは誘爆してセカンドムーンごと自滅です。

いろいろ盛った結果、自滅フラグ建てるとはなかなかやりおるわ。

ディグマゼノン砲を持ち出し、ヴェイガンに止めを刺そうとするフリット。とうとう血迷ったか・・・
放っておいてもいいのに自分で手を下さないと気が済まないと見える。

しかしまたまたキオがフリットの前に立ちはだかる。キオは体張り過ぎです。
アセムも一緒に説得するが、老害聞く耳持たず・・・

フリットはキオの強烈なXラウンダー能力を受けて過去回想世界へ。
ラストにユリンと、共に戦って亡くなった人たちの回想。さり気にママンも居たね。
そこでユリンに許される。感動を誘おうとするBGMが卑怯だよね。

これで納得しちゃうって・・・
息子と孫が散々説得して効果が無かったのに、あなたの戦いは何だったのかと言いたい。
さすがユリン効果は絶大ですが、でもエミリーが可哀想ですよ。

コロッと方針を変えたフリットさん。
連邦、ヴェイガン関係なく、全てのMSにラ・グラミスとセカンドムーンの救出を訴える。

フリットの言葉に賛同したMSが次々にラ・グラミスに向かう。
パイロットの心理描写が全く無いので、お前ら何のために戦ってんだーと言いたくなるわ。

で、ここまで放置されたゼラ・ギンスwww
ガンダムを倒す。これだけしか刷り込まれていないのでやる事はガンダム殲滅しかないのです。
ここまで来ればヴェイガンも情報提供してくれます。

最終回で新武器投入。バズーカ型長距離ビーム兵器・ダイタルバズーカ!もう名前とかどうでもいいしwバズーカだけど片手で持ってるし。
私の知ってるバズーカのイメージとは違うけど、そんな事はどうでも良いのです。

敵味方関係なくガンダムを狙って暴走を続けるヴェイガンギア。
ゼラを追いかけるキオ。深追いはするな!と言いながら僕なら倒せると言われ、任せるって、爺ちゃんいったいどっちなんだよ!

連邦だけでなく、ヴェイガンのMSもキオを支援。(注)ここ感動するところですよ。

戦うために生み出された超パイロットのはずなのに、トランザム化(違)したキオにあっさり負けました・・・

イゼルカント様も地球をキオに託して逝ってしまった。勝手に託されても困るわけなんだが。
戦争がしたかったわけじゃないと言いながら、随分ヒドイ計画を立ててたことも無しですか。

EXA-DBのデータからマーズレイの問題も解消。
ナレの説明だけで37年経っちゃいました。

ラストは平和になった地球でフリットの銅像を見上げる息子と孫。
顔は見えなかったけど、アセムはシャレオツな爺さんになってる感じ。
キオが普通のおっさん臭かったのが残念www

1年間強いられましたw
いや、面白かったですよ。面白さのベクトルは明後日の方向でしたけどwww
毎週見てるのに前回の話を全く思い出せないってすごい作品ですよ。

次にガンダムという冠をつける作品を制作するなら、この方向は無しでお願いしたいです。

1年間本当に長き旅が終わりました。よく頑張ったと自分を誉めたいですねw


スポンサーサイト



機動戦士ガンダムAGE 第48話「絶望の煌めき」

第48話「絶望の煌めき」

ゼハートが暗黒面に落ちました。
セカンドムーンとラ・グラミスを繋いで電力供給。
再び巨大砲発射準備に取り掛かる。敵味方入り乱れた戦場では味方も巻き込まれる・・・
味方さん、完全に捨て駒です。

射線上にガンダムをおびき出せとフラムへ命令するゼハート。
これってガンダムと共に果てろってことですよね。
受け入れがたい命令ですが、この戦いが終わったら、優しいゼハート様に戻ってくれるはずと信じるフラムが健気過ぎるでしょ。

イゼルカント教恐るべし・・・
ゼハートも目的のためなら多少の犠牲はお構いなしって方向に走っちゃってます。
懐かしのダズやドール、デシルの幻想を見るゼハート。唐突に出て来ましたが、この演出は必要だったのか?

ジョナサン生きてた!とか言ってますが、全然印象に残ってないわ。
アビス隊の一員らしいけど、急にスポットが当たったからフラグなんだろうとしか感じない。

さてさて今回もお花ビット大活躍。新体操リボン攻撃も可愛いフラム。
もう期待から飛び出しちゃう勢いで(イメージです)キオに容赦ない攻撃。
だったもう帰艦できないんですからね。そりゃあ怖いもんナシですわ。

フラムを追ってレイルも参戦。キオのピンチにアセムが駆けつけ、いわゆる幹部戦です。

Xラウンダーマジ万能?ラ・グラミスからの攻撃を感じ取ったフリットとキオ。
フリットはすぐさま周りの艦の退避とディーヴァクルーの退艦を指示。

海賊船のお迎えでクルーは脱出。
自動航行のディーヴァが最期まで盾になってくれました。ホントにお疲れ様でした。

クルーの脱出を悟られないよう囮になるガンダム。

混戦の中、隊長の仇!と無謀にも突っ込んだジョナサンが死亡。
そして仲間を失ったオブライトさんはフラムを道連れに・・・
というか最初から巻き込まれるんだから犬死にっぽくもあるんだよね。

オブライトのやっとレミのところに行けるってのは、いい仕事したと思いますよ。
無駄だ、無駄だと言われていたキノコの恋愛パートも無駄にはなりませんでした。
何気にオブライトさん、優遇されてるよね。

オブライトの攻撃で後の無くなったフラムにゼハートが会いに来てくれました。
死に際にゼハートの幻影を見る(ただの妄想だったら笑えない)
ガンダムはこういう演出好きだよね。

ゼハートに謝罪されるも、エデンへのお思いを知っているフラムが今回の作戦を責める事はない。
ゼハートの手に頬を当てるフラムがエロかった。あと可愛かった。それで十分w

ゼハートの捨て駒作戦でディーヴァの破壊に成功。
しかし直前に戦域を離脱していてガンダム3機は無事という残念な結果に。
ゼハートの作戦は最後まで成功しなかった。

愛するものを犠牲にしてって・・・ゼハートもフラムが好きだったのか。

幻影にまで馬鹿にされて頭に血が上ったゼハートは自ら出撃。
相手はガンダム3機ですよ。いくらゼハートでも敵わないでしょう。

やはり引導を渡すのはアセムの役目。
結構あっさりと決着は付いたが、止めをさせないアセム。

モビルスーツクラブの頃が一番満たされていた。回想するゼハート。
あの頃のお前は俺に嫉妬していたかもしれないが、って自分で言っちゃうんだ。

子を成してお前のように生きたかった・・・ゼハートもアセムを羨ましく思っていた。
いや、十数年妻子放ったらかしでしたけど・・・

アセムとゼハートは互いに無いものねだりしてたんですね。羨ましくもあり、頼もしくもあった二人の友情はここに終焉。
まさか最終話を残してゼハートが退場するとは予想外でした。綺麗なゼハートでしたね。

ジョナサン、レイルはまだいいとして、フラム、オブライトさん、おまけにゼハートまで退場とは・・・
在庫一掃セールじゃないんだから、一気に逝き過ぎですよ。

次回とうとう(やっと)最終回。
最後の最後に最強のパイロット登場しても1話でどうするんだろう?


機動戦士ガンダムAGE 第47話「青い星 散りゆく命」

第47話「青い星 散りゆく命」

ゴドムって誰だっけ状態。砂漠の3人組の生き残りか。
ディーンも出撃。もうすぐ終わりなんで、懐かしキャラをまとめて出してきた感じ。

フォトンブラスターで進路を開き、ラ・グラミスを攻撃する作戦。
直接フォトンブラスターを要塞に撃ち込むのは難しいのか?

ああ、誤射じゃないといいながらイゼルカント様の代理と認めてないって・・・
ザナルドはゼハートになんと思われても構わんのね。

ガンダムを執拗に狙うゴドムですが、キオをディーヴァの援護に向かわせセリックがゴドムと対峙。
ただの猪突猛進型機体。ファントム3の時の方が面白い戦い方だったなぁ。
攻撃パターンが分かれば敵ではない。ゴドムの死に様が怖いなぁ。折角の再登場もAパートで退場。

優勢だったセリックですが、ゴドムの執念がちょっと勝ったかな?
セリック、まさかの事故死?ゴドムに止めを刺したのに、後ろから来た敵艦に当てられて大破って・・・
しかも引っ掛かってるし~

フォトンブラスターの発射純部が整い味方MSは退避。
セリックの機体は動けず、仲間MSの退避も完了し助けも間に合わない。

ディーヴァの通信を受け、ナトーラに自分ごと撃てと・・・
セリックの最期はちょっと泣けた。このくらい出番のあったキャラだとやっぱり悲しくなるね。

艦長ちゃんが発射の指示を出しセリックごと敵艦を撃ち抜く(結構サクッといったねぇ)
フリットが珍しく判断をナトーラに任せた。

セリック機からなんか飛び出したけど・・・長い休暇が終わって戻ってきたりしないかな?
(出れないって言ってたつーの)

セリックの死から間髪入れずに参戦してきたのはディーン。
志願兵ですよね。結構戦えてるんじゃないでしょうか。
戦いを終わらせたい、誰にも死んで欲しくないと言うキオに対し、それはいつの事かと詰め寄るディーン。
しかし地球、ヴェイガン関係なく、どちらにも生きて欲しいと訴えるキオにあっさり説得されちゃいました。

地球にルウの墓を建てたい。キオに来てくれるか?と再び友達に戻ったのに、背後から撃たれてディーンもあっさり退場。

ディーンを撃ったのはザナルド。戦えない兵士はゴミだと言うザナルドマジ外道!
コイツだけは許しちゃいけませんね。おっとキオのスイッチが入っちゃった。

FXバーストモード始動。誰にも死んで欲しくないと言った直後にキオ豹変ですよ。
リミッターの外れたXラウンダー怖いなぁ。これって能力を持たない人から見たらヴェイガンもXラウンダーも変らないんじゃね?

怒りに任せて周りが見えなくなったキオだが、ザナルドを撃ち切ることが出来なかった。
自分の感情に戸惑うキオ。でもここでザナルドを逃がしちゃったのは面白くない。
こういう話はもっと早くにやってザナルド(誰でもいいけど)を殺してしまったキオがもう誰も殺さない戦いを選ぶ方が説得力あったんじゃないかな?

あくまでキオに人殺しはさせないつもりなんだな。
キオにとってのトリガーはセリックではなくディーンだったのね。
でもディーンが当て馬にしか見えへんよ・・・

ゼハートはイゼルカント様の意思を継いでドサクサに紛れてまずはザナルドを排除するんだろうか?
次回フラムが危なそうなんだけど・・・

主要キャラがどんどん退場して行くと終わりが近いと感じますが、どうにも感情移入出来ない。
残り2話で終結できるんだろうか?


機動戦士ガンダムAGE 第46話「宇宙要塞ラ・グラミス」

第46話「宇宙要塞ラ・グラミス」

爺ちゃん全く孫の言う事聞かないなぁ。
フリットさんはこのまま最後までヴェイガン殲滅を訴え続けんるんだろうか?

前回のシドは全く触れず、ラ・グラミスとの最終決戦に突入。
AGEは事後の報告とかフォローとか全く無いよね。

セリックはまたナトーラたんにフラグ立てようとしてるし(違w)
緊張をほぐすのはいいとして、セリックはナトーラに触りすぎです。
ナトーラも自信がないと言いながら随分マシなって来たと思うけどね。

久々にヒロインちゃん登場。
ここまで親子の確執にほとんど関わってこなかったウェンディですが、キオの戦う理由は理解している様子。
一番物分りが良くて好感持てるヒロインなのにもったいないね。

ガンダムの新装備FXバースト。トランザム?よく聞いてなかったw

セリックがあちこちで気遣いして回ってる。着々と嫌なフラグ立ててやがる。

不殺を貫こうとするフリットを嗜めるセリック。それは自分の身を危険晒す事。
自分を守れと言ったシァナルアさんとの約束はすっかり忘れちゃってるね。
自分も忘れてたけどw

エデンをこの手に!巨大ゼハートの演説で士気を高めるヴェイガン。
ゼハートを自分の後継に選んだ事、ゼハートの右腕になれとザナルドに通信するイゼルカント様。
なんで個人的に通信してんの?ザナルドのゼハートへの反感を読みき切れてませんよ。
嫌な予感しかしない・・・

心はゼハートに託し、ゼラに最強のパイロットとして戦うよう話しかけるイゼルカント様。
ゼラってクローン?人工生命?

いよいよ決戦。オブライトさんオッスオッス!久しぶりです。

どうしても殺したくないキオ。ヴェイガン殲滅に固執するフリット。
自分の思いを貫くために周りの意見に耳を貸さないところは似たもの同士じゃないか。

しかし一パイロットであるキオが戦争を止めさせるとか広げた風呂敷はデカイですね。
それには殺さないだけじゃダメな気がします。CBくらいの覚悟は欲しいところです。

フラウは完全にゼハートに惚れ込んでますね。
ゼハートもフラウの乙女心に気付いてるのか部下であることを強調してます。
つれない男ですわね。

巨大砲を撃てないとタカを括っていたら一発で味方艦隊、MS部隊に大打撃。

セリックが立てたフラグでデレクが犠牲に。相変わらず先が読めませんわ。
敵の挙動を不審に思ったデレク。単身突っ込んだら、ディグマゼノン砲の真正面・・・
貴重な安元がぁぁぁ!フリット気付くの遅かった!
でもこういうところに気付くフリットはやっぱ伊達じゃないんだなとは思う。

キオはこれでも戦わないのか・・・やっぱり不殺戦。マミり祭開催中です。
キオの考え方も間違っちゃいないが、それが通じないのが戦場。

またゼハートは自分から前線に出て来ちゃってるよ。
戦闘シーンがどんどん良くなってますね。最初からこのクオリティだと良かったのに。

ファング万能かと思ったけど、フラウの参戦で形勢逆転。それでもFXバーストは使わないのか。
ゼハートに追い詰められるキオ。その時ゼハート目掛けて攻撃が。

ここでアセム辺りが助っ人の来るかと思ったらザナルド?
ザナルドの反逆キタ!

ほとんどゼハートへの私怨じゃないですか。あ、連邦軍の総司令も同じだった。

後はフラウに任せちゃうのね。フラウには生き残って欲しいなぁ。

あーディーンだっ!もう出ないかと思ってたぜw

次回はFXバースト使うんでしょうか?そのトリガーになるのは何でしょうね。


機動戦士ガンダムAGE 第45話「破壊者シド」

第45話「破壊者シド」

共闘するのかと思ったら微妙な展開だったシド戦。

シドってコードネームなのね。EXA-DBが作り出した無人自立防衛システムかぁ。EXA-DBを守護してるのね。
追憶のシド?全く知らないんですけどwいきなり都合よく出てきた印象しかありません。

ガンダムレギルスでシドに挑むゼハート。

イゼルカント様の意思を継ぐ!
え?ゼハート様?フラムポカ~ンw
だんだん危ない人になって来てるなぁ~ゼハート。

ラ・グラミスに向かうディーヴァにも戦闘データが入って来る。
艦長ちゃんは気にしてるのにフリットスルーですか!?
瑣末な事で片付ける総司令wwwナトーラのグヌヌ顔がwww

シドを見つけたアセムは近くにEXA-DBがあると踏んで勝手に戦列を離脱。
それも無視ですかwなんかいい加減だなぁ。

アセムがは13年前に行方不明になった原因。シドにやられてたわけね。
因縁の相手ってことか。

回想は江口君ボイス。変なところで拘ってるな。

あくまで戦力の均衡を保とうとするアセムはEXA-DBの存在をフリットに告げず、単独行動。

ディーヴァには連絡せず、キオに連絡し戦隊を離れるアセム。
キオにフリットのことを任せたり、根気よく説得し続ける事を解いたり・・・フラグ臭がしますねぇ。
つかお前が説得頑張れよぉぉぉ。

ちょろゼハートの洗脳はますます強くなってます。
イゼルカント様が正しいと思わないと、犠牲を強いる計画なんか遂行できんわな。

ゼハートは介入して来たアセムを排除しようとする。
イゼルカント様の後継を名乗るに相応しいか試されている・・・勝手な理由付け。
シドはそんなこと考えちゃいませんぜ。

突然姿を消すシドに苦戦。ヴェイガンの見えざる盾と同じ力。
ヴェイガンの方はEXA-DBから入手した情報で作り上げた技術なのでこっちが本家。
チート臭いですけどね。消えてあっさり戦闘終了かと思ったらEXA-DBを守るために移動したのね。
逃げ切れずに散ったビシディアンのパイロットが気の毒過ぎる。

ワイヤーでシドを捕らえたアセムがゼハートを誘導し、シドの撃破に成功。

EXA-DBの破壊に向かったアセム。追いかけてきたゼハートと戦闘になるそうなところに、ビシディアンからの攻撃。
あっさり破壊されちゃったな。

なんだかんだでやっぱりゼハートを助けちゃったアセム。
EXA-DBは手に出来なかったが、レギルスの力を掌握したゼハートは悪い顔になってますよ~

レイルは単純にゼハートがレギルスの力を自分のものしたことを賞賛。
しかしフラムは不安げですね。やはりイゼルカント様の後継者を名乗る事ゼハートの変化を直感的に感じてるんだろうか。


EXA-DBの破壊には成功したがコアっぽい部分とシドの残骸が残り、また動き出しそうな予感。

重要な回だと思ったんですが、1話であっさり終わりました。
一応伏線は残しているけど、駆け足でしたね。

ゼハートに闇(病み?)フラグが立ってきました。
残り何話?9月いっぱいで終了ですよね。

ディーン@カッキーはもう出番無いんでしょうか?