神様のメモ帳 第12話 「君と僕と彼女のこと」
第12話 「君と僕と彼女のこと」
最終回の感想です。最終回にしてかなり辛口なので、楽しめたという方は読まないことをオススメします。
彩夏の携帯のGPS情報を掴んだアリス。見つかったのは四代目の店。
完全に舐められてますね。鳴海に見せられないくらい(テツも引くレベル)の四代目のお仕置きっていったい・・・
天使が見えると繰り返す中毒者。
視覚が鋭敏になる事から、それは本当に見えているのかもしれないと考える。
エンジェルフィックスの袋に描かれた天使の羽を発見した鳴海。
下世話な話だけど、シールチャックつきのビニール袋に天使の羽が反射で光る加工とか、それだけでコストいくら掛かってんだよ!と聞きたいわw
しかし流通ルートは未だ解明出来ず、鳴海は自らAFを飲み、売人を捜すことにする。これって犯罪ギリギリ、いや犯罪だろ?
無茶するなぁ~多分それが最短ルートだとは思うけど、カラダ張りすぎですよ。
ドラマとしては面白いけど、探偵のやり方としてはお粗末って感じ。
案の定、薬に飲み込まれていく鳴海。彩夏の幻影まで見ちゃってます。薬で逝っちゃってる奴に調査させようとか思い切った選択だわ。
売人の頬に天使の羽が描かれていた。中毒者にしか見えないようだ。
それを発見した鳴海。もうこの時点でかなり薬に飲み込まれてる。テツとヒロはそれでよく判断したな。
アジトを発見した時に、墓見坂もラリっててビックリ。事件の黒幕まで薬に手を出しているとかド三流過ぎてワロエナイ。
実験は成功らしい。自身の力で拡散していく薬?もう何言ってるのか良くわかんないんだけど・・・本当の世界を見たとか、王国に行くだの天使が迎えに来るだの。
結局自分の現実逃避のために薬作ってばら撒いて被害者続出って感じにしか見えない。
墓見坂の方は薬のせいで冷静な判断が出来ず、アリスの天使は迎えに来ないという一言で撃沈。ざまぁ展開。
鳴海の怒りはトシに向かう。ここでトシをボコボコにした鳴海。確かに彩夏を巻き込んだのはトシで、悪いのはトシなんだよ。
でも彩夏に対して何も出来なかったことへの八つ当たりにも見えるんだよね。
事件は解決。墓見坂は主犯として逮捕はされたけど、ヌルイ結末だな。
新聞記事見返した死亡?って書いてない?さらにクソ展開・・・マジ舐めてるわ。
季節は巡っても彩夏は目を覚まさない。それでも彩夏を見舞い、たわいのない話を語り続ける鳴海。
それは何もできなかった事、気づけなかった事へ贖罪。
夜遅くに鳴海の前に現れたアリスは彩夏の想いを代弁する・・・
彩夏が墓見坂に要求した対価は、ナガミヒナゲシの花。
夜明けと共に屋上で一斉に花を開くナガミヒナゲシ。夜明けと共咲き、一日で朽ちる花。
そこに描かれたのは鳴海がデザインした園芸部のロゴ。
鳴海と一緒に過ごした大切な場所を守りたかった。
彩夏は屋上を守るために飛び降りた。なんだか感動的に語ってますけど、これ全然感動的じゃないから。花が咲こうが命を賭けるほどの事じゃねぇ!
彩夏が目覚める兆し?希望を抱かせ、すべてを受け入れるかのようなニート探偵の涙で締めてくれました。
絶賛するほど面白いわけではなかったけど、そこそこ楽しめました。もっと推理や謎解きに注力してくれると面白かったかも。
鳴海の成長物語って感じでしたね。しかし人ひとり成長させるために事件起き過ぎですわw
ニートを語るわりにはニートであることのメリットの描写が少なくてイントロ詐欺って感じ。
ニートは生き様なんだ()
最後に清々しいほどの中二病を見せてくれたからいいかwww
最終回の感想です。最終回にしてかなり辛口なので、楽しめたという方は読まないことをオススメします。
彩夏の携帯のGPS情報を掴んだアリス。見つかったのは四代目の店。
完全に舐められてますね。鳴海に見せられないくらい(テツも引くレベル)の四代目のお仕置きっていったい・・・
天使が見えると繰り返す中毒者。
視覚が鋭敏になる事から、それは本当に見えているのかもしれないと考える。
エンジェルフィックスの袋に描かれた天使の羽を発見した鳴海。
下世話な話だけど、シールチャックつきのビニール袋に天使の羽が反射で光る加工とか、それだけでコストいくら掛かってんだよ!と聞きたいわw
しかし流通ルートは未だ解明出来ず、鳴海は自らAFを飲み、売人を捜すことにする。これって犯罪ギリギリ、いや犯罪だろ?
無茶するなぁ~多分それが最短ルートだとは思うけど、カラダ張りすぎですよ。
ドラマとしては面白いけど、探偵のやり方としてはお粗末って感じ。
案の定、薬に飲み込まれていく鳴海。彩夏の幻影まで見ちゃってます。薬で逝っちゃってる奴に調査させようとか思い切った選択だわ。
売人の頬に天使の羽が描かれていた。中毒者にしか見えないようだ。
それを発見した鳴海。もうこの時点でかなり薬に飲み込まれてる。テツとヒロはそれでよく判断したな。
アジトを発見した時に、墓見坂もラリっててビックリ。事件の黒幕まで薬に手を出しているとかド三流過ぎてワロエナイ。
実験は成功らしい。自身の力で拡散していく薬?もう何言ってるのか良くわかんないんだけど・・・本当の世界を見たとか、王国に行くだの天使が迎えに来るだの。
結局自分の現実逃避のために薬作ってばら撒いて被害者続出って感じにしか見えない。
墓見坂の方は薬のせいで冷静な判断が出来ず、アリスの天使は迎えに来ないという一言で撃沈。ざまぁ展開。
鳴海の怒りはトシに向かう。ここでトシをボコボコにした鳴海。確かに彩夏を巻き込んだのはトシで、悪いのはトシなんだよ。
でも彩夏に対して何も出来なかったことへの八つ当たりにも見えるんだよね。
事件は解決。
新聞記事見返した死亡?って書いてない?さらにクソ展開・・・マジ舐めてるわ。
季節は巡っても彩夏は目を覚まさない。それでも彩夏を見舞い、たわいのない話を語り続ける鳴海。
それは何もできなかった事、気づけなかった事へ贖罪。
夜遅くに鳴海の前に現れたアリスは彩夏の想いを代弁する・・・
彩夏が墓見坂に要求した対価は、ナガミヒナゲシの花。
夜明けと共に屋上で一斉に花を開くナガミヒナゲシ。夜明けと共咲き、一日で朽ちる花。
そこに描かれたのは鳴海がデザインした園芸部のロゴ。
鳴海と一緒に過ごした大切な場所を守りたかった。
彩夏は屋上を守るために飛び降りた。なんだか感動的に語ってますけど、これ全然感動的じゃないから。花が咲こうが命を賭けるほどの事じゃねぇ!
彩夏が目覚める兆し?希望を抱かせ、すべてを受け入れるかのようなニート探偵の涙で締めてくれました。
絶賛するほど面白いわけではなかったけど、そこそこ楽しめました。もっと推理や謎解きに注力してくれると面白かったかも。
鳴海の成長物語って感じでしたね。しかし人ひとり成長させるために事件起き過ぎですわw
ニートを語るわりにはニートであることのメリットの描写が少なくてイントロ詐欺って感じ。
ニートは生き様なんだ()
最後に清々しいほどの中二病を見せてくれたからいいかwww
スポンサーサイト
最近のコメント