fc2ブログ

仮面ライダーOOO(オーズ)(終)

仮面ライダーOOO(オーズ) 最終回(第48話) 「明日のメダルとパンツと掴む腕」

最終回(第48話) 「明日のメダルとパンツと掴む腕」

「昆虫野郎!」アニキ面白すぎるからやめて!まんまだしw
なんだかウヴァさんが強いんですが・・・追い詰められるWバース。

そこへ映司が戻ってくる。え?何この重量感。セルを飲み込んだみたいだけど、あれだけの量どこに持ってるんだろう?って素朴な疑問が今頃出てきたよ。
外に出た時に欲望の具現化としてメダルの形を取るとでも考えておけばいいか。ホント今更な話でゴメンナサイ。

鴻上会長が持っていた箱には800年前のオーズが使ったタトバメダルが入っていた。

大量のセルと初期タトバの力でウヴァを撃破したかに見えたが、ドクターがウヴァにメダルを投入したおかげで消滅は免れる。
え?そんなんアリなんですか?さすがウヴァさんはしぶとい!ここまで引っ張るとはスタッフ(靖子にゃん)ウヴァさん好き過ぎだよwww

ドクターはウヴァをメダルの器にするために次々とコアメダルを投入していく。
暴走したくないとメダルを拒否するウヴァは逃走。最後までウヴァさんは歪みなくウヴァさんで安心した。ラスボス扱いとか何だったの?って感じw

アンク戻ってきた!身を挺して映司を守るとかもうアンクが変わり過ぎて胸熱!
今日の分のアイス寄こせ。アンクらしい高飛車なおねだりの萌えた。互いが分かっているからこそ直接的な言葉じゃなくても分かり合える。

もうラストバトル?なわけはなくドクターはウヴァを追って行ってしまう。大き過ぎる力を使った反動でタトバメダルは消滅。
ちょっと肩透かしw 

久しぶりに揃った映司、アンク、比奈。もうすぐ信吾の体を返すと言うアンク。
それだけが気掛かりだった。だからこれ以上の決着はないとに素直に喜ぶ映司だが、比奈は複雑。

アンクがもうすぐ消える事を覚悟しているのを知っているし、映司はまだ人のことばかり。兄も含め、みんなを助けたいという比奈の欲望。 2人をつなぐのはやっぱり比奈の役目だよね。

ウヴァさんはとうとう暴走。機械っぽくなってます。暴走態は周りのものをメダルに変えながらどんどん飲み込んでいく。
そして大量の屑ヤミーを放出。気持ち悪ぅ。屑ヤミーってところがまたウヴァさんらしいなぁ。

とにかく倒すしかない!プトティラ、グリード態になって戦うオーズとアンク。屑に構っていられない。そこにWバースが駆けつけ、二人はラスボス戦へ。
さすが俺の上司!里中さんが来たのでバースのほうは安心です(マテマテ

映司が会長に頼んで大量のセルを手に入れたのは、メダガブリューに飲み込ませるためか。
メダルをつぎ込んだメダガブリューで放った渾身の一撃。き、効かないだ、と?

さすがラスボス強いです。暴走態の力も借りているために2人でも太刀打ちできません。
紫メダルで暴走しそうになる映司を止めたアンク。自分のヒビの入ったメダルまで出してタジャドルに変身させたところからウルウルでした。

タジャドルで戦うオーズ。サポートするアンク。2人で戦ってるんだって感じでいいシーンだな。
タジャスピナーに紫メダルをセットしてドクターを撃つ。アンクの放った炎に気を取られてオーズの攻撃がドクターに届きました。

ブラックホールのような欲望の渦に自ら飲み込まれていくドクター。メダルも次々に飲み込まれていく。
残ったのは砕けたアンクのメダルだけか・・・

やっぱりアンクが満足して消えるシーンは泣けるわけで・・・

映司はもうアンクの腕を掴めないんだね(;_;)
落下する映司に満足した、お前を選んで得だったと告げるアンク。良かったでも幸せだったでもなく「得」。欲望を満たすと言う意味では一番適切な言葉ですね。

比奈ちゃんが走り出したからまさか落下してきた映司を怪力で受け止めるのかと思ったけど、そりゃねーわw
なんでも1人で抱え込むな!それが映司への答えだった。掴む腕がある。一緒に笑って泣いて怒って戦ってくれた仲間の腕はすぐそこにあったんです。
映司が仲間の腕を取れるようになったことが一番の成長なんですね。

バースで後藤さんが飛んできてくれたところまでは良かったけど、みんなで映司に向かって手を伸ばすシーンは演出が臭すぎて苦笑してしまった。
いや、子供番組だからいいんですよ。知世子さんいつの間に来たんだよとか、里中ちゃんはそんなキャラじゃないだろ?とか思ってしまっただけなんです。

クスクシエにドクターキヨちゃんを置いていったのは、博士にももう戻れないという覚悟があったからなんでしょうね。
大願成就しても倒されても、真木博士の世界は終末を迎えたわけですから。

欲望が世界を再生する力になるといって欲望を肯定し続けた鴻上会長。その部分は最後までぶれなかったわけですが、だから具体的にどうしていんだって事は最後まで言及なし。
ちょっとモヤっとしますね。結局「ハッピバースディ!」って叫んでただけって印象しか残ってない(マテ

EDではフォーゼとニアミス。
映司はまた旅に出たようです。伊達アニキは海外で医療活動しているようですが、クスクシエに顔を出したり忙しいなw 信吾さんも復帰したし、一応大団円かな?

もう少し尺が欲しかったところですが、アンクも映司の周りをウロウロしていたので何らかの形で復活するでしょう。
冬にはまたMovie大戦もありますし、オーズとそれまでしばしのお別れです。

キャストの皆さん、スタッフの方々、1年間お疲れ様でした。
拙い感想を読んでくださった皆様、ありがとうございました。オーズの感想はこの辺で。

次回 仮面ライダーフォーゼ 第1話 「青・春・変・身」

リーゼントが中途半端すぎて笑えたw


スポンサーサイト



仮面ライダーOOO(オーズ) 第47話 「赤いヒビと満足と映司の器」

第47話 「赤いヒビと満足と映司の器」

ラスト前はやはり盛り上がる。

ドクターに紫のメダルを投入されて自分の欲望をしっかりと自覚した映司。

映司の欲望は「力」世界のどこにでも誰にでも届く自分の力。人々を守るために欲した力なのに、グリード化が進んだ事で暴走しているようにしか見えない。

映司の「ありがとう」という言葉を思い出して攻撃を逸らしてしまったアンク。アンクが映司よりも人間的に見える。
渾身の一撃でプトティラの変身を解除させたアンクによって映司の暴走は一旦止められた。

ここで映司からメダルを奪おうとするドクターを止めたアンク。
意識が朦朧となり、1年分のアイスというアンクとの約束を言い出す映司。これは卑怯だ。こんな表情見せられたら止めなんか刺せるわけ無いじゃん。

ドクターは映司を始末しようとするが、アンクがドクターを攻撃。
キヨちゃん燃えた!!
思わずキヨちゃんを投げてしまったドクター。
投げちゃダメだからぁ~無いよ~眼鏡も無いよ~泳げないよ~泳げたよ~
狼狽っぷりが面白過ぎるwww ドクターの本体はキヨちゃんなんだからキヨちゃん攻撃しとけば良いと思うよw

映司は里中さんに発見され、財団で保護される。

知世子さんにすべてを話した比奈。世界には不思議な事がたくさんある。メダルのお化け(笑)の話も知世子さんにとってはそんな不思議な話程度の事なのか。
さらにアンクと信吾のどちらかしか選べないとか、映司とアンクのどちらしか戻って来ないと悩む比奈にちゃんと欲張って良いとアドバイスする知世子さん。
只者ではないと思ってたけど、器デカイなこの人。

ドクターはアンクをメダルの器にする事を中止。アンクからコアを奪い、ドクターの攻撃でアンクのコアにヒビが・・・
人間に近づき過ぎた。でもアンクは映司を助けた事を後悔していない。むしろ満足している。満たされるために命を求め、消滅が近くなった時に充足感を味わう。
アンクサイドの話がとても切なくなってきたのに映司ときたら・・・

ここへ来て欲望丸出し!
力が欲しいと鴻上会長の話に乗っちゃってます。いやぁセルメダル集めたねぇ~これを全部飲み込めるんだ。
必死で止める伊達アニキと後藤さん。会長はオーズにコアを無にする紫のメダルは必要ないと捨てさせようとするが映司が話を聞いてくれないと泣き出してキャラ崩壊www

真木の気配を感じて飛び出す映司。人の話全く聞いてねぇ~

プチティラVS恐竜グリード。Wバースも参戦するがドクターグリード強いな。
で、こそこそ隠れていたウヴァさんwww 足が見えてるw 気付かれてさっと隠すあたりはもう笑うしかない。
でもメダルに釣られて出てきちゃうしwwwドクターから最後のメダルを受け取って完全体に。ウヴァさんしぶといなぁ~ここで倒れず最終回まで生き残ったよ!
メズールやガメルより強い?

バースを残して敵前逃亡??力が必要だと鴻上会長にセルメダルを貰いにいく映司。なんかこいつダメだな。

比奈にもうすぐ信吾の体を返すと言うアンク。コアにヒビが入り消滅の時は近い。
死ぬんじゃない。メダルになって消えるだけ。自嘲気味なアンクの一言一言が泣ける。自分がいないと何にも出来ない使えるバカと合流するために歩き出すアンク。
アンク切ねぇぇぇぇぇ!アンクが主役にしか見えん!

次回とうとう最終回。これどうやって収拾つけるんだろう?全然想像つかないわ。

次回 第48話(最終回) 「明日のメダルとパンツと掴む腕」

最後までパンツw歪みないですwww


仮面ライダーOOO(オーズ) 第46話 「映司グリードとWバースとアンクの欲望」

第46話 「映司グリードとWバースとアンクの欲望」

ガメルの咆哮によって海に投げ出された映司と後藤さん。後藤さんは自力で這い上がってきたけど、映司流され過ぎ。

目覚めたら左手グリード化。自身の欲望がグリード化を抑えるって話だったけど、映司の地球規模の欲望はちょっとやそっとじゃ埋まりそうも無いな。
とりあえず、無くしたオーズベルト探しましょう。

暴走ガメルを一応止めようとするドクター。いつもの如く、全力で止めるわけでもなく、放ったらかし。
ここまで来ても清チャン絡みのギャグ担は健在。いや、清ちゃん!眉毛ェ・・・www

バースの修理完了。里中さんからベルトを受け取った後藤さんは街で暴れるガメルの元へ。
里中君の映司へのお届けものって何だろう?ここまで来て新しいメダルじゃ芸が無いだろう?劇場版で鴻上会長に関してちょっとネタバレしてたからな~

クスクシエに戻ったアンク。クスクシエでの出来事が走馬灯のように・・・ってこれ良き終末フラグかよっ!
比奈ちゃんご出勤で久々の対面です。(アイス)食いに来た・・・

今までのアンクなら勝手に食って勝手に去って行っただろう。だけど今回はちゃんと比奈に向き合った。
信吾の体をくれと言うアンク。それは出来ない。ですよね。でもなんだろ?急にアンクが丸くなったというか、自分の目的は譲れないけど、周りの気持ちも考えるようになってる。

映司たちと一緒に過ごして変わったんだろうな。比奈の涙って信吾に対するものだけじゃなくて、アンクのことも想っての涙だと感じた。
2人同時には救えないってことだな。

メズールを復活させるために人々を襲いセルメダルに変えていくガメル。ヤミーを生み出さなくてもセル作れるのか?
ガメルが一番凄いじゃん。と思ったけど、完全体だとそれも可能って話なのかしら?

バースはガメルと対決。
弾切れのバースが近くにあったセルメダルを装填してたけど、それってついさっきまで生きてた人だよねって思ったら薄ら怖くなった。
欲望を具現化したヤミーならいざ知らず、人間そのものなんだよー。これって怖くね?

完全体のグリードにバースが敵うはずもない・・・ここで伊達アニキ復帰です!プロトバース装着して後藤さんとWバースか。曲がかっこいいなぁ~

Wブレストキャノンで止めを刺すが、バースじゃコアは破壊できない。と思ったら真木はガメルのコアにひびを入れてたんですね~
あっさりとガメル消滅。最期までメズールを求めた姿が切ないのう。

映司、アンクの直接対決。まさに拳と拳のぶつかり合い。アンクが初めて具体的に自分の欲望を語った。

命が欲しい

欲望に突き動かされて行動するグリードだけど、所詮は道具としての扱い。死んだじゃなくて消えただもんね。

より確実なもの、人を超えた完全な存在とか言ってたような・・・人よりも大きな力がを持っていても命は無い。でも欲望だけはあり、満たされる事はない。
こうして考えるとグリードも悲しい存在だ。
アンクの思いには800年前のオーズと行動を共にしていた事も関係があるのだろうか?結局そこで王の暴走を見てアンクが何を感じたかって掘り下げは無いまま終わるのか?

映司の欲望は地球規模の博愛だからな~人々を守るための力が欲しかった・・・でもそれはもうアンクから貰っていたんだな。アンクに礼を言う映司。

ドクター再び登場。映司の紫のメダルを強制挿入し、グリード化を促進。映司グリード化?あわわ、完全に敵キャラデザインじゃないですか!
こうなると止められません。アンクもグリード体に変身。でも完全じゃないんだよね。

海で男同士の熱い殴り合いからグリードVSグリードの対決へ。
ホント、ラストが近いなって感じ。ガメルを見て勝利宣言してたウヴァさんですが、まだまだ気は抜けませんよ。今日もおもろい顔だったな(失敬!)

次回 第47話 「赤いヒビと満足と映司の器」


仮面ライダーOOO(オーズ) 第45話 「奇襲とプロトバースと愛の欲望」

第45話 「奇襲とプロトバースと愛の欲望」

メズール姐さん退場です。人間体の絶対領域はもう見れないのか・・・(マテ

カザリのメダルを持って戻ってきた真木に対し、カザリが死んだのかと問うアンク。
グリードはただのメダルの集まりであり、消えただけ・・・アンクは人(映司)のそばに長くいたせいで表現方法にも変化が出ています。
逆にドクターは元から人に興味は無いんでしょう。本当は死だの消滅だの細かいことにこだわりなど無いのだと思います。アンクの変化を感じ取っての発言でしょうね。

メダルはほとんどグリード側に渡り、バースも使えない状態。不利な状況だからこそこちらから仕掛ける。里中さんはバースの試作品を調達。戦力的には心許ないですが、これで後藤さんも参戦できます。

奇襲のシーンが面白かったですね。閃光弾でかく乱されるグリード。お菓子に引っ掛かるガメル。ウヴァさんは豪快に落とし穴にはまってくれましたw メズールは網に引っかかるし・・・
絶対的な戦力差の前には知恵を絞るしかない。子供番組なので非常に分かりやすい古典的トラップ。だけどしっかり引っ掛かってくれるグリードが可愛いです。

アンクは信吾の体ごとメダルの器になるという。これは絶対に阻止しなければならない事態ですが、アンクの目的がイマイチ分からないです。
人もグリードも超えた完全な存在になることが本当の目的なんでしょうか?他に目的がありそうなんですが、まだどっちに転ぶか分からない感じです。

メダルを奪おうと映司の前に現れた真木はグリード体を晒す。真木のグリード化はもう引き戻せないところまで来ているようです。
こんな状況では残業も已む無し。里中さんが残業してもいいと言うほど自体は緊迫しているのですよ(この基準はあてになると思う)

器にするためにオーズから奪ったメダルをアンクに渡すところを他のグリードに見つかる。グリード同士のメダルの奪い合い。
ドクターは後で回収すればいいと余裕。メズール、ガメルはメダルを9枚揃い、ウヴァは8枚。みんなとちょっとずれてるウヴァさんはここでも出遅れwww

ごっこ遊びはお終い・・・完全体として復活したメズールはガメルを置いて去ってしまう。
メズールが求めるのは愛情。ガメルはメズールに対して愛情(思慕)を感じていますよね。愛情を向けられているのに求めても求めても自分ではそれを感じることが出来ない。

愛情を欲したメズール。愛しいと感じる心を求めて母子を襲います。人を喰らい味わい、感情を体感する。でもグリードはさらに欲するだけで満たされることは無い。
いくら手に入れても満足することが出来ないっていうのは辛いし悲しいですね。800年前の王は残酷なものを作ったものだな。

メズールの巣を見つけたオーズとバース。ラトラータの光も完全体のメズールには効果なし。
トライドベンダーで攻撃するオーズ。メズールの足元を凍らせ動きを封じたところでメガダブリューで止めという流れでメズール戦はフィニッシュ。

メズールの最期を見てしまったガメルは完全体となり、悲しみと怒りの雄叫びをあげる・・・

というところで次回です。次はガメルの番でしょうね。メズールを失ったガメルだけが生き残っていく展開って難しいです。ガメルたんェ。

今回の戦闘ですが、オーズはメガダブリューでメズールのコア中のコアを破壊しました。でもコンボはラトラータ。これってありなんですかね?
プトティラだけがコアを破壊できるものだとばかり思っていたんですが、武器がプトティラのものならばどのコンボでもいけるって設定になっちゃったんでしょうか?
ここはちょっといただけません。プトティラ唯一の特徴も設定がグダグダです。映司のグリード化の影響と言っても厳しいですね。

各コンボの特徴を生かした戦いが売りだと思っていたんですが・・・ガタキリバなんて久しく見てないやwww
ガタキリバはまだいい!シャウタなんてシャウタなんて(ぶわぁ)

次回は伊達アニキ復活。TVでもう一度見れるとは嬉しい限りです。

次回 第46話 「映司グリードとWバースとアンクの欲望」


仮面ライダーOOO(オーズ) 第44話 「全員集合と完全復活と君の欲」

第44話 「全員集合と完全復活と君の欲」

今週はカザリのぐぬぬ顔いっぱいwww

映司のグリード化を止める方法はないのか・・・
比奈は後藤に尋ねるが、神出鬼没鴻上会長が教えてくれるそうです。
会長は山さんなのだろうか(このネタ分かる人いるのか?w)どこで話聞いてるんだよwww

グリード5人での共闘を持ちかけるアンク。
アンクは信用できないと渋るカザリに対して、信用なんてセルメダル1枚の価値もない、やるだけと答えるメズールがかっこいいなぁ。

時間を掛けて積み上げてきた立場を対立していたアンクにあっさり覆されそうなカザリ。そりゃあ面白くないですよ。
アンクとカザリにウヴァまで加わって小競り合い中。それを見ているガメルたんは相変わらず可愛らしいですwww

不毛な戦いはメズール姐さんがまさしく水を刺して終了。カザリも5人で協力することを受け入れたように見えますが・・・

ようこそ王の間へ
錬金術師キタコレ!映画への伏線ですね。欲望は力であり、それは生物の進化を促すほどのエネルギー。進化の絵がざっくり過ぎて笑う。
やがて神の領域へと達するらしいが神にまでなってどうしようって言うんだろうか?

しかし強大なエネルギーを受け止めるオーズの器となると難しいらしい。己の欲でいっぱいだと欲望が収まりきらず暴走ってことか。
映司は大きな器を持っているが一度枯らして今は空っぽ。まぁ地球レベルですからね~。故にオーズの器としては最高の逸材ってことですか。

映司のグリード化を止めるには映司自身が欲望を持つこと。
いやぁいろいろ遊びに出てましたが、物欲よりも人との繋がりを嬉しく感じる映司。誰かと繋がっていたいっていうのは欲にはならないのかな?

久々に知世子さん登場。映司には旅人特有のパワーを感じていなかったという。ここから旅立って欲しい。これがオーズラストへの伏線になりそう。

映司たちの前にグリード登場。オーズのメダルを奪いに来た。ごちゃごちゃになって戦ってますが、カザリはガメルたんに何を吹き込んだんだよー。

オーズの前に現れたアンク。最近のオーズはすぐに変身解除しちゃうよね。こぼれたメダルを拾ったのは比奈。
映司くんもお兄ちゃんも助けるっ!って宣言してますがこの子に何が出来るんだろう?メダルパスは信吾よりも上手いのでそこでサポートかっ!(ナイナイw

バース後藤さんが恰好いいです!身を挺してオーズの攻撃のチャンスを作る。映司には無い熱さを見せてくれますね。
バースの作ったチャンスを生かし、カザリのコアを破壊したオーズ。またあっさりした感じ。

プトティラにコアを破壊されたカザリはドクターに自分をメダルの器にするように頼むが、引導渡されちゃいました。
全てのメダルを奪われ、ひび割れた最後のメダルも崩壊しカザリ退場?だよね。

コアの中に人格を形成する核になるメダルがあってそれを破壊されるとグリード消滅ってことかしら?
アンクの中にアンクとロスト、ふたつの人格があったのは製作過程でのバグと考えればいいのか?
紫メダルがグリード化してく過程で映司と真木の人格がメダルに入るとか・・・まぁそこまで説明無さそうだし、分かんないからいいや(また思考停止です;)

カザリ退場。次回はメズール姐さんが危ない感じです。ラストに向けてグリードを倒していく展開になりそう。
しかし未だにわからない鴻上会長の目的。会長がラスボスってのもありえるな~。

次回 第45話 「奇襲とプロトバースと愛の欲望」