fc2ブログ

アニメ(あ~さ)

いつか天魔の黒ウサギ 第2話 「900秒の放課後(後篇)」

第2話 「900秒の放課後(後篇)」

う~ん後篇まで見たけどまだ微妙。

大兎の記憶を奪い、ヒメアを連れ去ったのは紅日向。似てるけど月光じゃなかったのね。双子の弟なのか。
そっちか・・・って何?逝っちゃった魔神信仰でいいのか?よく分からないけど日向はヒメアを手に入れたいらしい。
15分でリセットされる呪い。
ヒメアが大兎に掛けたのは15分中に6回までなら復活できる力。7回死んだら復活できないのか。

大兎の命と引き換えに日向に従うヒメア。日向に記憶を消された大兎は薄れる記憶の中でヒメアを助け出すと誓う。
ここまでが幼い日に起きた出来事。

ヒメアを刺したのは紅月光。ヒメアが狙うのは日向がヒメアを追っているから。
ふに?どういうことなの?

ヒメアを守る大兎と月光の戦い。安藤美雷は月光のキスで覚醒。雷の属性を持っているわけね。
ヒメアも参戦してバトル展開かと思ったら、ぶん投げられた大兎を追ってヒメアも上空へ。
戦いの最中なのに再会を確かめ合うとか、流れを分断すんなよ~

新たな敵紅日向の登場で、大兎と月光の呉越同舟展開。

日向は月光(もしくは月光が所属する組織)を裏切ったようです。大兎はかつて殺され、記憶を奪われヒメアを連れ去られたという過去がありますからここは戦いますよね。

ヒメアから新しい力を託される大兎。なんか使うと自分まで吹っ飛ぶの?
15分でリセットされるとは言え大兎死に過ぎ。どっかのそげぶさんくらいのしぶとさが欲しいところです。

日向は強いんだけど、凄さが伝わって来ねぇ~。
7回目の死を前に最期の覚悟を決めて日向に立ち向かう大兎。ヒメアの失われた9年間とこの先の笑顔のためなら命を捨てても惜しくないという熱い展開。

のはずなのにどうにも盛り上がりに欠けるのはどうしてだろう?
大兎の一撃と月光の太刀で日向を退ける。しかし7回死んだ大兎はもう・・・

って夢オチ?じゃ無くて何かの力を使ったんでしょうね。転校生としてやって来たヒメアはいきなり大兎に抱きついてクラスの注目を集めます。

監視下に置くという意味合いも含めて月光は大兎を生徒会に強制加入させる。
話は駆け足っぽいのに演出が間延びした感じ。なんかテンポ悪いのな。

この先の展開が全く分かりません。
日向があれで終わりとは思えないし、ヒメアの言っていたパールスクラってもの絡んでくるんでしょう。

少々ならいいけど、この世界観でラブコメ展開は勘弁して欲しいなあ。
どうせなら大兎×月光の薄い本のほうが面白そうだw


スポンサーサイト



いつか天魔の黒ウサギ 第1話 「900秒の放課後(前篇)」

第1話 「900秒の放課後(前篇)」

【あらすじ】
宮阪高校1年生、鉄大兎。自分は人生の主役で、頑張れば報われるなんて幻想は、もう信じていない。彼の毎日は、ずっと平凡に消費されると思っていた。
でも彼は忘れていた。"彼女"の笑顔。交わした"約束"。血肉に溶けた"呪い"。大切な記憶は、なぜ奪われたのか?それでも失われたはずの記憶の中で、"彼女"は微笑む。 (公式より)

【キャスト】
鉄大兎 :立花慎之介
サイトヒメア :高本めぐみ
紅月光 :中村悠一
安藤美雷 :野水伊織
時雨遥 :美名
碧水泉 :堀川千華
数冴紗英子 :合田彩
紅日向 :福山潤


原作未読です。原作はラノベで結構人気あるんですよね?

うーん1話では何とも・・・というのが正直な感想。
取り立てて導入部から目を引くような展開も感じられず、30分が長かった・・・
いきなりヒロインちゃんが刺されてビックリ。この辺でやっと面白くなってきたと思ったら終わったwww

伏線は嫌というほど張られているので今後の展開に期待です。

幼い頃の夢を見る大兎。誰かに毒(血?)を体に入れられ、一生そばにいるという契約を結ぶ。

大兎を目覚めさせたのは同級生の時雨 遥。おお、可愛い!可愛いし性格いいけど不遇幼馴染臭が出捲くってます(アセ

平凡で笑っていられる毎日がいい。遥の言葉をかみ締める大兎ですが、すれ違った生徒会長・紅月光に睨まれる。但し本人に心当たりなし。

成績優秀、スポーツ万能でイケメンという絵に描いたような生徒会長様。性格はクールというよりはドSですね。声を掛けられただけで昇天する女子が要るってどんだけだよwww
それ程のカリスマ性を現したかったんだうけど、ギャグにしか見えなかった。

彼にも目的があるようですが、連れている女の子・安藤美雷(みらい)がちと残念な感じですね。
何か得体の知れないものを押し返すためにキスをせがんでいたので、月光にキスされることでパワーアップとかするんでしょうか?

居眠り運転のトラックにはねられそうになった美雷を助け、代わりにはねられてしまった大兎。
血の飛び散り方とか頭部が転がるところとか結構グロい。マミったはずの大兎。しかし死んでない?
どこのゾンビですか?

それを見て笑ってる美雷。ううーん残念というより耐性があるのか?体の傷は勝手に再生し、大兎は頭部を持ってその場から逃走。
首をつなぐところ(傷口の描写)はさすがに補正入ったか。

どこか異世界に封印されている女の子。大兎に血を与えた子ですね。なぜ印されているのかは分かりませんが、大兎が一回死んだことで力を取り戻したようです。

あと5分・・・あと5分だけ待って、来てくれなかったら絶対殺す・・・
その5分を9年間も繰り返し、大兎が迎えに来てくれるの待っていたのはヒメア。封印された記憶を取り戻した大兎はヒメアに会うために走る。

やっと会えた・・・長い時を待って再会したヒメアと大兎。しかしヒメアが背後から剣で刺されてしまう・・・
ヒメアを刺したのは月光みたいでしたね。全員が全員何がしたいのか分からないので置いてけぼり食らってますwww

導入部から前後編とするなら神メモみたいに初回1時間で世界観を掴ませるか、別に1話完結ものじゃないんだし敢えて前編とか言わなくてもいいんじゃないかと。

いつも思うけど、世界観に全く関係ないパンチラは必要なのかな~?


電波女と青春男 第2話 「失踪する思春期のレヴェリー」

第2話 「失踪する思春期のパラノイア」⇒「失踪する思春期のレヴェリー」

なんでサブタイ変わったし?

エリオの言っていることは相変わらず電波。平たく言えば、この世界は地球人からみれば上位種(宇宙人?)が創った箱庭実験場のようなもの。

エリオの電波に冷静にツッコむ際、真自身もくどい言い回しを使いますね。
さすがイトコ。というよりこの作者のカラーなんだろうなぁ~

今回は真に新しい出会いが待っていた。
ヘルメット装着自転車娘の流子さんとスタイルバツグンなのに体力ゼロの前川さん。

この2人も言ってみれば電波というか、かなり個性的。女々さんもぶっ飛んでるし、エリオは完全に電波。普通の女子はおらんのか・・・

昼間は宇宙人の痕跡を消す作業をしているというエリオだが、実は半年間失踪した後、自主退学していたことが判明。半年間の記憶がないことは証明されている。

本人は宇宙人にさらわれたと言っているが、それを証明するために橋から自転車で川へダイヴしたらしい。
結果、飛べずに骨折、入院。その後から布団を被りだしたという。

この話を聞いて真のエリオへの見方も変わるんじゃないかな?

面白くなってきた。
エリオの行動や発言はただの電波か、何か重要な意味が隠されているのか気になってきた。

エリオが美少女なのは分かるけど、キラキラさせすぎじゃないかと思うwww


http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/52125085
http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/5574-5fc7e449
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/1373-11be01c3
http://innamiblog.blog28.fc2.com/tb.php/67-fff77e3a
http://fovsaikou.blog129.fc2.com/tb.php/947-fcc8ae6b
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/61c8d47b57
http://hyumablog.blog70.fc2.com/tb.php/2253-70e6ac11
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/tb.php/868-ec0e8d22
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/05dea50d72
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/701
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/668-71b11020
http://strawcat.blog12.fc2.com/tb.php/3003-909ebf7b
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/1571-632a3452
http://oozoraxx.blog134.fc2.com/tb.php/503-fb61da16
http://crazylazykikujira.blog57.fc2.com/tb.php/141-7179f756
http://rideonfree.blog59.fc2.com/tb.php/5423-825851fb
http://aniponda.blog119.fc2.com/tb.php/944-8413d02a
http://vnr2034.blog133.fc2.com/tb.php/883-5a72ad55

俺たちに翼はない 第3話 「小鳩さんは可愛いなあ」

第3話 「小鳩さんは可愛いなあ」

キャラが増えすぎてもう何がなんだかwww

アバンはやはりサービスシーンwww
まぁDJ.コンドルが楽しそうで何よりです。

女の子はメインヒロイン以外覚えられそうもありません・・・

鷲介と玉泉さんはいい感じになってきましたね~
軽薄に見えるけど、コラムを書くと言った手前、ちゃんと枠を取って貰って書こうとするところは真面目なんですね。

自転車探し中の成田と鳴。鳴は不思議ちゃんですか?
成田っちかっこいいなぁ~優しいしめっさ常識人じゃん。

「世界が平和でありますように・・・」

所々で出て来るこの言葉が気になりますね。
それぞれの主人公が何かしらの繋がりを持って接点があるようです。

いきなりチーマーさんのターンになった時はどうしようかとwww
こういうのってIWGPしか思い出せん・・・

ラップとかマジウザイけど面白れ~
カケルがコイツは俺のだ!的な発言してた時はもうBLしか浮かんでこなかったよwww

ケンカを止める成田っちがかっこ良かったからヨシ!

女の子は可愛いんだけど、やっぱ多過ぎて覚えられなくて男の子ばっか見ちゃうわw
こういう楽しみ方もあるということで。

俺たちに翼はない 第2話 「好きな動物はペガサスです」

第2話 「好きな動物はペガサスです」


サービスシーンから始まりましたね~
まぁ女の自分には何のサービスでもなかったんですがwww
今日もDJコンドルはテンション高いな~

えっとなんでも屋の成田さんことドラと鳴のターンはフラグ的な何かですかね?
別ルートか?

自転車を探して欲しいというだけでどんだけ尺使っとんねん!てくらい話進まねぇ~
成田が面識があるという鳴の兄ってカケルなのか?

で、今回もテンション高めで面白かったのは鷲介のほうです。

多摩いずみなる元AV女優の本の紹介のお仕事を頂いた鷲介ですが、カケルにはめられましたなぁ~

元AVさんつーことで下ネタトークで近づくも、相手は死んだ魚の目で見つめてくる。
それでも鷲介がライターと知って少しでも多くの人に読んでもらいたいとはなすたまいずみさん。

カケルのGOサインでパンツの色を聞くとかどーゆーコトなの?
真面目に白⇒訂正⇒ベージュと答える。

やっぱり人違い。
多摩いずみではなく、玉泉日和子だったとはね~
玉泉の記事も書かせて欲しいと頼むために電話を借りに行けば(携帯持ってないのか)お着替え中の玉泉さんとばったり、ラッキースケベ発動。

しかも前回セッティングした合コン(否、紀奈子の応援パーティです!)のメンバーの1人とは・・・
世間は狭いです。

愛想よくコラムを書くなんて話をしちゃったからやりづらそう!

日和子下ネタダメなんですかね~ちっとも乗ってきません。
まぁ狩男も終始ハイテンションでウザイし、ブルマトークで盛り上がるわで女の子は引くかもね。

好きな動物はペガサスです!
そこがツボなのかっ!良く分かりませんが、日和子を笑わせられて満足げな鷲介がいいじゃないですか。
ここはこのカップルで決まりなのかな?

鷹志くんはどこに行っていたんでしょうか?www

場面がコロコロ変わるんでイマイチついていくのが大変というか、面倒というか・・・
ゲーム原作なんで分岐するまでの共通ルートなんですかね?
繋がりが見えてくるまでどう見ればいいのかよく分からない。

今は鷲介あたりの下ネタ満載トークを見て笑ってる感じですね。


http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/5539-e6d74584
http://nontananime.blog33.fc2.com/tb.php/318-e8b40cbf
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/9f8b4a86fd
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/f63e65a79b.
http://shino134.blog22.fc2.com/tb.php/1318-279b392a
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2011-04-11-1/trackback
http://vnr2034.blog133.fc2.com/tb.php/855-7acc44df