fc2ブログ

ヨルムンガンド(終)

ヨルムンガンド PERFECT ORDER 第24話「恥の世紀」

第24話「恥の世紀」

ヨナがココの元を去ってから、2年の月日が流れたが、ココはヨルムンガンドを発動させていなかった。

2年の間の世界情勢は悪化。ココの予言どおりと言う感じですね。
70万人なんてあっという間に死んだ・・・
ヨナはキャスパー部隊で優秀な戦力として成長。顔つきが随分お兄さんらしくなっちゃってw
ホント他所の子は大きくなるのが早いわねぇ(→オバチャンwww

「いつになったら僕は新しい世界を見られるのかな?ココ」
キャスパーはココが何かデカイ事をするつもりだと気付いたいたようですね。
この人の勘と読みは侮れないわ。

ココからキャスパーへ警護の依頼。
ココは小型化した量子コンピューターをロケットに乗せ、打ち上げに成功。

武器のない世界を望むココに対して、武器が無くなることはないと動じないキャスパー。
基本的にこの人は武器商人であり続けられれば、それでいいってスタンスですからね。
人の世界から争いが耐えることはない。確かに人の歴史は争いの歴史でもあります。
どれだけ人が死んで、世界が焼け野原になっても学習せずそれぞれの“正義”を盾に争いが止まる事はありませんでしたしね。

キャスパーはそろそろヨナが自分の元を去る事をココに告げる。
帰りの車の中でここで降ろして欲しいと言うヨナ。
キャスパーもヨナが辞めたいと言えば、止めないと決めていたようですね。 キャスパーの潔いところ好きですよ。
キャスパーの元で「働いていた」お給料はかなりの額になっているようです。そのお金も子供たちの援助に使っていたらしい。
どこまでも優しい子です。

キャスパーがあっさりとヨナを手放した事にお冠のチェキータさん。
本当にヨナのことを気に入っていたんですね。ペットを手放したは言い得て妙かもw
強くて可愛い元少年兵はどこでも愛されてるなぁ。

銃を持って来てしまったヨナ。どうしても捨てられない・・・
何とかしてよ!ココーーーっ!
ヨナの叫びが届いた?

2日間何も食べずに歩いて来たヨナ。
店を見つけたけど、言葉が通じないと躊躇したところに声を掛けてきたのはルツ!?

ココ部隊揃ってヨナのお出迎えかよ!
2年間、ココ部隊のメンバーもヨナがいなくて張り合いがなかったらしい。
本当にヨナは愛されてるなぁ~

ヨルムンガンドは完成し、あとは起動の信号を送るのみ。
2年間考えて答えは出たか?
ココはヨナが納得出来るまで待っていたんだろうか?

ヨルムンガンドにとって近代の空は後退する・・・
自分たちの愚かさによって空を失った人々は自らを恥じるだろう。
恥ずかしい、恥という概念が世界平和に繋がるとココは考えているようですね。
暫定的な平和は訪れるだろうけど、恒久的なものは難しいかも?
計画したココでさえ未来なんて知ったこっちゃないと言い放ちましたしね。

私と世界、頭がイカれてるのはどっちだ?
どっちも。

それでも元武器商人が望んだのは世界平和。
ヨナは武器商人から「ただのココ・へクマティアル」に戻ったココと新しい世界を旅すると誓う。

いよいよヨルムンガンド発動!
この先、世界がどう変ったかは視聴者それぞれの見方に委ねられました。
投げっぱなしという感じもしますが、原作通りだそうです。

カリー社長は本当にレストラン業に転職したようですね。
ヨルムンガンド計画の影でさまざまな思惑はまだまだ燻り続けそうですが、ここで幕引き。

いろいろ難しい部分もありましたが2クールとても楽しめました。
やっぱりヨナはココたちと一緒にいるのが一番しっくり来ますねw


http://brook0316.blog.fc2.com/tb.php/2720-f05c315e
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/4935-bec9b327
http://kakioki60.blog129.fc2.com/tb.php/1673-46df0257
http://kagura77.blog99.fc2.com/tb.php/3554-e338a1ad
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/1530-261ed146
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/711-399d9bf2
http://strrratgpt.blog.fc2.com/tb.php/612-efa0d71c
http://dokuatari.blog137.fc2.com/tb.php/774-bf9fccdd
http://strawcat.blog12.fc2.com/tb.php/4014-bf5e764d
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/47de959e8d6769d049ead3507c66965b/ac
http://timediver2010.blog27.fc2.com/tb.php/3357-6f050e07
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/tb.php/2657-5106b506
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/103873/56406071
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/2656
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/12/jormungand-24.html
http://soliloquy0503.blog.fc2.com/tb.php/9564-0d98d13d
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/b2773c571f
スポンサーサイト



ヨルムンガンド PERFECT ORDER 第23話「ウォーモンガー」

第23話「ウォーモンガー」

「言っておくがヨナ…私が死んでもヨルムンガンドは止まらない」

ヨナの反抗くらいでは揺るがないココの計画。
ヨナに全てを明かしたという事はココに何があってもヨルムンガンドはもう止められない段階まで進んでいるという事ですね。

世界が好きだと言ったヨナ。
でもそれはココに言わせれば「お世辞と希望」
みんなが一人一人、少しずつ優しくなれば世界は輝き出す、かも・・・ などというのは幻想。

ココは武器商人として世界中の戦場を見て来た。そこで感じ取った空気は10年以内に水を奪い合う戦争が勃発するというもの。

第1次大戦では4000万人。第二次世界大戦では6600万人の人が死んだ。
第3次世界大戦が始まれば何人犠牲になるのか?それを思えば70万人の犠牲など取るに足りないと言うことか。

戦場も武器も軍人も武器商人の自分も嫌い。世界が嫌いだと言うココ。
しかし武器商人としての才はあり、有り余るほどの大金を手にしたココは世界の破壊ではなく、世界平和に使おうと決意。

故に世界はラッキーだと。
自分が売った武器で死んだ人にだけは哀れみを感じる。だからこそ死んだ人の魂に許される言葉はひとつ。
「あなたたちの死を糧にして、私は世界平和を作り上げた」
なんだかココが危ない人になってます。今までも十分に危ない人ではあったけど、あっちの世界に逝っちゃってませんか?

ヨナだけは大好きだと言うココ。武器を憎み武器商人を憎みながらも強い少年兵。
ヨナが武器を持ち戦いながらも武器を憎む姿勢に自分と同じものを感じていたんですね。
「君は本当の私と似たもの同士、分かりあえるよ」

ココの言葉に銃を下ろしたヨナですが、混乱したヨナは海に飛び込んで逃走。
逃げるヨナをとめようとするココの叫びが良かったですね。中の人の演技がすばらしい。

何が嫌なのかわからない。何故嫌なのかもわからない。
そんなヨナを見つけたのはキャスパー。トージョの時もですが、スカウト早いわwww
ココを見張っていたのではなく、勘でやって来ていたらしい。
どこまでもアバウトですが、キャスパーの嗅覚は侮れませんね。

ココから離れたいというヨナを連れて離脱。ヨナはキャスパーの下で働きたいと。
エドガーとアランとポーってwなんとも適当な感じのネーミングです。キャスパーの部下にも歓迎される。
チェキータさんが一番怖いのは知ってますw

ヨナが離れる事はいくつかの予想パターンの中にもあったが、本当に離れてしまってココもちょっと落ち込んでるのかな?
ヨナは頭がいい。自分で考えて答えを出すと言うマイアミ。お勉強はからっきしだけどw

ヨナと真逆なのがラビットフット。目の前に出されたおもちゃに夢中。
勉強は出来るけど頭はパーってwwwマイアミの人物評価は面白いですね。

ココの次のターゲットはブックマン?
自分の口座を念入りに調べた人物がいる。カカシさんは放っておいて、問題なのはプレイムか。

オペレーション・アンダーシャフトとココの計画、ナイト・ナインの作戦が一瞬遅れたことを関連付けている人物の存在を仄めかし、北アフリカまでブックマンを呼び出すココ。

何の誘いかはわからないがここは乗るしかない。
アフリカに着いたブックマンを待っていたのは現地のテロリストの襲撃。
そして海兵隊によるテロリストへの応戦とブックマンの身柄の確保。

ココはブックマンが新しい世界を見たいと望むと踏んでいた。ブックマンはココ寄りの人間だと感じていて誘い恵おかけたようです。
命を取らなかったのはブックマンに利用価値があると判断したから・・・

ハメられたのは自分だけではないはずだと感じるブックマン。
武装組織をけしかけてCIAの人間(ブックマン)を暗殺しようとした人物。
プレイムがハメられましたね。すぐに出すつもりだと言うココですが、マイアミじゃないけどヒデェ奴ですw

自分が悪党であることなど重々承知しているココ。
悪党も多様化の時代。どの悪党の下につくかって話。ヨナはココの下に戻るのでしょうか?

いやいや、ココさん一気に駆け抜け始めましたね~
キャスパーの下で働いているけど、ヨナの答えはまだ出ていないようです。キャスパーはココが何をしようがお構いなしって感じですね。自分の仕事が出来ればそれでいいのかw

次回で最終回。ヨルムンガンドは発動するのか。
ココとヨナは再び出会うことがあるのか。いろいろ気になりますね。


http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/perfect-order-2.html
http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3347.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/1523-76a87355
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/tb.php/2650-5c2db3b1
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/e3d30b839a
http://soliloquy0503.blog.fc2.com/tb.php/9545-dda33efa
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/12/jormungand-23.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/2644
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/103873/56356250

ヨルムンガンド PERFECT ORDER 第22話「NEW WORLD phase.3」

第22話「NEW WORLD phase.3」

状況開始!
ラビットフットさんを拉致したココ部隊。ラビットフット姉さん、騒がしい人だなw

ブックマンは幼馴染さんに頼んでナイト・ナインの出動を少し遅らせたようですが・・・
夜のシーンなので若干見づらいのが残念でしたが、ナイト・ナインとの戦闘は見ごたえありました。

いままでの敵とは違って格段に洗練された部隊のようです。苦戦する私兵たち。レームまで愚痴っちゃってますよ。 それでも戦闘は格好良かった。
ルツのケツはやっぱり呪われたんだなwww

崖から転落し取り残されたヨナとルツ。そこはキューバの地雷原の真っ只中。ココの命令はそこから動くな。
プレイムの空の目を潰し、ヨルムンガンドの片鱗を見せ付けるココ。

戦術データリンクに接続し状況を続行させるナイト・ナインですが・・・

ヨルムンガンドで位置情報(地図)を書き換えて相手を撹乱。それもハッキング無しで、ですか・・・
地図を誤認させられたナイト・ナインはキューバ基地まで到達してしまい、撤退を余儀なくされる。

ここでナイト・ナインさんたち終了?私兵相手に意地なって国家間の紛争の口火を切るわけにはいきませんね。

船に戻った私兵たち。ルツを『命令違反くん』と呼ぶバルメ。言い過ぎですw
今回の戦闘でバルメがココに従う理由をルツも理解したようですね。

ヨナたんのお風呂キタ!つかココがまっぱで乱入してきたのに反応薄いなw
ヨルムンガンドの真相を尋ねるヨナにココが逆に質問。
「今でも世界が好きか?」という問いに今でも好きだと答えるヨナ。
ココたちと旅をする事で世界の広さとそこで懸命に生きる人々を見てきたからかな。

ココとの旅は戦いばかり。でも自分はココを守る兵士だから仕方ないと。
ヨナの答えに気を良くしたココはヨナにキスし、目的地に着いたらヨルムンガンドについて全て話すと上機嫌です。

ヨルムンガンドの真相が明らかになりました。
ココとドクターマイアミが密かに計画してきたのは
人と軍事を切り離す強制的世界平和。

HCLIが打ち上げた126機の人口衛星とマイアミの技術によって世界の情報網を掌握。
あとは拉致した博士たちの力で一気に仕上げる算段なのかな?

まずは全世界の空を封鎖する!

情報を一気に遮断されれば軍関係だけでなく、民間機も巻き込まれるということですね。
犠牲者の数を尋ねるヨナ。

その数はざっと70万人。
これからの戦闘によって死ぬ人間に数に比べたら、ほんの些細な数字。
しかし数字ではなく、これは人の命の問題。

そんなの、絶対にダメだ!ココ!!

ココに銃を向けるヨナ。驚くココとココを守るためにヨナに銃を向けるレーム・・・

な、なんてところで終わるんですかっ!続きが気になって仕方ないじゃないですかっ!

ココの計画は思った以上にラスボス臭を放ってましたね。
たまに見せていたココの眼力も今回は大盤振る舞いでした。

このままヨナはココから離れてしまうんでしょうか?
戦闘に染まり切っていないヨナがココを止める抑止力になれるかな?


http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/4918-24b1ecd5
http://brook0316.blog.fc2.com/tb.php/2656-1d0478bb
http://timediver2010.blog27.fc2.com/tb.php/3339-10dbb0df
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/1514-5a9e9de2
http://kagura77.blog99.fc2.com/tb.php/3538-2602c12f
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/12/jormungand-22.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/tb.php/1642-ae1fd978
http://strawcat.blog12.fc2.com/tb.php/3988-cf500a98
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/677-1796980f
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/eb8f86638df5bec385e59f8e93d5664b/ac
http://strrratgpt.blog.fc2.com/tb.php/606-26171de2
http://soliloquy0503.blog.fc2.com/tb.php/9535-47be9216
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/1077bb8630
http://muhanho.blog40.fc2.com/tb.php/3104-0d4738e1

ヨルムンガンド PERFECT ORDER 第21話

第21話「NEW WORLD phase.2」

博士と呼ばれる金髪女性の乗った車が襲撃される。
誘拐犯の中にヨナ!?って襲った方がココ部隊だったのか・・・

誘拐されたのは量子学の権威、エレナ・バブーリン博士

博士を拉致した直後から慌しく世界一周営業の旅に出るココ。
いちいち金属探知機に反応するのも面倒と、ヨナはとうとうお尻の玉を取ったのか。
しょんぼりヨナくんも可愛いですwww

大阪のキサラギ光学工業へ多額の融資を申し込んで、量子ドットフォトニック結晶ナノデバイスの完成を促す。

ショコラーデたんはココについて廻り世界一周ご当地グルメの旅です(違うっ!)
たこ焼きを頬張るショコラーデが可愛いので問題無しですw

資金の流れからココの動きを調べるスケアクロウ。
少しずつ現金化した多額の資産はメルヒェン社の第二工場に流れていた。
この事はHCLIもキャスパーも知らないようです。大金を前にしたスケアクロウは鼻が利くなぁといった感じw

日本からアジアを巡りアメリカへやって来たココを出迎えたのは日野木さん。
日野木と店に入ったらちゃっかりブックマンがお出迎え。
うわぁ食えない男だわぁ・・・まぁヨナにバーガーを奢るくらいにはいい人です(マテ

ココの最近の動きが派手になって来ている事を指摘するブックマン。
すべてが陰謀に見えるおっさんはココに、二戦(線?)目を越えると支えが効かなくなる。秩序の崩壊だと釘を刺す。
暗号ばかりでよく分からないねぇ、とヨナに同意を求めるココですが、ブックマンの言いたい事がわからないはずがない。

すべてが傾いた世界の秩序とは何?
貴方は新しい世界には参加できない。何故ならブックマンはこの世界の秩序を守る人間だから。
ココの作る新しい世界とは?今の秩序や常識は覆されてしまうのかな?
分かっているのはココがブックマンをこの計画に参加させる気はないという事。

マイアミでココを見失ってしまったショコラーデ。しかしブックマンにもスケアクロウにもこの事態は想定内。

おそらくココたちは海へ出る。飛び地には手を出すなと言っていたブックマン。
キューバ辺りに行くんじゃないかと推測。

そこには非合法(非公開)の施設がある。
ココの狙いはキャンプノウに監禁されているラビットフットという人物。
公表されているデータは39歳男性ですが、本当は28歳の女性。こちらは量子物理学の博士。
量子・・・だんだんココの目的が分かってきたようです。

グローバルホークからのライブ映像。覗きですか?ブックマン。
拉致されたバブーリン博士はドクターマイアミとカレンさんと一緒に露天風呂でリラックスw 待遇は悪くないねw

作戦ののシュミレーション。次も誰かを誘拐するのか?
最近仕事の質が変った理由を尋ねルツ。今は私を信じろとしか言えない。全員が作戦への参加を決める。
ルツの憂いが気になるなぁ。

ココの目的のひとつに量子コンピュータの構築があるらしい。完成したらどうなるのか?
現在のスパコンが数千年掛かる計算も量子コンピュータなら数秒で出来るようになる。
SFだと言うブックマンですが、ココはそのSFの実現のためにドクターマイアミと出会ってから着々と準備を進めてきたようです。
ひた隠しにして来た計画ですが、ここまで派手に動き出したのはもう計画は最終段階。ばれても構わないところまで来ているという事か。

日野木を訪ねた人物。
ココの狙いであるラビットフットを移送して、海軍特殊戦コマンド・ナイトナインでココ部隊を殲滅する作戦を明かす。
日野木は蚊帳の外に置かれもう手出しは出来ない。

次回はココ部隊とナイトナインの戦闘になるんでしょうね。
量子コンピュータとHCLIの衛星を繋いじゃったりするとマジで全世界の情報を掌握する事になるのかな?
作った先に何がしたいんだろう?



http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/perfect-orderto.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/12/jormungand-21.html

ヨルムンガンド PERFECT ORDER 第20話

第20話「「NEW WORLD phase.1」

ココとドクターマイアミが作る新しい世界。
二人しか知らない秘密の計画が動き出す。

ショコラーデたん可愛いなぁ~
ココ・ヘクマティアル100%完全出資によるメルヒェン社第二製作所の落成式。
ただのおもちゃ工場の落成式にココが私兵全員を連れて現れたんですからCIAも見過ごすわけには行かない。
表向きはおもちゃ工場ですが、ドクターマイアミの作るものですから皆さん警戒しますわなw

突然の事態に対応出来なかったショコラーデたん。さすがに音声は拾えない・・・
ヨナが飴ちゃんひとつで懐柔されるとは思えないけど、それも可愛くていいなぁとか思ってしまうw
何やってんすか?って聞いて来いってwwwカカシさん無茶振りですよw

ファット・・・ブックマンからもスケアクロウに確認が入りますが、今はまだ何も分からない。

ヨナとカレンの再開。マイアミに連れられて虫捕りという口実を作ってヨナとカレンを連れ出したマイアミ。
無口なヨナくんと無口なカレンさん相手でも全くペースを崩さない。
このくらいでなきゃココと付き合ってはいけないでしょう。
すっかりヨナが気に入ってしまったマイアミ。見送られて手を振り返すヨナたん可愛いです。

ココはバルメのバインバインにパフパフされながら退場。うらやま・・・しくないやwww
ドクター、あれをカレンさんに求めるのは酷ってモノですw

勘のいい者たちはおぼろげながら気付いている・・・
カリー社長!お久しぶりッス!時代(戦争)の形の変化を感じ取り、自分のやり方では先が無い事を感じたようですね。
戦争には門外漢のドクターマイアミに答えを求めるという事は、カリー社長の中でももう結論は出ている?
転職してレストランですかwこの世界の転職はレストラン経営がお決まりなのか?w
ココの計画が上手くいったらレストランが増えるわけねw

それにしても隣で殴り合い、取っ組み合いしてるのにみんな落ち着いてるなぁ~
私は武器商人にはなれませんわ。

126機の衛生補助システムを利用したHCLIの新通信パッケージがキャスパーから発表される。

張り巡らされた通信網によって、必要な場所に必要な物資を的確に運ぶ。
兵站の充実が戦争の勝敗を決めたりすることもある。力だけで勝てるなんてものじゃない。食料、弾薬の運搬調達。
バックアップなしの捨て身の戦争なんて勝てるはずが無い。

キャスパーの発表で戦争にも民間企業が参入するというビッグニュース。
しかしココを訪ねてきたトボロフスキーさんは録画しておいてと、今はHCLI社よりもココ個人にご執心。

HCLIの新商品だけでも戦争、軍事の形態が一変しそうですが、トボロフスキーはココが個人的に進めている計画に興味津々。
一枚かませて欲しいと言うが・・・ココは誤魔化しきれてませんね。

この件に関してはお気に入りのヨナも知らされていない。
初回から感じていた事ですが、ヨナの「僕は武器商人と旅をした」という過去形が気になるんですよね。
全てが収まるところに収まり、円満に解散したと言うならいいんですけど。

ココとマイアミの計画の真相が気になります。
これまで登場したキャラも次々登場して、物語の終わりが近づいていると感じます。


http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2620.html
http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3320.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/11/jormungand-20.html
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/103873/56210571