さんかれあ 第12話「あの瞬間…俺は…」
第12話「あの瞬間…俺は…」
続編製作ありきな終わり方でしたね。
(13話は円盤収録になるらしいです)
団一郎との決着を終え、残る課題は礼弥の体と生活を守ること。本来の目的に戻りました。
しかし礼弥の体の腐敗を止める方法が見つからないうちは千紘も安心できません。
頼りになるのはじいちゃんだけですが、今回もナスとピーマンを間違える勇者っぷりを発揮しただけで覚醒モードにはなりませんでした。
お味噌汁にピーマンはどうかと・・・
団一郎から礼弥を頼むと言われ、キャッキャウフフなゾンビっ娘との生活を満喫・・・
なんて甘い展開にはなりません。他人の人生に責任取ることの重みを感じる千紘。
千紘と礼弥は互いに踏み出せ無い感じがします。
ゾンビである自分が千紘の負担になっているのではないか、蘭子のこともあり、礼弥が遠慮しているのを感じます。
夜の散歩で花火大会のポスターを見つけた礼弥、。
一緒に行こうという話になりますが、翌日は大雨で花火大会は中止。
もし自分がここに居られたら来年一緒に行こうという一言が切ない。
アジサイ効果でもっとゆっくりと腐敗が進んでいくのかと思ったら、すでに兆候は現れているんですね。
千紘は蘭子に礼弥が花火大会を楽しみにしていた事を話す。蘭子も千紘と行く気満々だったようです。ちょっと拗ねる蘭子が可愛いです。
蘭子の発案で降谷家で花火をすることに。蘭子が来ると聞いた礼弥の表情が・・・
ワンコのライバル宣言。
元の蘭子に戻った感じです。あっさりと自分の千紘への想いを認め、、その上で礼弥に同じ土俵に上ることを勧める。
ワンコ株が急上昇しましたよ。あれで千紘への過剰なスキンシップが無ければもっといいんですけどねw
べ、別にプルンプルンが羨ましいとかじゃないんだからね!(泣
今の礼弥にとっては家で花火をすることも新鮮。人並み以上の生活よりも人並みの生活を選んだ礼弥。
期限付きの幸せというのは見ていて切なくなります。
学校へ行く為に荷物を取りに散華家に戻った礼弥。
絶対に助けないと言いながら、亞里亞さんは出て行こうとする礼弥を通せんぼ。
彼女も変わったのかな?元々礼弥の母親になろうとしていた人だから、心から憎んでいるわけではないでしょう。
学校へ行くことを心配してた千紘も普通の女の子になりたいという礼弥の想いを受け止めます。
幸福と不幸。千紘と礼弥の幸と不幸は相容れない?
さてこれからどうしようというところで、礼弥が千紘を襲った!死後硬直が解けた時と同じですね。
で!?ここで終わり!!えー無いわ!これは無いわ!!放置プレイもいいとこじゃないですか。
幸福と不幸を分け合った。のはいいけど、どういうことなの?
原作は続いていますけど(買ってますけど)投げっ放し過ぎていっそ清々しいですw (負け惜しみ)
サッカーでお休みした関係で未放送回になってしまったらしいですが、それにしたってこの終わり方はちょっとね。
2期の製作はあるのでしょうか?ゾンビ関連については何も解決していないので続きが気になりますね。
さてアニメ化で途中で止めていた原作を読むことにしますw
続編製作ありきな終わり方でしたね。
(13話は円盤収録になるらしいです)
団一郎との決着を終え、残る課題は礼弥の体と生活を守ること。本来の目的に戻りました。
しかし礼弥の体の腐敗を止める方法が見つからないうちは千紘も安心できません。
頼りになるのはじいちゃんだけですが、今回もナスとピーマンを間違える勇者っぷりを発揮しただけで覚醒モードにはなりませんでした。
お味噌汁にピーマンはどうかと・・・
団一郎から礼弥を頼むと言われ、キャッキャウフフなゾンビっ娘との生活を満喫・・・
なんて甘い展開にはなりません。他人の人生に責任取ることの重みを感じる千紘。
千紘と礼弥は互いに踏み出せ無い感じがします。
ゾンビである自分が千紘の負担になっているのではないか、蘭子のこともあり、礼弥が遠慮しているのを感じます。
夜の散歩で花火大会のポスターを見つけた礼弥、。
一緒に行こうという話になりますが、翌日は大雨で花火大会は中止。
もし自分がここに居られたら来年一緒に行こうという一言が切ない。
アジサイ効果でもっとゆっくりと腐敗が進んでいくのかと思ったら、すでに兆候は現れているんですね。
千紘は蘭子に礼弥が花火大会を楽しみにしていた事を話す。蘭子も千紘と行く気満々だったようです。ちょっと拗ねる蘭子が可愛いです。
蘭子の発案で降谷家で花火をすることに。蘭子が来ると聞いた礼弥の表情が・・・
ワンコのライバル宣言。
元の蘭子に戻った感じです。あっさりと自分の千紘への想いを認め、、その上で礼弥に同じ土俵に上ることを勧める。
ワンコ株が急上昇しましたよ。あれで千紘への過剰なスキンシップが無ければもっといいんですけどねw
べ、別にプルンプルンが羨ましいとかじゃないんだからね!(泣
今の礼弥にとっては家で花火をすることも新鮮。人並み以上の生活よりも人並みの生活を選んだ礼弥。
期限付きの幸せというのは見ていて切なくなります。
学校へ行く為に荷物を取りに散華家に戻った礼弥。
絶対に助けないと言いながら、亞里亞さんは出て行こうとする礼弥を通せんぼ。
彼女も変わったのかな?元々礼弥の母親になろうとしていた人だから、心から憎んでいるわけではないでしょう。
学校へ行くことを心配してた千紘も普通の女の子になりたいという礼弥の想いを受け止めます。
幸福と不幸。千紘と礼弥の幸と不幸は相容れない?
さてこれからどうしようというところで、礼弥が千紘を襲った!死後硬直が解けた時と同じですね。
で!?ここで終わり!!えー無いわ!これは無いわ!!放置プレイもいいとこじゃないですか。
幸福と不幸を分け合った。のはいいけど、どういうことなの?
原作は続いていますけど(買ってますけど)投げっ放し過ぎていっそ清々しいですw (負け惜しみ)
サッカーでお休みした関係で未放送回になってしまったらしいですが、それにしたってこの終わり方はちょっとね。
2期の製作はあるのでしょうか?ゾンビ関連については何も解決していないので続きが気になりますね。
さてアニメ化で途中で止めていた原作を読むことにしますw
スポンサーサイト
最近のコメント